マガジンのカバー画像

ワークライフバランス都市ウィーンの生活と日常

165
世界で最も住みやすい都市と言われているウィーンでの生活に関する情報がすべてここにあります
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ノンアルコールビール×英語学習

ノンアルコールビール×英語学習

英語の勉強再開から2年目に突入した30代社会人の流星です。

僕は大学生の時からビールを飲み始めました。ビールを飲むことに対して強い憧れがあって、それが大人になることということだと信じてました。

就職後もビールを飲み続けた。この頃は、ストレス発散や現実逃避のためビールを飲み続けていたのかもしれない。

英語学習の再開のためゆるい断酒30代に入り、大学生の時ぶりに英語学習を再開した。

この時、ビ

もっとみる
30代英語学習者がニュースをポジティブに考えてみる(日本からの渡航 再び原則禁止)

30代英語学習者がニュースをポジティブに考えてみる(日本からの渡航 再び原則禁止)

今回は最近気になったニュースをポジティブに考えてみたという投稿です。

EUが日本からの渡航を再び原則禁止みなさんは、このニュースを読んでどう思われますか?

日本で新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、EU=ヨーロッパ連合は日本から域内への渡航を再び原則禁止にすることを発表しました。EUは去年、新型コロナウイルスの感染が拡大してから、域外からの渡航を制限していますが、日本や韓国、オ

もっとみる
Google翻訳×おもろい使い方

Google翻訳×おもろい使い方

英語の勉強再開から2年目に突入した30代英語学習者の流星です。オーストリア・ウィーン在中です。

みなさん、Amazonでの買い物は好きですか?

オーストリアではスーパーマーケット等を除き大半のお店が閉鎖中のためAmazonで買い物を済まされる方が大半です。

1アマゾンドイツでの買い物こちらは「Amazon.de」と言って、アマゾンドイツのサイトから購入します。ドイツとオーストリアは国が隣接し

もっとみる

【意外】〇〇からのコロナウイルス情報メールが便利すぎる

英語の勉強再開から1年7か月目に突入した30代社会人の流星です。オーストリア・ウィーン在中です。

今回が海外での初生活の僕。ウィーンの日本大使館から届く「新型コロナウイルス関連情報メール」はコロナウィルスに関するオーストリア国内やウィーン市内の新規感染者数を知るには非常に便利です。

コロナ関連情報メールは毎日届きます

このコロナ関連情報メールがすごい点は毎日(もちろん週末含む)、新規感染者数

もっとみる
2020年世界の都市総合力ランキングの発表と大人の英語学習法

2020年世界の都市総合力ランキングの発表と大人の英語学習法

英語の勉強再開から2年目に突入した30代英語学習者の流星です。オーストリア・ウィーン在中です。2020年世界の都市総合力ランキングの結果が発表されたので投稿します。

2020年世界の都市総合力ランキングの結果
森記念財団都市戦略研究所が発表した「2020年世界の都市総合力ランキング(Global Power City Index, GPCI)」によると、1位のロンドン、2位のニューヨークに続き、

もっとみる
オーストリアの最新コロナ規制

オーストリアの最新コロナ規制

オーストリア・ウィーン在住の流星です。

こちらは昨年11月から外出制限が継続中ですが、それでも毎日新規感染数が1000人を超えています。

日本でも首都圏を中心に緊急事態宣言中下ですよね。

自宅で療養をしていた新型コロナの感染者の30代の女性が自ら命を絶ったなど本当に暗いニュースが多く心が動揺しています。

オーストリアでは明日月曜日からコロナ規制が強化されます。イギリスで発見された変異種がオ

もっとみる
30代英語学習者が思う「国際教養人」にはほど遠い日本人?

30代英語学習者が思う「国際教養人」にはほど遠い日本人?

今日のnoteはちょっと堅苦しい内容かもしれません。英語学習に直接役立つというよりは、心構えに関する内容になっています。

国際教養振興協会では「国際教養人」を「グローバルな視野とローカルなマインドを併せ持つ人材」として掲げているそうだ。

僕はウィーンにあるそこそこの企業で働いている。ボスは同僚は欧米人ばかりだ。

このような企業で働けていることに日々感謝をしているが、同僚たちの輝かしいキャリア

もっとみる
ウィーンの国立自然公園内の湖畔でテントサウナを楽しむことが出来たら最高だ

ウィーンの国立自然公園内の湖畔でテントサウナを楽しむことが出来たら最高だ

お正月中に「ローバウ」という国立自然公園へ行ってきた。

U6のDonaustadtbrücke 駅から92Bバスで10分。U1のKaisermühlen - VIC駅からも92Bバスでアクセス可能。

ウィーン中心街(Stephansplatz)から電車とバスを乗り継ぎ約30分なのも嬉しい。

「ローバウ」国立自然公園

「Raffineriestr./Biberhaufenweg」というバス停

もっとみる
英語が出来るようになりたいなら断酒しよう!その断酒の方法を特別に公開

英語が出来るようになりたいなら断酒しよう!その断酒の方法を特別に公開

英語学習で最も大事なこと、
それは、「時間」と「習慣化」がだと思う。

いかに英語学習に必要な時間を作り習慣化して
英語学習を継続できるかですべてが決まる。

僕は仕事で困らない程度のビジネス英会話力を身につけたいと
ずっと思っている。

しかし、平日の日中は仕事に専念する必要があるため、
なかなか英語学習にたくさんんの時間を割くことは厳しい。

では、そんな仕事にプライベートと忙しい僕が
どのよ

もっとみる