1000日勉強!

アラサー会社員。瞬発力ないので、コツコツ勉強するしかない。 何事も3年続ければ、人並み…

1000日勉強!

アラサー会社員。瞬発力ないので、コツコツ勉強するしかない。 何事も3年続ければ、人並み以上にはなる。 分野は、経営・データ分析・一般教養・その他趣味。 とりあえず決算書を読み続ければ、会社の数字とビジネス教養に強くなると継続中。 本は年間100冊程、映画は月2本目標。

記事一覧

週明けも暴落。ここから中東情勢の緊迫化、大統領選の不透明感。年始の2024年予測系を見返しても既に的外れ多い。約半年先すら見通せないこのご時世。アンテナを多めに張る。

1000日勉強!
1か月前

週明けから株価がどう動くか?気になるけど自分の投資スタンスを崩さないこと優先。基本スタンスは、①余裕資金内②優待利回り含めて3%③財務指標が自己設定の安全基準内

1000日勉強!
1か月前

日経平均が久方ぶりの暴落。でも自分の成績で見てみると、そもそも日経平均自体が過去最高更新してるから下げ幅大きくても元に戻っただけ感あり。こういう時、長期目線あれば惑わされない。

1000日勉強!
2か月前

久方ぶりにnote再開する。自分の企業分析アウトプット用として。習慣つけるためにメモ代わりに使う予定。

1000日勉強!
2か月前

終わらない読書

先日、本屋に行った時のこと。 あまりに欲しい本が大量で、結果何も購入せず店を後にしました。 従来の自分は、 ・本代はケチらない ・「良さそう!」と思った本は一期一…

2

1年間、勉強を続けてみた結果

勉強時間を記録するSNSアプリ「スタディプラス」。使用して1年が経ちました。元々、自己啓発が足りないと感じ、ダイエットと同じくハードル低目の記録することから始めよう…

選挙に「プロセスエコノミー」がない

総選挙が行われテレビで色々と放送されてます。 各候補者のインタビューやヒストリーを面白可笑しく分かり易く伝えてるな、と率直な感想です。 そんな特集を見ていて思い…

1

社会人「視野の広さ」の重要性を知る

少し間が空きました。個人的にイベントが続き、noteを書く余裕が無かったという言い訳です。 そのイベントの一つで、会社のとある試験を受け結果が出ました。 「不合格」だ…

1

エポスGカードて皆持ってる?

ショッピングセンターのマルイを運営する株式会社丸井グループ。 商品を仕入れて販売する百貨店等とは異なり、販売する場所を貸し出しすることで家賃収入を得るビジネス。…

2

”ギフティ”って会社知ってる?

今朝の日経新聞の中で、「海外投資家の存在感が増した企業」とした新興のIT企業がランキング形式で紹介されてました。その中で、ランキングトップは『株式会社ギフティ』で…

1

ドトールについてメモ

個人的によく使う珈琲ショップ『ドトール』。 正直、勉強や本を読める環境を重宝してます。購入者の様子など観察していると、コロナ後からテイクアウトを注文する方が如実…

回復の「無印良品」

今週は、小売・外食の決算ラッシュ。 UNIQLO・無印良品・吉野家・松屋・百貨店各社・etc。 個人的には、小売り・外食業の決算を見ることが、世の中を把握するのに一番と思…

1

ニトリと無印良品の比較

最近、ニトリへ買い物へ行きその変貌ぶりに感動しました。 そこで、色々な視点でニトリについて考えてます。 前回、商品面での特性を検証したので、今回は数字でライバル…

2

ニトリ商品の進化

先日、久々にニトリに買い物へ行き、あまりの変貌ぶりに驚きました。 昔のイメージ「無難な白系小物が、安かろう悪かろうでちょっとダサい」から、「痒い所に手が届く、ち…

