向日葵へい

こんばんは、夜型生活真っ最中の文系大学生です。骨董品や物語、詩が好きで、「好き」ポイン…

向日葵へい

こんばんは、夜型生活真っ最中の文系大学生です。骨董品や物語、詩が好きで、「好き」ポイントをどうしたら伝えられるか、日々頭を悩ませています。名前に意味はありません。らーめん食べたい。

マガジン

  • 眠れないときは、童話でも。

    童話の推しポイントまとめです。

  • 私の思考海路

    思ったことをまとめている記事です。回路を海路にしたのはわざとです。

記事一覧

【眠れないときには、童話でも。】第五夜、「開けゴマ」のアリババよりも40人殺めたモルジアナが主人公さ!

「あああ、まあ、なんてふしぎな油商人なんだろう。全く、あきれてしまう。だが、これはきっと、だんなさまを殺すつもりにちがいない。」 こんばんは。そしてはじめまして…

9

【眠れないときには、童話でも。】第四夜、たった1000文字の少女の小さな物語

きれいさっぱりなくなってしまったとき、たちまち、たかい空の上から、お星さまがばらばらおちて来ました。 こんばんは、そしてはじめまして。向日葵へいと申します。 「…

8

【眠れないときには、童話でも。】第三夜、ジャックは愛すべき馬鹿野郎。

「おかあさん、きょうはほんとに、うまく行ったよ。」と、いきなりそういって、だいとくいで、牛と豆のとりかえっこした話をしました。 こんばんは。そしてはじめまして、…

9

詩、無題

君が作った大切な世界を 僕はぐちゃぐちゃに壊して歩きたい 君が溢す幸せな笑顔を 僕は剥ぎ取って涙も奪いたい 本当は、 時々そんな気持ちに苛まれる 僕自身を殺してしま…

2

『刺激的な』言葉は、『麻薬な』言葉。ーー人を惹きつけるコトバの「危険性」ーー

常日頃、本とか、SNSとか動画サイト、tvなんかを見ていると「言葉」って麻薬だなぁと思うことがある。 みんなを惹きつけるための「惹きつける言葉」を使ってるなと。 人を…

10

【眠れないときには、童話でも。】第二夜、閻魔様のモブヤンキームーブがなんか可愛い。

「大丈夫です。決して声なぞは出しません。命がなくなっても、黙っています」 こんばんは。そしてはじめまして、向日葵へい と申します。 「眠れない時は、小さい頃に戻…

8

「らーめん食べたい」とプロフィールに一言私が書いた理由。

プロフィールの最後に私は一言「らーめん食べたい」と書いている。 誰も突っ込みはしないだろうけど、一応理由はあるんだ。小さいけどね。 (前の記事みたいな「ですます…

9

詩の複雑さ。そして、単純さ。

この詩の良さを伝えたいのに相手に伝わらないってことありますよね? 前書き(別に読まなくてもいい)こんばんは、そして、はじめまして、向日葵へいです。 「詩について…

12

『寝れないときには、童話でも。』第一夜、人魚姫は泡になった後、ーーになったって知ってる?

「それでもかまいません」と、人魚のお姫さまは言いました。 こんばんは、そしてはじめまして。 向日葵へい と申します。 この題名につられたということはあなたは普段眠…

17
【眠れないときには、童話でも。】第五夜、「開けゴマ」のアリババよりも40人殺めたモルジアナが主人公さ!

【眠れないときには、童話でも。】第五夜、「開けゴマ」のアリババよりも40人殺めたモルジアナが主人公さ!

「あああ、まあ、なんてふしぎな油商人なんだろう。全く、あきれてしまう。だが、これはきっと、だんなさまを殺すつもりにちがいない。」

こんばんは。そしてはじめまして、向日葵へい と申します。
「眠れない時は、小さい頃に戻った気持ちで、懐かしい童話でも1つ読んでみてはどうかな?これがかなり読みやすくて面白いんだ!良い睡眠導入剤にもなるしね」コラムもどき5回目。
就活が一息ついたので再開しますー!

