マガジンのカバー画像

しょうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

111
みんなのフォトギャラリーから【しょう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteをまとめさせていただきました。たくさんのフォトギャラリーの中から、僕の写真を使っていただきありが…
運営しているクリエイター

#ブログ

言葉は夢のタネ

言葉は夢のタネ

自分の想っていることを周りに語っていった方が良い。僕はそうしている。周りから嘲笑されることが多々あるが、そんなのお構いなしだ。

なぜ語った方が良いのか?
例えば、夢を叶えてくれるのは勿論、自分自身の努力も必要だけど、それと同じぐらい大事なのは他人の力も必要だということだ。これは個人的な経験からそう思うことが多い。

自分の人生がどう転んでいくかなんて予想できるはずがない。預言者なんていないのだか

もっとみる
意識の世界が見える化していく

意識の世界が見える化していく

最初にブログを書き始めた頃は誰にも公開をせず、自分用のメモのような形で書き始めていました。

それは今でも残っていて、見ることが出来ます。

それによると2006年5月27日に初ブログを書いています。
もう15年も前のことです。
当時は日々の更新という意識は無くて、気が付いた時、自分と向き合いたい時に書いていたのだと思います。

初ブログには、こう書いてありました。

「誰に何を言われるでもなく、

もっとみる
人間関係の悩みについて書く

人間関係の悩みについて書く

こんばんは!いけぼうです。

 どの仕事をしていても遊びをしていても必ず人間関係が絡んできます。なので文章や記事を書くときにオススメなのが【人間関係の悩みを書く】ということです。

 これを意識して書くことができればネタが尽きないのでオススメです。

 どの年代になっても永遠に人を悩ます内容なので書いてみましょう。家族や友人、恋人、職場の関係と必ずネタがあるので書きやすいと思います。

  こうい

もっとみる
何事も楽しんでやること

何事も楽しんでやること

こんばんは!いけぼうです。

 最近は12月とは思えないくらい気温が高めですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?僕は晴れていれば嬉しいので最近は気分がいいです。急に寒くなることが多いので体調に気をつけて頑張りましょう!

 今日は【何事も楽しんでやろう】ということを書いて行きたいと思います。

何事も楽しむマインド みなさんは毎日、楽しんでいますか?

 そういう質問をしてYESと答える人はど

もっとみる
なぜブログから副業をはじめたのか。

なぜブログから副業をはじめたのか。

自分はネットビジネスに関してはノースキルです。
それでもネットビジネスでブログから始めたのにはいくつかの理由がります。

◯ネットビジネスを選んだ理由◯前回の記事にも記載しましたが、時給制のアルバイトなどで副業すると本業との両立が困難で時間と体力を消耗してしまうし将来継続していけない。
あとは以下が主な理由。

・PCが元々好き
・ノマドワーカーに憧れていた
・ネットの世界に可能性を感じる
・コス

もっとみる