マガジンのカバー画像

マルチリンガルが語る シリーズ

22
運営しているクリエイター

#英語学習

マルチリンガルが語る~日経新聞電子版~

マルチリンガルが語る~日経新聞電子版~

こんばんは!

1か月ぶりのNoteです!

様々なものごとについて知っていることは、語学学習者としても絶対に必要、なぜなら母語・外国語に関わらず、人間は語彙が無いと会話も出来ないし、文章も書けないから。

そこで、新聞購読はその一助とみなして、日経新聞の電子版についての記事を書こうと思います。

数か月前までの僕はというと、毎日では無いけど、日経新聞をコンビニで買っていました。ですが、持ち歩くの

もっとみる
マルチリンガルが語る~noteを365日続けて~

マルチリンガルが語る~noteを365日続けて~

こんばんは!しょうごです^^

久々、マルチリンガルが語る~シリーズです♪

今日はライトなコンテンツなので、気軽にお楽しみください(^^)v

2週間ほど前から、ちらほらと今日の重大発表をほのめかしてきました。

それで、

早速ですが、その重大発表とは、、、。

実は今日僕は、、

noteを卒業、、、

この支配からの、、、

闘いからの、、、

卒業。。。

しません(笑)

ただ、上のス

もっとみる
マルチリンガルが語る~タイタニック~

マルチリンガルが語る~タイタニック~

こんばんは!しょうごです^^

今回は1か月ぶりに、帰ってこれましたマルチリンガルが語るシリーズです。

今日は、1997年公開の映画”タイタニック”について。

実は、20年以上前から気になっていて、ずっと観ていなかった映画、タイタニックを、とうとう観ました。

Huluにあったので、ほぼ思いつきで観ることにしたのです。

内容と感想

内容は、始まりから自分にとってはちょっと意外でした。半分位

もっとみる
マルチリンガルが語る~記憶力~

マルチリンガルが語る~記憶力~

こんばんは、しょうごです^^

2か月ぶりに帰ってきました、マルチリンガルが語るシリーズ!

初めに、、残念ながら、本文中にすごいノウハウが書かれてあるとかではなく、語学愛好者のライトなブログです。あまり期待せず、気軽に読んで下さると幸いです^^。

ではいってみましょう♪

もくじ
【1. 南方熊楠と僕】
【2. 中国留学時の記憶力】
【3. イベント参加者の顔・人名を覚える】

【1. 南方熊

もっとみる
マルチリンガルが語る~2021年の外国語学習~

マルチリンガルが語る~2021年の外国語学習~

あけましておめでとうございます🎍、しょうごです^^
㊗連続200日目のブログが1/1ということで、ダブルで目出度いです㊗

さていきなり本題で、刺激が強すぎるかも知れませんが。

祈っている場合ではありません

結論からいうと、コロナが早く収束することを祈る暇があるなら、いまから音読することをおススメします。音読じゃなくて、Youtubeでアメリカ大統領演説を聞くとかでも構いません。※トランプ氏

もっとみる
マルチリンガルが語る~語学の限界突破、上級編~

マルチリンガルが語る~語学の限界突破、上級編~

こんばんは、しょうごです^^

語学の限界突破、初級編(11/24)、中級編(11/27)と違い、だれでも環境を作り出せるわけではないので、上級編をこう書くのは少し心苦しいです。

ですが上級編はやはり、お金のやりとりがある局面でその言語(英語なり中国語)を使うということだと思います。

それは何か。

そうまず最初に思いつくのはビジネス(仕事)です。会社勤めでも個人事業でも、お金がかかっているの

もっとみる