マガジンのカバー画像

読みたいリスト

46
運営しているクリエイター

#読書バトン

「波打ち際」の読書リスト ― 年末に読むおすすめ

「波打ち際」の読書リスト ― 年末に読むおすすめ

深津貴之(fladdict)さんから突然渡された #読書バトン 。僕も書きます。Takramという会社で仕事をしていることもあり、本能的に「分類できないもの」に惹きつけられます。

Takramはもともとデザインとエンジニアリングのあいだで揺れる振り子のような存在として始まりました。創業期に参加した当時の僕は、デザインとエンジニアリングそのものに強い関心があったというよりも「二つの価値観のあいだを

もっとみる
未経験でデザイナーになる前に読んでおいてよかったと思う2冊の本

未経験でデザイナーになる前に読んでおいてよかったと思う2冊の本

IT企業でデザイナーをしているみゆきちと申します。

いろんなデザイナーの方々のnoteやTwitterを見て、私も影響力のあるデザイナーになりたいなと思い、noteやTwitterを始めてみました。

noteでは自分が気軽に投稿できて気軽に読んでもらえる内容をじゃんじゃん出していこうと思います。

今回は、読書バトンが流行っているようなので、デザイン未経験の方にオススメなデザイン書籍をご紹介し

もっとみる
UXから脳を掘り下げる読書の旅

UXから脳を掘り下げる読書の旅

THE GUILDの @goando です。
同僚のこばかなさんから読書バトンが渡ってきたので、お勧めの書籍を紹介します。

はじめに: UXのために脳を知りたくなった2017年お勧めの書籍を紹介する読書バトンですが、今年はUXへの理解を脳視点から掘り下げてみたくなり脳科学に関する書籍を読む機会が多かったので、これをテーマに2017年の私のお勧めの書籍をご紹介したいと思います。
#1 : ファ

もっとみる
あなたが今年印象に残った一冊は?ライティングを学ぶsentenceメンバーが選んだ「 #今年の一冊 」20選

あなたが今年印象に残った一冊は?ライティングを学ぶsentenceメンバーが選んだ「 #今年の一冊 」20選

12月中旬、ライティングコミュニティsentenceでは忘年会を開催しました。その時のテーマが、「 #今年の一冊 」を持ち寄り紹介すること。一冊に絞りきれないメンバーもいる中で、このテーマだけで3時間が過ぎるほど盛り上がりました。

せっかくなので、sentenceメンバーの「 #今年の一冊 」をテキストにまとめ、noteで紹介させてもらいます!

sentenceを運営する編集デザインファーム「

もっとみる
サブスクリプション・CRM担当マーケターにオススメしたい15冊+3冊 #読書バトン

サブスクリプション・CRM担当マーケターにオススメしたい15冊+3冊 #読書バトン

ピースオブケイク CXOの深津さんから始まった「#読書バトン」が盛り上がってますね。私は誰かから指名されたわけではありませんが、面白そうですし、自身の振り返りのためにも参戦してみます。

noteでの私のフォロワーさんは、おかげさまで現在1,126人。そのうち99.9%は、私がサブスクリプションの記事を書き始めてからの方たちです。ですので、今回もこの分野を中心にお伝えしたいと思います。

ただ、紹

もっとみる