マガジンのカバー画像

映画レビュー

16
運営しているクリエイター

#映画感想文

「カッコーの巣の上で」(1975)レビューネタバレあり

「カッコーの巣の上で」(1975)レビューネタバレあり

基本情報

ログライン

マクマーフィーは刑務所での強制労働から逃れるため精神病を偽って精神病院に入院するが、そこでユニークな仲間たちと共に自由を求めて抑圧的な婦長と対立する。

ストーリー

・最初は精神病患者を変人扱いするマクマーフィーが、彼らの中の人間性を見出すと共に、抑圧的な病院の中で彼らと外の人間は違わないということに気づき、対立していくところがよい。
・途中で患者の大多数が自発的に入院

もっとみる
オアシス (2002) ネタバレあり

オアシス (2002) ネタバレあり

基本情報

『オアシス』(原題:오아시스)は、2002年公開の韓国映画。監督・脚本はイ・チャンドン(李蒼東)、主演はソル・ギョング。社会に馴染めないまま30歳を目前に出所してきたある青年と、脳性麻痺で体の不自由な女性との特異ながら純粋な恋愛と、周囲に理解されないその行方を描く。
2002年韓国MBC映画賞で最優秀作品賞、監督賞、脚本・脚色賞、主演男優賞、主演女優賞、新人女優賞を獲得。同年の第59回

もっとみる
「ロブスター」(2015)ネタバレあり

「ロブスター」(2015)ネタバレあり

基本情報『ロブスター』(原題:The Lobster)は、ギリシャ・フランス・アイルランド・オランダ・イギリス合作の2015年のSF恋愛映画。監督はヨルゴス・ランティモス。同監督初の英語作品であり、第68回カンヌ国際映画祭において審査員賞を受賞している。-Wikipedia

ログライン妻を亡くした男は45日以内に次なるパートナーを見つけないといけない。さもなくばロブスターに変えられてしまう。

もっとみる
「がんばっていきまっしょい」(1998) ネタバレあり

「がんばっていきまっしょい」(1998) ネタバレあり

ーオギヨディオラ  オギヨディオラ
 動きをとめた風 雨もあがった  さあさあ 船をこげー

基本情報

『がんばっていきまっしょい』は、敷村良子による私小説、およびそれを原作とした映画・テレビドラマのタイトルであり、愛媛県松山市の高校を舞台に、ボート部の活動に打ち込む5人の女子高校生たちの姿を描いた物語である。タイトルの「がんばっていきまっしょい」は、敷村の母校である愛媛県立松山東高等学校で19

もっとみる
「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2021) ネタバレあり

「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2021) ネタバレあり

基本情報

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(The Power of the Dog)は、2021年の英豪米加新合作のドラマ映画。監督はジェーン・カンピオン。主演はベネディクト・カンバーバッチ。共演はキルスティン・ダンスト、ジェシー・プレモンス、コディ・スミット=マクフィーら。本作は第78回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門に出品され、銀獅子賞を受賞した。
ジェーン・カンピオン(Jane

もっとみる
リンダ・リンダ・リンダ (2005)ネタバレあり

リンダ・リンダ・リンダ (2005)ネタバレあり

〜日常ってそんなにドラマチックじゃない〜

基本情報

映画プロデューサーの根岸洋之によるストーリー企画が、第1回日本映画エンジェル大賞(角川出版映像事業振興基金信託)を受賞し(ちなみに、受賞当時の企画名は『ブルハザウルス17』)、映画製作がスタートした。当初の企画では、留年した中島田花子が主役であった。ギャルバンがライブハウスで演奏合戦、という設定もあった。企画が行き詰まったときに、山下監督が『

もっとみる
「嘆きのピエタ」(2012) ネタバレあり

「嘆きのピエタ」(2012) ネタバレあり

基本情報

『嘆きのピエタ』(なげきのピエタ、原題:피에타、英題:Pietà)は、キム・ギドク監督・脚本による2012年公開の韓国映画。消費者金融の取り立て屋の男とその母親を名乗る女の不思議な関係が描かれる。出資スポンサーが無い、監督の自費製作作品だが、ただ早撮りしただけではなく「スタッフやキャストは原則ノーギャラ・興行成績に応じた出来高払い」という方式で低予算製作を成立させている。第69回ヴェネ

もっとみる
「夏の庭 The Friends」(1994)ネタバレあり

「夏の庭 The Friends」(1994)ネタバレあり

基本情報

真夏の神戸を舞台に、ワンパクざかりの男の子3人と老人との交流を描くドラマ。湯本香樹実の同名児童小説(福武書店、新潮文庫・刊)を原作に、「お引越し」に続いて相米慎二が監督。脚本は「夢二」の田中陽造、撮影は「ワールド・アパートメント・ホラー」の篠田昇が担当。主演の小6トリオはオーディションにより選ばれた。94年度キネマ旬報日本映画ベストテン第5位、同読者選出日本映画ベストテン第8位。199

もっとみる
「隠し砦の三悪人」(1958)ネタバレあり

「隠し砦の三悪人」(1958)ネタバレあり

基本情報

1958年公開の日本の時代劇映画である。監督は黒澤明、主演は三船敏郎。モノクロ、東宝スコープ、139分。戦国時代を舞台に、敗国の侍大将が世継ぎの姫と軍用金を擁し、2人の百姓を従えて敵中突破する姿を描いた冒険活劇である。黒澤作品初のシネマスコープ作品で、ワイド画面を活かした迫力ある映像とアクションが中心の娯楽大作となった。製作日数の大幅な遅滞と、それによる製作費の増大を引き起こしたが、興

もっとみる
「プレステージ」(2006)ネタバレあり

「プレステージ」(2006)ネタバレあり

基本情報
監督:クリストファーノーラン
脚本:クリストファーノーラン、ジョナサンノーラン
クリストファー・プリーストの1995年の小説『奇術師』を映画化した作品
ニコラ・テスラ役はデビッドボウイだったのか。

ストーリー
・間違いなく、二度、三度観る映画。
・日記を解読する日記という時系列の見せ方。そしてお互いに日記が相手にわたることを予測する。
・人生を犠牲にするボーデンと命を犠牲にするダントン

もっとみる