マガジンのカバー画像

詩思

11
運営しているクリエイター

#思い

生きている証

生きている証

魂は駆け巡る
そして放つ 
繰り返しながら
ずっとずっと向こうの
遥か彼方の その向こうまで

出会ったその時
気付くだろう
あなたが生きている証だと

こちらは今日、書いたものです。詩は私なりの思いであり表現です。絵は語りませんが感じたらまた書きたいと思います。

心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々の中で感じられる光・色・音、そして自然を自分の中の色で思うま

もっとみる
私である為にすべき事

私である為にすべき事

模倣が一人歩きしていたら
それは私ではありません

ここに立っているのは
間違いなくあなたでは無く 私です

そうだ
私であるための栄養を
見つける事なんだよ
ほらほら
寄り道しないで
見つけなさい
魂の栄養を

こちらは今日、書いたものです。詩は私なりの思いであり表現です。絵は語りませんが感じたらまた書きたいと思います。

心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々

もっとみる
そのものって

そのものって

見て
感じて
入ってきて
思って。
そのものって
自分の中の気持ち
皆んなそれぞれ違うんだ
だから
いっぱい感じて
思う気持ちを
身体全体で感じて
吸収したい

こちらは今日、書いたものです。詩は私なりの思いであり表現です。絵は語りませんが感じたらまた書きたいと思います。

心象的な表現の抽象画を描いています。当たり前の様に繰り広げられていく日々の中で感じられる光・色・音、そして自然を自分の中の色

もっとみる
ありのままの自分で作るという事は

ありのままの自分で作るという事は

ありのままの自分で作る
それはありのままであり
人柄そのもの
だから作品に滲み出てしまう
それも自由で
どれもこれも自由だから
その人なのだろう
が、それを見て感じる側も自由
どんな風に見えているかは
作る側が握っているかもしれない
いくら良い作品もでもその人を見て
嫌いになることも忘れてはいけない

詩: 後藤理加