マガジンのカバー画像

ONARA RECORD

31
日本にも、世界にも、数々の「名曲」と呼ばれるものが存在し、人々を勇気付け、癒しています。 しかし「名曲」も輝かしいアーティストが歌う場合にのみ「名曲」であり続けられますが、一般の…
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

ONARA RECORD #13「心絵/ロードオブメジャー」

ONARA RECORD #13「心絵/ロードオブメジャー」

今回ご紹介するオナラレコードは「心絵/ロードオブメジャー」です。

テレビ東京系『ハマラジャ』のドキュメンタリー企画「ロードオブメジャー」にてヘッドハンティングされ結成したバンドです。シングルがオリコン初登場50位以内でなければ即解散というルールで始まり、そんな中発売した「大切なもの」は90万枚の大ヒットを記録しました。
そんなロードオブメジャーが、メジャーデビューを飾った記念すべきシングルが「心

もっとみる
ONARA RECORD #12「流星/コブクロ」

ONARA RECORD #12「流星/コブクロ」

今回ご紹介するオナラレコードは「流星/コブクロ」です。

コブクロは1998年にお互い別で路上ライブをしていたミュージシャンが意気投合して結成されたデュオです。2001年からメジャーデビューを果たし、1stシングルからオリコン4位を記録し、その後一気にスターダムへ駆け上がり、紅白歌合戦にも出場しました。
2人の美声が重なって綺麗なハーモニーを奏でた時、それはこの2人のデュオでしか味わえない唯一無二

もっとみる
ONARA RECORD #11「マイフレンド/ZARD」

ONARA RECORD #11「マイフレンド/ZARD」

今回ご紹介するオナラレコードは「マイフレンド/ZARD」です。

ZARDは女性シンガーの坂井泉水さんを中心とした音楽ユニットで、ZARD=坂井さんのイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
1991年に街中でモデルとしてスカウトされた坂井さんのソロプロジェクトとしてスタートし、その後1993年には6thシングル「負けないで」でオリコン1位を記録し、その後もヒットを飛ばし続けました。しかし

もっとみる
ONARA RECORD #10「愛のために/奥田民生」

ONARA RECORD #10「愛のために/奥田民生」

今回ご紹介するオナラレコードは「愛のために/奥田民生」です。

奥田民生さんと言えば元々バンド「UNICORN」のボーカルとしてデビューし、解散後はソロ活動を続けるだけではなく「PUFFY」のプロデュースの勤めるなど多岐に渡って活躍しています。
そんな奥田さんがソロデビューした最初の曲であり、自身初のミリオンセラーとなったのが「愛のために」です。

▼PV

▼歌詞

さて、まずはこの曲を簡単に3

もっとみる
ONARA RECORD #9「TSUNAMI/サザンオールスターズ」

ONARA RECORD #9「TSUNAMI/サザンオールスターズ」

今回ご紹介するオナラレコードは「TSUNAMI/サザンオールスターズ」です。

もうご存知の方が殆どだと思うのですが、サザンは元々青山学院大学の学生らで結成されたバンドであり、デビュー曲「勝手にシンドバッド」が当時の人気番組「ベストテン」で放送されたことを機に一躍スターダムへのしあがりました。
現在Vo.の桑田さんは還暦を過ぎていますが、未だに第一線で活躍するおばけバンドです。

ヒット曲が五万と

もっとみる
ONARA RECORD #8「世界が終るまでは…/WANDS」

ONARA RECORD #8「世界が終るまでは…/WANDS」

今回ご紹介するオナラレコードは「世界が終るまでは…/WANDS」です。

WANDSは1991年に元々は2人で組まれたユニットで、結成の翌年から女優の中山美穂に「世界中の誰よりきっと」を提供しミリオンセラーとなります。その後WANDSとしてもオリコン1位を取るなどしたものの、2000年に解散します。
そんなWANDSの代表曲といえば「世界が終るまでは…」でしょう。スラムダンクのEDとしても有名で、

