梶川龍之介|らしさを大切にするキャリア支援

▼某大手人材会社→外資IT上場企業▼企業のヒトの課題解決をする医者▼採用コンサル/キャ…

梶川龍之介|らしさを大切にするキャリア支援

▼某大手人材会社→外資IT上場企業▼企業のヒトの課題解決をする医者▼採用コンサル/キャリアアドバイザー▼新規事業立ち上げ中▼詳細は自己紹介をクリック▼学べる思考想/事業の発信 ▼https://lit.link/ryunosuke117

マガジン

  • 起業までの道のり(アウトプット/ストーリー)

    マインドややる気があったとしても、自分の選択肢として 今まで経験したことや聞いたことがあることでしか対応や選択はできません。 壁にぶつかった時、何か新たな選択を用いられた時、自分のやりたいことを 突き進む時、様々な場面でタメになるような投稿できればと思います。 日頃の学びを現状と照らし合わせたり、行動指針にもなれるよう、記載していきます。 これから起業を考えている方、改めて初心に戻りたい方にはオススメです。 僕も正直、まだまだ走り出しですが、経験を重ねて内容を どんどんブラッシュアップしていく所存です。

  • COLABOアンバサダーのご紹介

    • 4本

    COLABOの運営協力を頂いているステキなアンバサダーをご紹介いたします!

  • COLABO会員インタビュー

    • 15本

    COLABOを利用頂いている経営者の方をピックアップしてご紹介を致します!

記事一覧

固定された記事

はじめまして、梶川龍之介と申します。   #私の履歴書

お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。 はじめまして。梶川龍之介と申します。 はじめて僕を知ってくださった方のために、 自己紹介代わりにお届けするnoteで…

<起業までの道のり Vol.4 事業を開始して半年経った結果と感想>

お久しぶりです。 自己紹介はこちら 皆様、お元気でしょうか。 もう夏も終わりに近づき、9月にも入り、今年も残り4ヶ月ですね。 最近、自分はこれまで読んでいなかったワ…

<起業までの道のり Vol.3 遂に!事業内容と自身の想いをご紹介!>

明けましておめでとうございます。 本年も皆様、よろしくお願い致します。 遂に、2022年を迎えましたね。 私は東京在住の愛知県名古屋市が地元のため、 実家に帰り、家族…

<起業までの道のり Vol.2 ここ2年間で5つ事業を創造し、失敗した話/名選手は名監督になれない>

こんにちは。梶川です。 自己紹介はこちら 年明けに準備している事業の公開をする前に、 様々なチャレンジをしてきて、失敗したお話をしようと思います。 ここ1年は、今…

<起業までの道のり Vol.1 25歳を終え、26歳の豊富/外資IT上場企業へ転職し半年が経過した自分の心情と結果/新たな挑戦へ>

お久しぶりの投稿です。 かなりここ1年くらいバタバタしておりまして、、、 やっと自分の進むべき道が見えてきたと精神的に落ち着いてきたので 少しづつ投稿を再開していこ…

価格戦略×収益の最大化 #9

皆様、こんばんは。 梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)です。 今年も残り21日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 月末月初の忙しさでなかなか投稿できず、す…

ビジネスモデルキャンパスメイキング×ブランド戦略 #8

皆様、こんばんは。 梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)です。 前回投稿では、「11月に入りましたね」とか言っていましたが、気づけば11月も終わろうとしています。 11…

勝てるビジネスモデルの作り方/勝てるサービスの考え方 #7

皆様、こんばんは。 梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)です。 11月に入りましたね。 もうあと年越しまで60日、約2ヶ月というところまできました。 あっという間ですね…

スタートアップ戦略 #6

皆様、こんばんは。 梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)と申します。 自己紹介については別投稿をご確認いただけますと嬉しいです! 前回はの投稿では、スモールビジネ…

スモールビジネス 〜即起業・勝ち筋〜 #5

皆様、こんばんは。 梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)と申します。 自己紹介については別投稿をご確認いただけますと嬉しいです! 前回、投稿から大分時間が立ってし…

起業の種類・アイデア #4

皆様、こんにちは。 やっと4本目の投稿ですね。 自己紹介については別投稿をご確認いただけますと嬉しいです! 早く自分の得意としている営業戦力やマインドセットのこと…

事業計画書の作り方 #3

こんにちは。 梶川龍之介と申します。 今日もやってまいりました。(1週間ほど仕込んで作成してます。) 前回は、決算書について投稿させていただきました。 そういった…

