マガジンのカバー画像

リケジョの科学談義

14
運営しているクリエイター

#リケジョ

中秋の名月が美しく見える科学的理由。

中秋の名月が美しく見える科学的理由。

今日2020年10月1日は中秋の名月。

皆さんは、異性から「月が綺麗だね〜!」などと言われたとき、返答に困らないだろうか。

私は なかなか悩んでしまう。

無難に「うん、綺麗だね!」と返すべきか、文学的に「しんでもいいわ。」と返すべきか・・・。

もし最適解をご存知の方はぜひコメントお願いします┏○ペコ

前置きはこのくらいにしておいて、今日の本題。

「中秋の名月はなぜ美しいのか?」一般的

もっとみる
【料理の科学】出汁がら昆布の再利用って実際どうよ?

【料理の科学】出汁がら昆布の再利用って実際どうよ?

自粛生活の恩恵で自炊力をメキメキ上げられてる方も多いのでは。

かく言う私も、ここ最近は毎日のように自炊するようになった。

ついでにエンゲル係数低下して嬉しい!

エンゲル係数
家計の消費支出に占める飲食費の割合。
(参照:Wikipedia)

自炊に味をしめてしまい、テレワークしてなければ絶対に作らないような「変わりダネ料理」にすら挑戦するようになった。

その変わりダネ料理のひとつが「魚の

もっとみる
その病気、あなたの腸内細菌のせいかも【理研プレスリリース】

その病気、あなたの腸内細菌のせいかも【理研プレスリリース】

その病気、あなたの腸内細菌のせいで発症するかも。

理化学研究所(以下、理研)により、「ある腸内細菌」が多発性硬化症を発症させたり、病気の進行を促したりするしくみが発見された。

近年、腸内細菌は健康の要として注目されており、「腸活」「美腸」などという言葉もよく聞くようになった。

もしかすると、今これを読んでいるあなたも、腸を起点とした健康法について興味を持っているかもしれない。

過去に腸内細

もっとみる
【厚労省に問う】 感染症の分類基準、ガバガバじゃない?

【厚労省に問う】 感染症の分類基準、ガバガバじゃない?

今日、「#コロナを指定感染症2類から5類へ」ってのがTwitterトレンドになってた。

5類にすることで、「本当に医療を受けなければならない人の命を守る」とか「大学生を学校に通わせてください」とかって呟かれていたけれども。

・そもそも指定感染症ってどんなものなん?
・どうやって分類されてるんや?
・分類変えたところで何がどう変わるん?

って、知的好奇心が沸いたため、厚生労働省のデータやら法規

もっとみる