マガジンのカバー画像

エネルギーを上げる

17
運営しているクリエイター

#最近の学び

たった一つでいいから、「こーなりたい」と心から思えることを決める。それだけ。

たった一つでいいから、「こーなりたい」と心から思えることを決める。それだけ。

去年の9月に旅先で出会った、とある教育者の方と再会した。

彼は25歳の頃に人生をどうしても変えたいと思い、営業の仕事をはじめた。

しかし、3ヶ月やったが全く結果が出ずに挫折。

そんな時により厳しくハードな営業の仕事をやらないか?とオファーが来た。

「オレには出来っこない」そう決めつけていた。

しかし。よく考えてみたら、

「次の営業でもまったく結果が出ないなんて、

誰が決めたんだ?

もっとみる
いちばん美味しいコーヒー

いちばん美味しいコーヒー

成功ってなんだろう?
そしてなんで僕らは成功を目指しているのだろうか?

成功することがあたかも人生の
最優先事項のように言われる。

また、そうならなくてはいけないかのように

マスメディア、テレビにしても、
雑誌にしてもYouTubeを見ていても言ってくる。

そして、その成功の定義とはなんだろう?

・高学歴
・大企業に勤務
・肩書き
・誇れる職業
・パートナー
・年収
・容姿…

などなど

もっとみる
ドラッガーさんのたとえ話

ドラッガーさんのたとえ話

もう10年くらいたつのだろうか。

「もしドラ」という本が大ベストセラーになり、映画化までされた。
この本だ↓

その元になっているドラッガーさんのマネジメントの本で、こんなたとえ話がある。「三人の石切り工」という話だ。

ーーーー

ある三人の石材の石切り職人にたいして、

「なんで働いているのですか」と質問した。

石切工は、石材を切ったり高く積み上げたりと、とても厳しい仕事だ。

一人目の石

もっとみる
エネルギーが湧いてくる心の状態

エネルギーが湧いてくる心の状態

ウツになった当初は、すぐに職場に戻れると思っていた。

また仕事を始めて、キャリア形成に戻れると思っていた。

また、そうしないといけないと思っていた。

何もない自分。

なにかを積み上げることでそれを隠せると思っていた。

それは、例えば

評価とか実績、知識、社会的な信頼とかね。

しかしそのはずが、、

数か月たっても元気にならず。

職場に戻ろうと思っても、元気が湧いてこない。

なんで

もっとみる
心のエネルギーを高める。

心のエネルギーを高める。

あなたは何がしたいんだろう?

スピリチュアル界隈では「風の時代」だと言われている。

僕はスピには疎いほうだけど。。

これは、自分の気持ちを大切にするとか
感じたことに正直になるといいよだとか
好きなことを追求するといいよとか

そんな意味合いの時代のようだ。

これね、本当にそうだなーと感じる。

だって、嫌なことはやりたくないからね。笑

いまだったら、辛いバイトとか長時間労働とか

重た

もっとみる
人はハングリーな方が頑張れるのか②

人はハングリーな方が頑張れるのか②

僕はウツになって約6年後、新たなモチベーションを見つけた。

それは、感謝や恩返ししたいという気持ちだ。

それまでは、悔しさや義務感がモチベーションであった。

だから、これは大きな驚きだった。

自分は幸せであっていいんだという発見でもあった。

自分は幸せだ、満たされている。

この喜びを返したい。誰かに与えたいーー

そんな気持ちが背中を押すんだ。

じゃあ、そのために僕は何をするべきか?

もっとみる
人はハングリーな方が頑張れるのか①

人はハングリーな方が頑張れるのか①

あなたは何かで結果を出そうとしているとする。

仕事やスポーツ、または受験や研究などにおいて。

そんな時、どんなモチベーションだと頑張れるだろうか?

もしくはどんなモチベーションだとやる気が出るだろうか?

「モチベーション」

この言葉も、働き方改革というワードとともに出てきやすいのではないだろうか。

ハピネス、幸福度の研究

というものは、ここ最近かなりメジャーになってきた。

より具体

もっとみる