見出し画像

毎日説教される中学生は何パーセントか?

 少し前にバラエティ番組で「〇〇という人は何%でしょう?」という確率を芸能人が当てる企画をやっていました。

食事をしながら、甥っ子と夫と3人で観ていたので「何パーセントと思う?」「これくらいじゃない?」なんて、ワイワイ予想しながら観ていたのですが、こんな問題が出題されました。

中学生の子を持つ親に聞きました。毎日、説教する?
さぁ、何パーセント??

甥っ子「70%やない?」

夫「80%くらいあるやろ?」

私「我が家は99%よね??」

と、満場一致で100%に近い予想をした我が家。


ところが正解は…

20%!!!!

嘘やろーっ????!!!

と3人で驚愕。食事中だったので口に入れた食べ物が、開いた口から零れ落ちるかと思いました。

世間では、中学生ともなるとそんなに説教されることはないのですね。他所のお子さんは、しっかりされているのですね。あるいは、親がガミガミ言わないだけなのですか?どっちですか??そこまで教えてくれよ、テレビさん。

我が家では説教というレベルではないにせよ、「電気消しなさい!」「洗濯物出しなさい!」「勉強しなさい!」などとガミガミ言わない日はありません。

甥っ子よ、毎日細かい事言って、なんかごめん…。
っていうか、言わせてくれるなよ。


よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。