マガジンのカバー画像

オフ〜旅行記&美食家ときどき芸術鑑賞

598
2022年までオフは極秘主義でしたが(笑) 2023年からはオープンに🎉2023年旅行記まとめはコチラhttps://note.com/ruly_yasuka/n/nf027c7…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

高田かやさまへの敬意

みなさん、高田かやさんをご存知でしょうか?

そこまでメジャーではないとは思いますが、ニッチな濃いファンをお持ちの方とお見受けしている漫画家さんです。

5年位前に読書家のブロガーさんが紹介されており、読んでみたくなり、最初の2冊を買いました。

かやさんは、”特殊環境”で出生された事を”一般社会”で生まれ育った人向けに成人前までの生育環境や経験を披露してくれています。

ハッキリとは明記されてい

もっとみる
二つ目の夏旅決定☆☆

二つ目の夏旅決定☆☆

今夏のバケーションプラン、GW前、既に予約済みの1カ所は飛行機旅ですが✈新たにもう1つドライブ旅が決定しました🚙💨

~ご参照~

どちらも🏖️⛰️🎣🛶でテイストが異なりとっても楽しみなのですが、難点が1つ☝️

今月決まった方は、友だちファミリーとの旅行しかも、先方の別荘的な所なので、当然予定を擦り合わせないといけなくて。

すると、同一週ってことに😲‼️

友だち旅行直後に家族旅行

もっとみる
2つ目の有償ボランティア応募結果

2つ目の有償ボランティア応募結果

先月、作文審査に応募して(しまって)いた【少年問題*】系のハードテーマな有償ボランティア。

*非行や更正に関するもの

~ご参照~

不採用通知に内心、実はホッとしました。
勿論、機会損失に残念ではあります。
が、如何せんフルフルの過密スケジュール中なので。

と、言いますのも、応募時は、現在、睡眠不足の大きな原因になっている国家試験の受験準備対策を始める前。

もっと言うと、こ

もっとみる

かやさま、4冊目も逸品!!ふさおさんとの長閑な日々を感じさせてくれる初の旅行記🗾かやさんらしいお人柄が滲み出ており、細かく可愛い絵の描写🎨娘と共に大切に4冊何度も読み返しホッコリしております💛💜次作も期待💫

https://booklog.jp/users/proworkeryasuka/archives/1/416391109X
#ブクログ

母サークル活動@私立小学校に入りました♪

母サークル活動@私立小学校に入りました♪

我が家3人の子どもたちは、本人の適性に合わせ、それぞれ別々の学校に通っています。

内1人の学校(公立校ではない)の母サークルに入りました♬

去年からそのサークルに入りたくてウズウズしていたのですが、コロナ禍で運営側も学校の公式サークルであることから自由に動くわけにも行かず・・・と言った感じで。

待ちに待って漸くようやっと始動❣と言う感じで嬉しかったです♩

公立校以外の学校って、いろんな意味

もっとみる
幸せな人生って?

幸せな人生って?

改めてどういう状態が”幸せ”と感じるか❔考えてみた。

誰にも話していない、夫は私の感性や感覚に気付いているかなって程度のお話。

①(自分に)安定収入がある

②家族が仲良く平和に過ごせている

③会社員として成果を出し、相応の評価を得つつ好き勝手に生きる

④仕事以外の時間をより充実させ、人生に彩りを加える

⑤色々な取り組みや、時間を費やし(掛け)、様々な経験を積み増す

⑥金銭的な苦労や悩

もっとみる
低評価を付けてしまったのに著者にイイネして頂いたオススメ本

低評価を付けてしまったのに著者にイイネして頂いたオススメ本

未来ある若者への推奨本📕

著者のお一人にTwitterでいいね👍して頂きましてプチバズりました~✌️

その後、なんと!!中原さんにまでツイート頂きました❕感激🥺

サラッと、失礼なこと書いてしまっておりますが(汗)

図解あり、大変分かりやすく‼️

実は日本企業では盲点な部分の核心を突かれている本だと強く思います!

と言う訳でアラサー、必読本です📖❣

もっとみる
私の一週間~フルタイム勤務×国家資格勉強中

私の一週間~フルタイム勤務×国家資格勉強中

2つ目の国家資格取得に向けて勉強中の今、週ベースのスケジュールを書き出してみます。

~ご参照~

ただ、この生活は結構キツイ、しかし、勉強の時間を削ると、ますます終わらない・・・ならば、週末の学習時間を増やすか、有給休暇をもっと取り勉強時間に充てるか...ちょっと悩ましいです。。。

当然掛けた時間分、全てが脳に蓄積される訳ではない、かと言って上積みし続けないと知識が定着せず、安定もしない、正答

もっとみる

日本企業の勝算: 人材確保×生産性×企業成長

問題の根本に下向き矢印が多すぎ↑は“格差”のみ…“SINKING” の二種類の意。興味深く行く末、、
https://booklog.jp/users/freelanceyasuka/archives/1/4492396527

自費と社費どっちが学ぶ意欲上がるか?

自費と社費どっちが学ぶ意欲上がるか?

国家試験受験に苦戦中であることを書きました✍️

で、表題の件。

自費と社費どっちが学ぶ意欲上がるか?って話ですが、

一般的な印象としては【自費】と言う回答がノーマルなのだと思います❣️

がワタシの場合は断然【社費】ですねー

会社に結果通知もしますし┉🈴

なにより…そもそも論で【自費】だったら学習自体、今回の国家試験🌼受験勉強を始めてないです!!

なぜなら子どもに莫

もっとみる

[私がオバさんになったよ]の感想

いやーもう最高⤴️⤴️
特に、大好き過ぎる、私が目指している作家像のお二人である【酒井順子×ジェーン・スー】の対談で吹き出し捲り🤣😂憧れの気持ちを強めました💖

https://booklog.jp/users/proworkeryasuka/archives/1/4344034414
#ブクログ

試験勉強中毒

試験勉強中毒

国家試験の勉強中で週1-2回夜間スクール(大手資格スクールのオンライン講座)があり、毎日2-3時間復習、演習の勉強をしています📝

~ご参照~

試験勉強を始めて良いことと、ちょっと困っている悪いことがそれぞれ1つずつあり、そのことについて書きます✍️

まずイイコト🥳🎉

毎日、コップ一杯程度、お酒を飲んでいました🍶🍷🍺

が、夜寝る前に勉強するので😌🌃💤飲酒は

もっとみる
FB人間模様の面白い考察

FB人間模様の面白い考察

先日、久しぶりに全”友達”まで公開のfacebook投稿をしました。

内容は記念日デートに関するものです。

~ご参照~

我が家・夫婦の共通の趣味は、幾つかあるのですがその中で最強のモノは

”美食”なんですね。

嘗て(大してお金になりませんでしたがw)”食”に纏わる副業経験もありますし、好評の美食ブログをやっていたこともあるのですが、その位、自分の”舌”には自信を持っていまして。

夫と驚

もっとみる