もっとみる
【眠れないときには、童話でも。】第四夜、たった1000文字の少女の小さな物語

【眠れないときには、童話でも。】第四夜、たった1000文字の少女の小さな物語

きれいさっぱりなくなってしまったとき、たちまち、たかい空の上から、お星さまがばらばらおちて来ました。

こんばんは、そしてはじめまして。向日葵へいと申します。
「眠れない時は、小さい頃に戻った気持ちで、懐かしい童話でも1つ読んでみてはどうかな?意外と面白いし、いい睡眠導入剤になるよ」コラムもどき4回目。

noteを書くのがかなりお久しぶりとなってしまいましたね。
身体は至って元気ですし、時間は持

もっとみる
【眠れないときには、童話でも。】第三夜、ジャックは愛すべき馬鹿野郎。

【眠れないときには、童話でも。】第三夜、ジャックは愛すべき馬鹿野郎。

「おかあさん、きょうはほんとに、うまく行ったよ。」と、いきなりそういって、だいとくいで、牛と豆のとりかえっこした話をしました。

こんばんは。そしてはじめまして、向日葵へい と申します。
「眠れない時は、小さい頃に戻った気持ちで、懐かしい童話でも1つ読んでみてはどうかな?意外と面白いし、いい睡眠導入剤になるよ」コラムもどき3回目。

今回ご紹介するのは、

イギリスの昔話『ジャックと豆の木』

もっとみる
詩、無題

詩、無題

君が作った大切な世界を
僕はぐちゃぐちゃに壊して歩きたい

君が溢す幸せな笑顔を
僕は剥ぎ取って涙も奪いたい

本当は、
時々そんな気持ちに苛まれる
僕自身を殺してしまいたい

なーんちゃってね

『刺激的な』言葉は、『麻薬な』言葉。ーー人を惹きつけるコトバの「危険性」ーー

『刺激的な』言葉は、『麻薬な』言葉。ーー人を惹きつけるコトバの「危険性」ーー

常日頃、本とか、SNSとか動画サイト、tvなんかを見ていると「言葉」って麻薬だなぁと思うことがある。
みんなを惹きつけるための「惹きつける言葉」を使ってるなと。
人を惹きつける言葉を巧妙に使ったモノは軒並み反響がいい。楽しく面白い一瞬を提供してくれる。

しかし、その言葉に日々惹きつけられる私に、擦り切れた理性が電池切れの目覚まし時計よろしく弱々しい警鐘を鳴らす。

「私自身を搾取されているよ」と

もっとみる
【眠れないときには、童話でも。】第二夜、閻魔様のモブヤンキームーブがなんか可愛い。

【眠れないときには、童話でも。】第二夜、閻魔様のモブヤンキームーブがなんか可愛い。

「大丈夫です。決して声なぞは出しません。命がなくなっても、黙っています」

こんばんは。そしてはじめまして、向日葵へい と申します。

「眠れない時は、小さい頃に戻った気持ちで、懐かしい童話でも1つ読んでみてはどうかな?意外と面白いし、いい睡眠導入剤になるよ」コラムもどき2回目。

こちらは、私がオタク特有の高速詠唱で、
『個人的に(重要)』面白いと思った童話のポイントをいくつかご紹介させていただ

もっとみる
「らーめん食べたい」とプロフィールに一言私が書いた理由。

「らーめん食べたい」とプロフィールに一言私が書いた理由。

プロフィールの最後に私は一言「らーめん食べたい」と書いている。

誰も突っ込みはしないだろうけど、一応理由はあるんだ。小さいけどね。

(前の記事みたいな「ですます」調が消えてるのは、別に好きなこと話すわけでもなくて緊張してないからだよ。それは、どうでも良いか。)

「らーめん」食べたい

私には高校時代に出会った子で、現在でも関係が切れない友達が1人だけいる。

(「1人しかいないってお前、寂し

もっとみる
詩の複雑さ。そして、単純さ。

詩の複雑さ。そして、単純さ。

この詩の良さを伝えたいのに相手に伝わらないってことありますよね?

前書き(別に読まなくてもいい)こんばんは、そして、はじめまして、向日葵へいです。
「詩について記事を書こうと思ったら、詩の複雑さと単純さに気がついた」(……って言いかたカッコよくない?って思ってる時点で十分カッコ悪いよ自分)って記事です。

私は昨日noteを始めました。
まだ使い方もよくわからない中、毎日は無理かもしれないけど、

もっとみる
『寝れないときには、童話でも。』第一夜、人魚姫は泡になった後、ーーになったって知ってる?

『寝れないときには、童話でも。』第一夜、人魚姫は泡になった後、ーーになったって知ってる?

「それでもかまいません」と、人魚のお姫さまは言いました。

こんばんは、そしてはじめまして。
向日葵へい と申します。
この題名につられたということはあなたは普段眠れていないのでしょうか……?
私もそうです、似た者同士ですね。何ちゃって。

自分が小さな頃、寝物語として、大人の方におとぎ話や昔話を読んでもらった懐かしい記憶はありませんか?
この記事は、
「眠れない時は、小さな頃に戻った気持ちで、懐

もっとみる