マガジンのカバー画像

いつかのための詩集

140
どこかで酒と出会うための詩集。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

なんで東京ってこうつぶやかせるのだろう?

なんで東京ってこうつぶやかせるのだろう?

どうも、りょーさけです。

今日はつぶやきを載せるだけ。まあサボり回です。旅行中は夜寝る前に書こうか…とか言ってるともう朝になるので昼のうちに書きたいがゆえの形式です。
といいつつ、もしかしたら東京という土地のせいかなあとも思ってます。

東京っていつ行ってもなにか感じざるを得ないのです。その大きな都市の何らかのパワーが、自分そうさせるのかも?そんなふうにも思ってます。半分くらい。ではでは。強いね

もっとみる
ストレートこそ究極の変化球である

ストレートこそ究極の変化球である

【今日の投稿の3文まとめ】
①全てのものは重力によって沈んでゆくがゆえに、沈まずにまっすぐ進むというのは実は異常である
②時に人が真っ直ぐな思いに胸を打たれる、というのはとても特異なことなのだと思う
③ということでこれからの方針発表

どうもこんばんは、りょーさけです。
昨日が誕生日だったのですが今その延長戦を行ってます。

二晩連続でとてもいい夜です。

昨日は気分が乗っていたため勢いで「俺は日

もっとみる
文章が上手くなるまで、写真に頑張ってもらおうかなと思った日。の夜。

文章が上手くなるまで、写真に頑張ってもらおうかなと思った日。の夜。

【今日の投稿の3文まとめ】
①褒められると褒められた方に突っ走りたくなるのは人の性なのか?
②褒められたジャンルで突っ走って、褒めてほしいけど褒められないジャンルの辛さを背負ってもらおう
③「できること」「楽しいこと」に注力せよ!って意見が多い昨今ですが、②のような芽がでなくてもやりたいことをやり続ける方法があってもいいよね

どうも、りょーさけです。
ここ最近の自分の投稿や大学生の黒歴史ノートの

もっとみる
たまには趣を変えて。

たまには趣を変えて。

毎週日曜日はその一週間に起こったことを写真付きで振り返ろうかなあと思います。

アイキャッチは昨日行った鎌倉の大仏様です。人生二度目のです。はい。

当たり前ですが、大きいです。
つーか先に御尊顔をアップしなさいって感じですね。

木曜金曜と仕事が続き、土曜に時間が余ったから鎌倉へ行きました。

最近2週間くらい自分のコンプレックスをこじらせてたんで「なんとかしてくださいな」っていう願掛けというか

もっとみる
振り子の詩

振り子の詩

【今日の投稿まとめ】

・左に何度振れるか、というのは右に何度振れるか、というのと同じことです。そして振り子は決まった範囲を行き来する。そういう感じです。

では本文。

――――――――――――――――――

つり革を掴んでいる。ケータイをいじっている。足元がふらついている。ふう、とひと息つく。右隣のカップルがいちゃつき始めている。前のお兄さんがほぼ寝ている。広告の紙っぺらのおっさん俳優が笑って

もっとみる
ゆびさきの詩

ゆびさきの詩

【今日の投稿のまとめ】

・鈍感な男ですが、たまに注視したくなることがあります。物事を。そんなときはゆびさきを見たりします。

では、本文。

――――――――――――――――――

さて器用に動くものだなあと思って眺めていたところ、何してんのと突っ込まれて、その時から早くも14年。陽の光の下で車を走らせています。割とまとも。初秋晩夏は一体どちらの季節ですか。今はそういうふうに表すことしかできなさ

もっとみる
めいそうの詩

めいそうの詩

【今日の投稿のまとめ】

・寝る前のボーッとした時を表すには、どうやら昨日と同じこの形式が一番いいような気がします。これまとめじゃなくない?

では、本文です(笑)

―――――――――――――――――

何もどうにも頭がさえない。右手でキーを打ちながら打ちながら頭がおいていかれる。頭はさっき飲んだ酒のことを考えていたりする。右手は部屋の暑さを事細かに語ろうとしています。小さな電球に照らされた部屋

もっとみる
かえり道の詩

かえり道の詩

【今日の投稿のまとめ】
・おれは行を開けない形式が、苦手なのです

では本文。

―――――――――――――――――――

歩いている、星空の下で歩いている。腹が八分目を上回っている。痛い。左足を出して、次に右足を出して進む。ツタヤだ。扉が重い。中にはレンタルと販売となんやかんやがある。よくこれでやっていけるものだと感心した。数年来聴いている歌手のアルバムを買う。5000円弱、割と高いと思ってしま

もっとみる
続・ハートネットTV

続・ハートネットTV

【今日の投稿の3文まとめ】
①今朝見たツイートに「なんでハートネットTVは言葉を共有するに留まって解決策を提示しないのか」とあった
②はっきり言って①の言葉は的外れで、関係性の病を外科的に取り去ろうとする愚に陥っている
③不満はさておき、長い道をゆく人へメッセージ

どうもどうも、りょーさけです。
昨日は3回目の結婚記念日でした。子どもを寝かせて妻と静かにワイワイやるつもりだったのですが、妻が早く

もっとみる