マガジンのカバー画像

甥っ子LIFE☆叔母ママの奮闘日記 Season1

161
夫との二人暮らしだったのですが、突然、中一の甥っ子が我が家に居候することに。突然始まった甥っ子との3人暮らし。中一男子のママ代理。奮闘日記を更新しています。
運営しているクリエイター

#叔母

叔母ママが泣いた日。

叔母ママが泣いた日。

緊急事態宣言が発出されたことにより、甥っ子の部活の試合も中止が決まりました。

「土曜日の試合はなくなったけど、練習はあるかな~?もし練習もなければ金曜日の学校が終わったら、そのまま実家に帰っていい?」

部活がない時は、基本的に週末は実家で過ごす甥っ子。どれだけ懸命に甥っ子に向き合って応援しても、本人にはなかなか響かないし、気合いれて勉強するかな?と思ったら、いつも通り勉強机でも眠ってばかりだし

もっとみる
深キョンにガチで感心し、叔母をガチでディスる甥っ子。

深キョンにガチで感心し、叔母をガチでディスる甥っ子。

 深田恭子さんの若々しさとナイスバディに興味を示す甥っ子については以前の日記にも書きました。

そんな深キョンのドラマ「ルパンの娘2」がスタートしましたね。前作からハマって観ていたので、今期の続編も楽しみにしていました。ドラマを観ていると「おっ!深キョンやん!」と近づいてくる甥っ子。

「深キョン!なんでこんなに老けんと??ん?待って、深キョンと玲香ちゃんって同い年くらいって言ってたよね?ってか、

もっとみる
食後に寝ても太らない方法見つけた?!

食後に寝ても太らない方法見つけた?!

 甥っ子は、デブだった頃の自分を"俺の黒歴史"と言います。人生12年で、既に黒歴史があるとは、なかなか濃い人生送っているではないか。もう二度とデブにはなりたくないという強い思いがあるようです。

部活を終えてクタクタで帰宅して、夕食を食べ終えると一気に眠気に襲われる甥っ子。食後は宿題などの勉強をしなくてはならないのに、どうしてもこっくり、こっくり、おでこと机がぴったんこ。宿題プリントはよだれでぐっ

もっとみる

ご飯の量、減らしていい??

 実は、、、

甥っ子は小学5年生までデブだったんです。体重80キロくらいはあったと思われます。しかも力持ちだったので、力士を目指して相撲部屋に入ったらいいのに、と本気で思っていました。

そんな甥っ子が5年生の時に「俺、痩せたらカッコいいかなぁ?」と言いだしました。お!?思春期突入か?好きな女の子でも出来たのか?

それまで暇さえあれば、トドの様にゴロゴロ転がってゲームばかりだったのに、サッカー

もっとみる
叔母の名前が書けない・・・。

叔母の名前が書けない・・・。

 ちょうど夕食の支度をしていた時の事です。その日の献立は、甥っ子リクエストの唐揚げ。火元を離れられない時に限って、来ちゃうんですよね、宅配便。

コロナ禍になってからは、ドアの前に置き配をお願いする事がほとんどなんですが、その日の荷物は受け取りサインが必須の重要書類でした。

そこで、ソファで寛いでいた甥っ子に、受け取りの対応を頼みました。すると玄関から甥っ子の声が聞こえてくる。

「れいかちゃー

もっとみる
家に帰ったら甥っ子がキッチンに立っていた。

家に帰ったら甥っ子がキッチンに立っていた。

 とある日曜日。甥っ子は昼過ぎには部活の試合を終えて帰宅し、夕方は真面目に勉強していました。その間に、私と夫は用事があって2時間程度出かけることになり、これがなかなかの肉体労働だったので疲労困憊で帰路に着きました。

はぁ〜、今から夕飯の支度しなくちゃ。疲れたし、今夜は簡単に鍋にするか。ちょうど白菜もあるし!足りない材料だけ買い物して帰ろう。

私はそのままスーパーで買い物して帰ることにし、夫は先

もっとみる
だって恥ずかしやん、じゃなーいっ!!!

だって恥ずかしやん、じゃなーいっ!!!

 先日、甥っ子とラーメン屋さんに行きました。辛いもの好きの甥っ子は、普通のとんこつラーメンではなく、激辛ラーメンを注文。

しばらくすると店員さんが、いかにも辛そうな真っ赤なラーメンを運んできてくれました。

「前掛けはご入り用ですか?」

と聞かれて断る甥っ子。

待てーいっ!!!!
お主、今日は真っ白のTシャツではないか!!
そのTシャツを汚さずに、真っ赤なラーメンを完食出来る自信があるという

もっとみる
我が家から、どんどん傘がなくなる。

我が家から、どんどん傘がなくなる。

 甥っ子が我が家で生活を始めて、早いもので5か月が経ちました。少しずつですが、甥っ子も我が家のルールにも慣れてきて、成長してきたなぁ〜と感じる事が増えてきました。

ところが一向に変化が見られずいい加減にして欲しい事が1つ。

傘を無くす。

我が家に来てから、既に10本以上の傘を無くしました。

帰宅した時に「あれ?傘は?」と尋ねると「置き傘してる!」と言うのです。ところが雨の日に、置き傘をあて

もっとみる
甥っ子にお小遣い帳を強要した代償

甥っ子にお小遣い帳を強要した代償

 甥っ子と一緒に生活するようになって、気になるのがお金の使い方。

金使いが荒い。というか、何も考えずにお金を使っている。

ゲームセンターに遊びに行ってUFOキャッチャーに夢中になって一気に3000円も散財してきたことも。一か月のお小遣いを使うペース配分を全く考えないんですよね。お小遣いはすぐになくなってしまいます。その結果、欲しいものがあれば週末実家に帰った時に親におねだりする始末。

当然、

もっとみる
このまま放置しておくと、どうなるのか実験してみた。

このまま放置しておくと、どうなるのか実験してみた。

 甥っ子はやたらとトイレの回数が多く、しかも長い。トイレから聞こえてくる音から察するに、トイレットペーパーもかなりの量を巻き取って使っている気配です。

ですから甥っ子がトイレットペーパーを使い切る頻度が非常に高い。使い終わったらトイレットペーパーの芯を捨てて、新しいものを取り付けるように数回お願いしました。ところが、新しいペーパーのセットはしてくれるのですが、何故か芯をゴミ箱に捨ててくれないっ!

もっとみる
毎日説教される中学生は何パーセントか?

毎日説教される中学生は何パーセントか?

 少し前にバラエティ番組で「〇〇という人は何%でしょう?」という確率を芸能人が当てる企画をやっていました。

食事をしながら、甥っ子と夫と3人で観ていたので「何パーセントと思う?」「これくらいじゃない?」なんて、ワイワイ予想しながら観ていたのですが、こんな問題が出題されました。

中学生の子を持つ親に聞きました。毎日、説教する?
さぁ、何パーセント??

甥っ子「70%やない?」

夫「80%くら

もっとみる