マガジンのカバー画像

臨床談 ~ 現場の話 ~

8
運営しているクリエイター

記事一覧

ボクサーの左右差と背中の痛み

ボクサーの左右差と背中の痛み

ボクサーの方へオステオパシー施術を行いました。

主な訴えは右の背中の痛みで、身体を前にかがませると痛みが出るようでした。

痛みは数週間ほど引かず、かがむと痛むので練習がちゃんとできず(ボクシングは体幹屈曲動作が多い)困っているようで、

問診してみるとどうやらきっかけは、自分よりもウェイトが重い選手とスパーリングしているとき、ガードの上から顔面を叩かれたことのようでした。

トップの画像は本人

もっとみる
ヨガと筋膜と骨盤のゆがみ

ヨガと筋膜と骨盤のゆがみ

今回は臨床談です。

今回のクライアントの主訴は、全体的な身体のバランスの乱れが気になるようで、側弯になってきている気がする、腰痛がある、アーサナー(ヨガのポーズ)が快適に行えない、というものでした。

これだけ聞くと大腰筋あたりが一番初めに思い当たるのですが、検査をしてみると大腰筋に明らかな変異があるというよりも、確かにご自分で話されているような、なんともいえない身体全体のゆがみがあります。

もっとみる
軸骨格と口腔

軸骨格と口腔

健康のためにランニングを始めたら膝を痛めた、という方へオステオパシー施術を行いました。

主訴は膝の痛みでしたが、問診をしていくと他にも不調があるようで、

検査では骨盤を含め右側の歪みが強く、右大腰筋と左中部の肋間筋の短縮が顕著で 、頸部の右側への伸展側屈の機能不全がありました。

その頸部の機能不全はどうやら上部胸椎から来ている感触で、上部胸椎を検査すると左の脊柱傍筋に緊張があり

もっとみる
エステティシャンのイップス

エステティシャンのイップス

エステティシャンへ、オステオパシー施術とトレーニング指導を行いました。
主訴は「施術時のストローク動作で手のブレが気になる」というものです。

(※ストローク=筋線維の方向に沿って手で圧をかけて走行し、筋や筋膜を伸ばす方法)

その方は、スクワット運動時に胸椎の4番より上の脊柱の角度が「常に地面と変わらない」動きで行っており、胸椎の4番より下はそれほどおかしな動きではありませんでしたが、見た目以上

もっとみる
メンタル面と筋膜と【続】

メンタル面と筋膜と【続】

先日、不安感と情緒不安定の主訴を持つクライアントへ施術を行いました。

身体の特に背部の筋膜のねじれが顕著なのと、今回も左の距腿関節の内反病変が存在しました。

『メンタル面と筋膜と 1〜3』では、アナトミートレインのスパイラルラインをベースにして考察しましたが、

そこでは、” 内反病変の対側の肩甲骨に浮腫感やねじれなどの異常が出るのでは? ” という結果に辿り着きました。

しかし今回は、内

もっとみる
メンタル面と筋膜と【3】

メンタル面と筋膜と【3】

メンタル面と筋膜と【2】からの続きになります。

前回にまとめた情報をベースにして、今回は実際に考えていきます。

まず、「距腿関節 ⇔ 肩甲骨」の関連性です。

スパイラルラインではここに連続性があると分かりましたが、もう少し掘り下げてみましょう。

考察対象のクライアントの方々の共通点としてあったのは底屈位の硬縮ですので、ここからスタートしてスパイラルラインとそれを通る部位のjoint by

もっとみる
メンタル面と筋膜と【2】

メンタル面と筋膜と【2】

前回の メンタル面と筋膜と【1】 の続きになります。

前回の内容を簡単に表すと、

『メンタル面~左距腿関節底屈病変~右肩甲骨の浮腫感に関連性があるのか?という考えを、スパイラルラインという筋膜の繋がりでリンクさせられる可能性があるか?』

ということになります。

このスパイラルラインとはアナトミートレインの中で考えられている、いくつかある筋膜の連続性の一つで、スパイラルライン内では距腿関節は

もっとみる
メンタル面と筋膜と【1】

メンタル面と筋膜と【1】

オステオパシーでは、精神衰弱の反射点が肩甲骨の内側縁付近の筋膜上に現れることがあるといわれており、これはチャップマン反射という名前で体系化されています。

このチャップマン反射は「内臓から脊髄への求心性インパルスから続く、交感神経系支配領域の体性反射」と考えられていて、皮下や浅筋膜、もしくは深筋膜、骨膜に生じます。

ここ最近の臨床で、主訴がメンタル系の方と、随伴の症状としてメンタル系の症状が現れ

もっとみる