見出し画像

【厚労省に問う】 感染症の分類基準、ガバガバじゃない?

今日、「#コロナを指定感染症2類から5類へ」ってのがTwitterトレンドになってた。

5類にすることで、「本当に医療を受けなければならない人の命を守る」とか「大学生を学校に通わせてください」とかって呟かれていたけれども。

・そもそも指定感染症ってどんなものなん?
・どうやって分類されてるんや?
・分類変えたところで何がどう変わるん?

って、知的好奇心が沸いたため、厚生労働省のデータやら法規やら引っ張りだしてみた。(知識ヲタ発動)

簡単にまとめてみたので、よければご覧くださいな。

指定感染症とは

指定感染症
既に知られている感染性の疾病(一類感染症、二類感染症、三類感染症及び新型インフルエンザ等感染症を除く。)であって、感染症法上の規定の全部又は一部を準用しなければ、当該疾病のまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあるものとして政令で定めるもの
(感染症法第6条より)

つまり、指定感染症は未分類の感染症のこと。

画像1

感染症って、感染力や危険度によって1類〜5類に分類されてるのね。で、分類に応じてどんな対策を取るかっていうことが法律で決まってるのだ。たとえば、学校なら学級閉鎖したり、汚染箇所の消毒をするように指導したり。

でも、新型の感染症は感染力も危険性もまだちゃんと測れていない状態。そうはいっても、感染症としての対策をするには、法律を通してしないといけない。

だから、新型の感染症はとりあえず「指定感染症」ってことにして、1年以内にちゃんと分類するってことになっている。(もう1年延長も可)


感染症の分類内容

様々な感染症は1類〜5類に分類されている(指定感染症を除く)。1類が最も感染力・危険度が高いとされ、以下徐々にゆるやかになっていく。

んー、危険度とかイマイチよく分からないし、どんな感染症がどこに分類されているのか見た方がイメージ湧くよね?

ってことで、厚生労働省の発表している一覧はこちら↓

スクリーンショット 2020-08-25 22.56.04

いや、読みづら! データも古いし。平成26年=2014年やん。

こっちの表の方が見やすいかも。

画像4

1類はエボラ出血熱、ペストか・・・相当な殺傷能力がある感染症ね。

新型コロナウィルスは今のところ2類に分類されるかもって言われてるみたい。もしそうなれば、結核と同等のレベルってことだ。


感染症への措置

コロナが2類または5類に分類されたら、法的にどんな対策を取ることになっているのだろうか。

画像2

2類に分類されると、いま臨時的な対策として行っている「空港での隔離」「建物への立ち入り制限」は無くなるようだ。しかし、「入院勧告」「就業制限」「汚染場所の消毒」はするよう定められる。

5類に分類されると、特に対策は取られない。現在の物々しい対応とはうってかわって、ただの風邪のような扱いになるということだ。


分類の基準

では、どのように分類が決められるのだろうか。

またまた厚生労働省の発表から抜粋してみた。

分類の考え方
◆1類〜3類
感染力と罹患した場合の重篤性等に基づく総合的か観点から見た危険性 二類感染症の程度に応じて分類
◆4類
1類~3類感染症以外のもので、主に動物等を介してヒトに感染するもの
◆5類
国民や医療関係者への情報提供が必要なもの
(感染症の範囲及び類型について:厚生労働省 H26.3)

え?基準ないやん。

画像5

今まで分類された感染症と照らし合わせて〜ってことやろ?主観が入りまくっとる。

こんな定性的な分け方でいいのか?こういうのって、各分類の極限値決めといて、定量的に測定して、マトリクス分析にでもかけるんじゃないの?

基準ガバガバなのか、単に数値を発表してないだけなのかは知らんけど。

そんなんだから、不満持った国民が騒いだり、国への信頼度低下したりするんじゃないのか?って思う。


総評

画像6

今回は「#コロナを指定感染症2類から5類へ」についてまとめてきた。

「指定感染症◯類」ってのがあるのかと思ってたけど、「指定感染症」と「◯類」はそもそも別物だった笑

コロナは今のところ未分類の「指定感染症」とされているけど、近い将来にはどこかに分類されていくのだろう。

分類結果によっては、国民の反発が起こるかもしれない。

まずは分類基準を明示したほうがよいのではないかと考える。


SNSでも発信中。
twitter
Instagram
Youtube
フォローお願いします┏○ペコ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?