もっとみる
ONARA RECORD #7「そばかす/JUDY AND MARY」

ONARA RECORD #7「そばかす/JUDY AND MARY」

今回ご紹介するオナラレコードは「そばかす/JUDY AND MARY」です。

JUDY AND MARYは1993年にデビューし、翌年には初のアルバムで堂々のオリコン5位を獲得。しかし、2001年には解散してしまい、誰もが解散を惜しみました。まさに伝説のバンドです。

彼らの数ある名曲の中でも代表的なものに「そばかす」があります。
るろうに剣心のOPとしてもご存知の方は多いのではないでしょうか。

もっとみる
ONARA RECORD #6「プラネタリウム/大塚愛」

ONARA RECORD #6「プラネタリウム/大塚愛」

今回ご紹介するオナラレコードは「プラネタリウム/大塚愛」です。

大塚愛は可愛らしいルックスと、そこからは想像できないほどの伸びやかで壮大な歌唱力を武器に平成のヒットチャートを大いに賑わせました。
彼女の曲でも代表的なものに「プラネタリウム」があります。

▼PV

▼歌詞

さて、まずはこの曲を簡単に3行でまとめてみたいと思います。

とても好きだったあの人に、今はもう会えない。
でもあの時の記

もっとみる
ONARA RECORD #5「Flavor Of Life/宇多田ヒカル」

ONARA RECORD #5「Flavor Of Life/宇多田ヒカル」

今回ご紹介するオナラレコードは「Flavor Of Life/宇多田ヒカル」です。

宇多田ヒカルはデビュー当時からオリコン1位に輝くなど、歌姫として輝かしい経歴を持っています。
また「1/fの揺らぎ」という、美空ひばりと宇多田ヒカルしか日本人の歌手では出せない音域があるとも言われており歌唱力も抜群ですね。

宇多田ヒカルの中でも有名な曲の1つに「Flavor Of Life」という曲があります。

もっとみる
ONARA RECORD #4「バラ色の日々/THE YELLOW MONKEY」

ONARA RECORD #4「バラ色の日々/THE YELLOW MONKEY」

今回ご紹介するオナラレコードは「バラ色の日々/THE YELLOW MONKEY」です。

THE YELLOW MONKEY(通称:イエモン)は1988年に結成され、90年代にかけて一世を風靡しました。
そこから一時解散して、2016年に再結成したことでも話題になりましたね。

数あるイエモンの名曲の中でも最も有名が曲が「バラ色の日々」ではないでしょうか。

▼PV

▼歌詞

さて、まずはこの

もっとみる
ONARA RECORD #3「Time goes by/Every Little Thing」

ONARA RECORD #3「Time goes by/Every Little Thing」

今回ご紹介するオナラレコードは「Time goes by/Every Little Thing」です。

ELTは平成初期から数々のヒット作品を世に送り出しています。
その中でも最も有名な曲が「Time goes by」ではないでしょうか。

少し前SOFT BANKのCMにも起用されましたね。

▼TV出演映像

▼歌詞

さて、まずはこの曲を簡単に3行でまとめてみたいと思います。

恋人同士、

もっとみる
ONARA RECORD #2「Happiness/嵐」

ONARA RECORD #2「Happiness/嵐」

日本にも、世界にも、数々の「名曲」と呼ばれるものが存在し、人々を勇気付け、癒しています。
しかし「名曲」も輝かしいアーティストが歌う場合にのみ「名曲」であり続けられますが、一般の我々が同じこと語ると「屁理屈」「言い訳」と揶揄されて片付けられてしまいます。

つまり、「何を言うか」ではなく「誰が言うか」が価値を決めてしまっているのです。
そんな誤解を解くために、このマガジンでは敢えて「名曲」というも

もっとみる
ONARA RECORD #1「閃光少女/東京事変」

ONARA RECORD #1「閃光少女/東京事変」

日本にも、世界にも、数々の「名曲」と呼ばれるものが存在し、人々を勇気付け、癒しています。
しかし「名曲」も輝かしいアーティストが歌う場合にのみ「名曲」であり続けられますが、一般の我々が同じこと語ると「屁理屈」「言い訳」と揶揄されて片付けられてしまいます。

つまり、「何を言うか」ではなく「誰が言うか」が価値を決めてしまっているのです。
そんな誤解を解くために、このマガジンでは敢えて「名曲」というも

もっとみる