4

「お値段以上!」ニトリの課題認識

先日、約3年ぶりに家具のニトリへ行ってきました。 以前、引っ越しをした際に、家具を変えようとにお世話になって以来。 家具・食器は購入すると重く、持ち帰りが面倒で足…

1

1日の勉強時間

気付けば社会人として10年以上。 中学生・高校生・大学生が過ごす標準的な時間以上を、社会人と過ごしたのか、、、と思慮に浸りました。 と同時に、学生時代並みに勉学には…

4

週明けも暴落。ここから中東情勢の緊迫化、大統領選の不透明感。年始の2024年予測系を見返しても既に的外れ多い。約半年先すら見通せないこのご時世。アンテナを多めに張る。

週明けから株価がどう動くか?気になるけど自分の投資スタンスを崩さないこと優先。基本スタンスは、①余裕資金内②優待利回り含めて3%③財務指標が自己設定の安全基準内

日経平均が久方ぶりの暴落。でも自分の成績で見てみると、そもそも日経平均自体が過去最高更新してるから下げ幅大きくても元に戻っただけ感あり。こういう時、長期目線あれば惑わされない。

久方ぶりにnote再開する。自分の企業分析アウトプット用として。習慣つけるためにメモ代わりに使う予定。

終わらない読書

終わらない読書

先日、本屋に行った時のこと。

あまりに欲しい本が大量で、結果何も購入せず店を後にしました。

従来の自分は、
・本代はケチらない
・「良さそう!」と思った本は一期一会
これを信条に購入してます。

が、久々の書店でテンションが上がったせいなのか、今は面白そうな本がとにかく多い。小説・新書・実用書も万遍なく。

そこでふと思ったことは、
・人生で読める本は限られてる
・自分のお財布にも限界がある

もっとみる
1年間、勉強を続けてみた結果

1年間、勉強を続けてみた結果

勉強時間を記録するSNSアプリ「スタディプラス」。使用して1年が経ちました。元々、自己啓発が足りないと感じ、ダイエットと同じくハードル低目の記録することから始めよう!とスタートしました。

使ったことない方向けに、アプリの機能を補足します。
スタディプラスの大きな機能は2つ

①勉強時間を記録する
②同じ目標を持つ人と記録共有できる

この2つの機能のおかげで、とりあえず1年継続することができまし

もっとみる
選挙に「プロセスエコノミー」がない

選挙に「プロセスエコノミー」がない

総選挙が行われテレビで色々と放送されてます。
各候補者のインタビューやヒストリーを面白可笑しく分かり易く伝えてるな、と率直な感想です。

そんな特集を見ていて思い出したのが、雑誌プレジテントで脳科学者・茂木さんのコラムで「プロセスエコノミー」について語った内容。

プロセスエコノミーとは、消費において、
・出来上がった既製品・サービス   ⇒ アウトプットエコノミー
・プロジェクト時点で巻き込んで

もっとみる
社会人「視野の広さ」の重要性を知る

社会人「視野の広さ」の重要性を知る

少し間が空きました。個人的にイベントが続き、noteを書く余裕が無かったという言い訳です。
そのイベントの一つで、会社のとある試験を受け結果が出ました。
「不合格」だったのですが、そのフィードバックの一つに、

『視野が狭い』

と、ありました。

■今回、取り組んだこと
その試験は「論理的思考力」「視野の広さ」が求められる傾向にあり、自分なりに試験対策をして臨みました。

「論理的思考力」を特訓

もっとみる
エポスGカードて皆持ってる?

エポスGカードて皆持ってる?

ショッピングセンターのマルイを運営する株式会社丸井グループ。

商品を仕入れて販売する百貨店等とは異なり、販売する場所を貸し出しすることで家賃収入を得るビジネス。加えて、年会費が無料になり取得ハードルが低目ゴールドカード「エポスカード」を主軸にした”フィンテック事業”にも力を入れてます。
最近の日経新聞では、遂に「物を売らない店舗」の導入を進める記事が掲載されました。実店舗とネットの融合”オムニチ

もっとみる
”ギフティ”って会社知ってる?