決算書の読み方 #2

こんにちは。 梶川龍之介です。 こちら2回目の投稿になります。 自己紹介については別投稿をご確認いただけますと幸いです。 本日ご紹介させていただくのは、題名の通り…

本の正しい読み方 #1

こんにちは。 梶川龍之介です。 初の投稿になります。 色々あって初投稿までかなり時間かかってしまいました。 自己紹介については別投稿をご確認いただけますと嬉しいで…

はじめまして、梶川龍之介と申します。   #私の履歴書

はじめまして、梶川龍之介と申します。   #私の履歴書

お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
はじめまして。梶川龍之介と申します。
はじめて僕を知ってくださった方のために、
自己紹介代わりにお届けするnoteです。

TOPの写真は前職にて全社顕彰で入賞した時の写真です。
僕はちなみに左の小さい奴です笑

過去の原体験から自分の考えや行動も紐づいていて、
自分の今後の展望を踏まえて記載してます。
どうぞ、ごゆっくりご覧いただけますと幸いです

もっとみる
<起業までの道のり Vol.4 事業を開始して半年経った結果と感想>

<起業までの道のり Vol.4 事業を開始して半年経った結果と感想>

お久しぶりです。
自己紹介はこちら

皆様、お元気でしょうか。
もう夏も終わりに近づき、9月にも入り、今年も残り4ヶ月ですね。

最近、自分はこれまで読んでいなかったワンピースを読みはじめまして、
麦わらの一味のような、自由かつ皆の目標に向かって、現れてくる壁を乗り越えることに興奮し、事業も頑張っていきたいと奮闘しております。

丁度、年明けには事業を始めると投稿をさせていただきました。
<起業ま

もっとみる
<起業までの道のり Vol.3 遂に!事業内容と自身の想いをご紹介!>

<起業までの道のり Vol.3 遂に!事業内容と自身の想いをご紹介!>

明けましておめでとうございます。
本年も皆様、よろしくお願い致します。
遂に、2022年を迎えましたね。

私は東京在住の愛知県名古屋市が地元のため、
実家に帰り、家族と友人と過ごしてとても有意義な年明けとなりました。

自己紹介はこちら

おみくじはなんと、、、人生初の「凶」という結果になりました。
逆にこれを弾ける自分は強運ということ、
かつ運が上がっていくことしかないというポジティブで参りま

もっとみる
<起業までの道のり Vol.2 ここ2年間で5つ事業を創造し、失敗した話/名選手は名監督になれない>

<起業までの道のり Vol.2 ここ2年間で5つ事業を創造し、失敗した話/名選手は名監督になれない>

こんにちは。梶川です。

自己紹介はこちら

年明けに準備している事業の公開をする前に、
様々なチャレンジをしてきて、失敗したお話をしようと思います。

ここ1年は、今後の事業の方向性と今後のキャリアの展望を
どう考えるかを日々考えておりました。

これまで自身で取り組んだ、取り組もうと試みたビジネス、
知人や友人と手掛けようとしたビジネスはいくつかあり、
スタートアップスタジオやピッチイベントに

もっとみる
<起業までの道のり Vol.1   25歳を終え、26歳の豊富/外資IT上場企業へ転職し半年が経過した自分の心情と結果/新たな挑戦へ>

<起業までの道のり Vol.1 25歳を終え、26歳の豊富/外資IT上場企業へ転職し半年が経過した自分の心情と結果/新たな挑戦へ>

お久しぶりの投稿です。
かなりここ1年くらいバタバタしておりまして、、、
やっと自分の進むべき道が見えてきたと精神的に落ち着いてきたので
少しづつ投稿を再開していこうと思います。

自己紹介はこちら

先月の11月7日で26歳になりました。
そして、転職し半年、初の目標達成。
更に、表彰もいただきました!最高な年末を過ごしております。

本日は、転職して半年の感想と
25歳の振り返り&26歳の豊富

もっとみる
価格戦略×収益の最大化 #9

価格戦略×収益の最大化 #9

皆様、こんばんは。
梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)です。

今年も残り21日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
月末月初の忙しさでなかなか投稿できず、すいません。
これからも忘年会ラッシュで一旦、休憩しようかと思います、、、笑

