マガジンのカバー画像

人間の心理と進化、行動経済学

347
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

親ガチャ:おめでとう!あなたの親は人間です!

親ガチャ:おめでとう!あなたの親は人間です!

私の親は人間だ。ああ、牛じゃなくてよかった^^;

最近、親ガチャという言葉が流行っているのですね。少し広く解釈すると、「人生は運で決まる要素が多い」という意味でしょう。

そして、「だから努力をしても意味がない」とつながるらしい。

***

私は前半は同意です。投資やビジネスだってほとんどは運だ。

ビル・ゲイツ氏だって1980年代に20代じゃなければ、どうにもならなかった。

イチローさんだ

もっとみる
エントロピーはなぜ増大するのか?:愚問。それは時間の向きの定義です。

エントロピーはなぜ増大するのか?:愚問。それは時間の向きの定義です。

エントロピーが増大することを、我々は「時間が進む」と呼んでいるのです。

たしかにエントロピー増大は自明としか思えない。

しかし、我々はエントロピーが増大する方向を、時間軸の正方向と定義している。だから、エントロピーは時間とともに増大するに決まっていて、それは循環論法なのです。

****

「人間の目はなぜ前を向いているのか?」

っていう「ためになるお話」がありますよね^^;

「前に進むた

もっとみる
KYって大事:人は失敗からしか学べない。でも大失敗をしたら人生詰む。

KYって大事:人は失敗からしか学べない。でも大失敗をしたら人生詰む。

危険予知のことです。

これじゃない^^;

人が何か新しいことを始めると、最初はまず失敗します。書物で学べるほど現実世界は単純ではないからです。

逆に言うと、本を読んだだけで成功するような事は、誰でも成功する簡単な事であり、価値がない。

******

個人的な話でもそうですが、人の集団としても、例えば工学の世界では1件の成功例があれば、その裏に1000件の失敗例がある。

エジソンは白熱電

もっとみる
なんでオレだけ?:マスコミの吊し上げ

なんでオレだけ?:マスコミの吊し上げ

どんな人でも叩けばホコリは出る。聖人君子などいない。それを利用してマスコミは自分が攻撃したい人を攻撃する。

これがマスコミの基本戦術です。そして「報道しない権利」があるので自分は正しいと主張する。(注1)

注1:私は「いじめの風潮」を作っているのはマスコミだと考えています。
 誰だって欠点はある。そして人間は余裕があるときは「善人」でいられますが、追い詰められると嫌な面が出てきます。例えば感情

もっとみる
貧富の格差は悪くない。それは進歩を促す。

貧富の格差は悪くない。それは進歩を促す。

コンコルドの2倍の速度の旅客機が開発されているらしい。遊びで宇宙ロケットに乗る人も現れた。20年前ならば、鼻で笑われた市場です。

「そんなものに金を払う人はいないよ」

常識的には高額すぎるのです。

ところが非常識な金持ちが多数出現した。(注1)

注1:1兆円の資産があれば、ニューヨークからパリへの航空運賃が1000万円でもどうということはない。彼らの金銭感覚は一般人の1万倍だ。飛行時間を5

もっとみる
平均寿命80歳というのは何歳で死んだか分かった人の話。年齢不明の死者は多い^^;

平均寿命80歳というのは何歳で死んだか分かった人の話。年齢不明の死者は多い^^;

日本では毎年8000人の無縁仏が出る。

行方不明者が、届け出があっただけで年に8万人。ほとんど見つからない。

届け出がない行方不明者がどれだけいるかは不明(注1)

注1:例えば私が今日から行方をくらませても、誰も警察に届けたりしません。
 家族と暮らしていない人は何千万人もいる。また家族がいても、それが離婚寸前の夫や、いつ家出してもおかしくない成人だったら、家族は届けないでしょう。つまり警察

もっとみる
当たり前となった失読症:だからパワポだったのだ^^;

当たり前となった失読症:だからパワポだったのだ^^;

みんな大好きパワーポイント(笑)。20年ぐらい前から会議と言えばこれが定番となった。会議準備となると、こぞってパワポの小技を駆使し、きれいな資料を作ったものです。

役に立たないのですけどね^^;