”ギフティ”って会社知ってる?

今朝の日経新聞の中で、「海外投資家の存在感が増した企業」とした新興のIT企業がランキング形式で紹介されてました。その中で、ランキングトップは『株式会社ギフティ』でした。
名前の知らない企業だったので、どんなサービスを提供する会社なのか?調べました。

決算短信の説明によれば、手軽にコミュニケーションを図れるツールとしてeギフトのプラットフォームを構築すること。それを、企業のDX化・マーケティング情

もっとみる
ドトールについてメモ

ドトールについてメモ

個人的によく使う珈琲ショップ『ドトール』。
正直、勉強や本を読める環境を重宝してます。購入者の様子など観察していると、コロナ後からテイクアウトを注文する方が如実に増えました。

というわけで、直近決算のあった『ドトール』の決算書メモ。
 ※まとめは今度

■売上

売上高は、前年を上回りましたが、本業の儲けを示す営業利益ベースでも約7億7400万の損失となってます。回復基調にあるものの、未だに一昨

もっとみる
回復の「無印良品」

回復の「無印良品」

今週は、小売・外食の決算ラッシュ。
UNIQLO・無印良品・吉野家・松屋・百貨店各社・etc。

個人的には、小売り・外食業の決算を見ることが、世の中を把握するのに一番と思ってます。
今回は、衣類・雑貨を中心としたインテリアを展開する”無印良品”を運営する「良品計画」に注目。

■21年8月決算はどうだったのか?結果は、増収増益。
コロナ前の2019年度と比較しても超過。当期純利益においては、33

もっとみる
ニトリと無印良品の比較

ニトリと無印良品の比較

最近、ニトリへ買い物へ行きその変貌ぶりに感動しました。
そこで、色々な視点でニトリについて考えてます。

前回、商品面での特性を検証したので、今回は数字でライバルとの比較してみます。
比較対象は、家具がメインのニトリに対して、
 ①雑貨・衣服がメインの無印良品運営の『良品計画』
 ②ダイソーに次いで100均業界2位の『セリア』 
 ③ディスカウントストア国内最大手のドンキホーテ運営の
  『パン・

もっとみる
ニトリ商品の進化

ニトリ商品の進化

先日、久々にニトリに買い物へ行き、あまりの変貌ぶりに驚きました。
昔のイメージ「無難な白系小物が、安かろう悪かろうでちょっとダサい」から、「痒い所に手が届く、ちょっとお値頃でお洒落な複合インテリアショップ」に変身。

気になったので、決算書説明会の資料を見て、気になった点等をメモメモ。

・決算書が見やすい
まずパッと見でこれです。

主な気になる指標が、年度別・目標値からの全体成績などコンパクト

もっとみる

「お値段以上!」ニトリの課題認識

先日、約3年ぶりに家具のニトリへ行ってきました。

以前、引っ越しをした際に、家具を変えようとにお世話になって以来。
家具・食器は購入すると重く、持ち帰りが面倒で足を運ぶ気力が湧きませんでした。
我が家は車を持ってないため、レンタカーを借りたついでに何となしに行ってみました。

店内を見て思ったことは、
・大型家電が普通に置いてる(以前は、小物しかなかった)
・痒いところに手が届く商品が多い(以前

もっとみる
1日の勉強時間

1日の勉強時間

気付けば社会人として10年以上。
中学生・高校生・大学生が過ごす標準的な時間以上を、社会人と過ごしたのか、、、と思慮に浸りました。
と同時に、学生時代並みに勉学には時間を割けず、自分の知識がアカデミックに成長できるのか?不安であります。

私は、ここ1年程『Studyplus』というSNSアプリで資格試験の進捗や、読書時間等を記録しております。
このアプリは”勉強する人の記録投稿SNS”であり、同

もっとみる