前回、投稿で「ビジネスモデル・事業計画書 を考えるためのフレームワークや考え方は終了」とお伝えしたのですが、やはり最後に「ここの内容だけ投稿したい!」とな

もっとみる
ビジネスモデルキャンパスメイキング×ブランド戦略 #8

ビジネスモデルキャンパスメイキング×ブランド戦略 #8

皆様、こんばんは。
梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)です。

前回投稿では、「11月に入りましたね」とか言っていましたが、気づけば11月も終わろうとしています。
11月7日は、なんと私の誕生日でして更新が遅れてしまい、申し訳ございません。
25歳になりました。
「若いね」と言われて上の世代から可愛がられる年齢。
から更に責任のある大人として扱われるタイミング。
いわゆるアラサーの仲間入りでも

もっとみる
勝てるビジネスモデルの作り方/勝てるサービスの考え方 #7

勝てるビジネスモデルの作り方/勝てるサービスの考え方 #7

皆様、こんばんは。
梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)です。

11月に入りましたね。
もうあと年越しまで60日、約2ヶ月というところまできました。
あっという間ですね。
今年もやり残したことが無いよう、全力で過ごしていけたらと思います。
年末までに、起業までに必要な考え方やフレームワークの投稿は終えたいと思います。
年明けからは、具体的に使えるスキル等、日常に使えることを投稿していきたいと思

もっとみる
スタートアップ戦略 #6

スタートアップ戦略 #6

皆様、こんばんは。
梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)と申します。
自己紹介については別投稿をご確認いただけますと嬉しいです!

前回はの投稿では、スモールビジネス 〜即起業・勝ち筋〜 について投稿させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
いつも以上に「いいね」をいただけたので良かったのではないかと思っております。
是非、フォローもお待ちしております。

スモールビジネスの価値筋を知っ

もっとみる
スモールビジネス 〜即起業・勝ち筋〜 #5

スモールビジネス 〜即起業・勝ち筋〜 #5

皆様、こんばんは。
梶川 龍之介(かじかわ りゅうのすけ)と申します。
自己紹介については別投稿をご確認いただけますと嬉しいです!

前回、投稿から大分時間が立ってしまい、申し訳ございません。
本業の新規事業の調整や自身の検討中のビジネスの期限に追われてまして、手をつけられずでした。
完全な力不足ですが、またここから毎週投稿していくので、よろしくお願いいたします。

前回の投稿で起業の種類では、2

もっとみる
起業の種類・アイデア #4

起業の種類・アイデア #4

皆様、こんにちは。
やっと4本目の投稿ですね。
自己紹介については別投稿をご確認いただけますと嬉しいです!

早く自分の得意としている営業戦力やマインドセットのことを記載したいのですが、順追ってお伝えしていきますね。

前回の投稿では、事業計画書の作成方法を説明させていただきました。
(僕は50ページほどになりました。笑)
この投稿の方が先な気がしますが、そこは触れずにいきましょう。笑

今回は、

もっとみる
事業計画書の作り方 #3

事業計画書の作り方 #3

こんにちは。
梶川龍之介と申します。

今日もやってまいりました。(1週間ほど仕込んで作成してます。)
前回は、決算書について投稿させていただきました。

そういった会社の経済状況や財政状況をなんとなく理解したところで、
今回は事業計画書の作成方法を記載していきたいと思います。
事業計画書の作成方法やどういう点に気をつけて作成していけばいいのか、オススメの資料のテンプレや参考書はあるのか、など気に

もっとみる
決算書の読み方 #2

決算書の読み方 #2

こんにちは。
梶川龍之介です。

こちら2回目の投稿になります。
自己紹介については別投稿をご確認いただけますと幸いです。

本日ご紹介させていただくのは、題名の通り「決算書の読み方」になります。
私も今後、起業を考えておりまして会社とはどう成り立っているのか、を知りたいと思ってこちらの本を手に取りました。

前回の投稿で本を読む価値とは「その日から自分の行動が変わること」と記載させていただきまし

もっとみる
本の正しい読み方 #1

本の正しい読み方 #1

こんにちは。
梶川龍之介です。

初の投稿になります。
色々あって初投稿までかなり時間かかってしまいました。
自己紹介については別投稿をご確認いただけますと嬉しいです!

ざっくりお話すると本業はHR業界(採用コンサル・キャリアアドバイザー)にて携わっております。
その他、HRコミュニティの運営や20代の起業家向けコミュニティの運営を行っております。
また、新規事業を個人で検討したり経営者メディア

もっとみる