マガジンのカバー画像

備忘録・回想

14
運営しているクリエイター

記事一覧

《備忘録》

・神社に見られる白木造りに対し、色付けの仕上げを発明(利休)

・障子の入口に対し、潜って入る躙口を発明(利休)

・正方形の四畳半に対し、大目構えを発明(利休)

・皮付きの柱を茶室に導入(織部)

(利休の茶室より)

この時代の茶人は優れたイノベーターです。

《用語集》

躙口··にじり口。草庵茶室特有の潜って入る客側の入口。利休考案。

中柱··袖壁とセットで用いる意匠。隅には棚を設けることも。写真映する。

茶道口··亭主側の入口。多くは襖を立てる。

給仕口··亭主側の入口。お菓子や懐石を運ぶために茶道口と分けたもの。

《回想1》

2018年11月、茶室研究の第一人者の先生が亡くなったと知った。

会ったことはないけど書籍でお世話になっていたし、いずれお会いしたいと思っていた。

12月からレクイエムを兼ねて図面を描き、インスタにあげ始めた。

https://www.instagram.com/Sakurada.wa/

《回想2》

最初は白図、その後色を付け始めた。

その頃、ボヘミアン・ラプソディが流行っていて、QUEENボーカルのフレディが自宅に日本庭園をつくり、茶室で作詞してたと知った。

それを受け、海外の方向けに英訳にもチャレンジした。

https://www.instagram.com/Sakurada.wa/

《回想3》

片っ端から書を読み、茶室や数寄屋を見に行った。

特に感銘を受けたのは、建築家・吉田五十八先生の「猪俣邸」

書籍では、堀口捨巳先生の「利休の茶室」

気づいたら茶室の事を考え、図面を描くのが日課になり、今に至る。

https://www.instagram.com/Sakurada.wa/

《価値》

常識を疑う。

テレビでみた年配の方が、先祖代々の日本家屋の「床の間」を倉庫にしてた。

床柱に手を着いて立ち上がる茶道修道者をみた。

年配者≠教養がある

意識されないものは滅びゆく運命にある。
滅びゆくものから価値を拾う。

それが、茶室を伝えている理由です!

《畳の大きさ》

縦横比は1:2

畳としては二種類がメジャーで、

京間→191×95.5cm
関東間→176×88cm

です。

部屋に「関東間1畳」を敷いてるのですが、僕は身長174cmなのでちょうどすっぽり入ります。

何かと絡めて覚えると、数字は覚えやすいです!

《畳の大きさ(2)》

畳の大きさに関連して、

炉の大きさは「42.5cmの正方形」です。

図面を描く時には京間・関東間どちらの場合でも、「半分は超えない」と意識してます。

実は、茶室図面は最初の線が決まれば、すべての大きさは決まります。

数学の問題を解いてるみたいです!

《利休の茶室》

秀吉や家康よりも、
常識を破った信長似

守破離を全部極めた人

師である紹鴎から継承した
四畳半の侘び化。

初めて点前座に立てた袖壁は、

織部らが曲げた中柱と下方の吹抜けで台目構え、
さらに侘びた道安囲いへと発展

二畳の試みは、孫の宗旦が後に完成させた。

《基本》

座椅子で生活していると、

自然と天井に目がゆくことに気づく。

だから、日本建築は天井に化粧する。

見上げる習慣がなくなると、視線は下に固定される。

基本は、身体と意識は連動してるから、下ばかり見てると意識もうつ向く。

習慣を変えるか、基本を変えるか(達人!)

《目的》

徹底して「茶室図面」をあげて

写真を用いない理由。

写真×図面を無料でここに集約すると、ここだけで満足できてしまう。

なので、このサイトをきっかけに、より茶室本が売れて、茶室に足を運ぶ人が増えたら嬉しいです!

探訪の際は手元のスマホで解説としてご活用ください。

《茶人》

もしも千利休が現代に転生していたら

茶道を教えているかは怪しいですが..

個人的にはミニマムな暮らしを追求していると思っています。

貧しさからくるものでなく、意匠性と機能性の両輪

生活を合理的に切り詰めても残るもの

そういう商品をストアで販売してゆきます。

《回想4》

2019年12月、

茶室図面を描き始めて1年が経ち、

茶室を知らない人にもリーチするため、商品化を模索し始めた。

Tシャツ、マグカップと試し、

陶器は図面のタッチとも合い、イメージ通りだった。

続々とお試し中

https://suzuri.jp/tearoom_goods

《回想5》

ある時ふと、

「実物で見る色」と「スマホ画面で見る色」の印象が異なることに気がついた。

反射光(実物)と透過光(スマホ画面)、それぞれに適した色があるのだ。

そこから色の選定を見直した。

リーチは大きく伸びた。

https://www.instagram.com/sakurada.wa/