***

図とグラフは、分かったような雰囲気を出すには実に便利。例えば、起業家が投資家を騙すのにはうってつけです。だから孫正義氏は多用する。

一見もっともらしい。しかし、考えてみると情報量がものすご

もっとみる
「正々堂々と戦え」:なんて卑怯なやり口だ^^;

「正々堂々と戦え」:なんて卑怯なやり口だ^^;

それは「正々堂々」と戦うと勝てる人の論理です。例えば米軍とか(笑)

そして、重要ポイントですが、何が正々堂々なのかは勝った人が決めます。

太平洋戦争後の東京裁判を見ればわかりますね。原爆と東京大空襲は卑怯ではないのです。

****

米国人は「フェアプレイ」が好きです。ベトナム戦争では、ベトコンのゲリラ戦を「卑怯な戦術」とみなしていました。

国際法上も、基本的にゲリラ戦は禁止されています。

もっとみる
知的怠惰とは?:別に恥じゃない。疲れるもの^^;

知的怠惰とは?:別に恥じゃない。疲れるもの^^;

ヒトの大脳は体重の1%しかないのにエネルギーの20%も消費する。異常にエネルギー消費の多い器官です。

思考は重労働なのです。実際、ヒトは火を使うことを覚え、農業を発明したので生き残りましたが、それがなければ脳が大きすぎて栄養不足で絶滅していたでしょう。

歩いて移動する人は多いが、走って移動する人は滅多にいない。走った方が明らかに「生産的な行為」を多くできるのにやりません。でも、それを怠惰とは言

もっとみる
「日本の賃金が安い」のではない。「日本人の賃金が安い」のです。

「日本の賃金が安い」のではない。「日本人の賃金が安い」のです。

日本人は1980年頃までは、月4日の休日で、残業は月100時間ぐらいが普通。有給休暇は利用しないのが当然でした。

バブルの頃には、ようやく週休二日制が普通になりましたが、他は同じ。

今はそんなに働かないですよね?

日本人の労働生産性は昔から低い。だから労働時間で稼いでいたのです。
労働時間が減れば給料は減る。そりゃあそうでしょ^^;

あと、高度経済成長期に働いていたのは戦争を生き抜いた世代

もっとみる
中国、マスコミを完全国有化:濡れ手に粟の大儲け^^;

中国、マスコミを完全国有化:濡れ手に粟の大儲け^^;

深読みする「専門家」もいますが、そんなややこしいことではない。政略、思想がどうこうじゃない。ぶっちゃけ共産党幹部が儲かるのだ。

中国人には「中国国民」というアイデンティティがない。それが米国と違うところだ。「中華思想」はある。しかしあれは「中国人は世界の中心」という思想であって、同族の連帯感を高めるものではない。

中国人にとって、実のところ「世界」とは一族郎党のことだ。身内の利益が全てに優先す

もっとみる
古い学校教育は軍の教練と同じ。しかし軍と学校はまるで目的が違う。

古い学校教育は軍の教練と同じ。しかし軍と学校はまるで目的が違う。

私(1965年生)が中学生の頃までは、校長世代や文部官僚の幹部世代には元軍人が多くいました。彼らは軍の教育を受けていたので、それを学校にも持ち込んだ。

象徴的な例が制服です。あれは軍服です。男子は帝国陸軍、女子は帝国海軍です。

そして教育を軍隊流で行った。特に体育教師はひどかった(笑)。しごきとか精神論とか。(注1)

注1:私は中学でバスケットボールをやっていましたが、トレーニングとかはなか

もっとみる
古い考えを正し、時代を進歩させるのは若者の創造力です。でも、ほとんど全てのアイディアは失敗^^;

古い考えを正し、時代を進歩させるのは若者の創造力です。でも、ほとんど全てのアイディアは失敗^^;

夢は大事ですが、現実も知りましょう。

歴史的に、古い考えを乗り越えるのは、常に若い世代です。物理学の世界でさえ、量子力学が認められたのは、これを認めない高齢で高名の物理学者が死んだからです。つまりアインシュタインのことです^^;

社会変化などは、もっと顕著です。老人は変化を嫌う。人間は自分のやり方で70~80年も生き抜いてきたら、他のやり方など認めません。そして、それはそれで合理的な判断だ。

もっとみる