マガジンのカバー画像

統合失調症

26
運営しているクリエイター

#うつ

統合失調症の回復期に行うこと

統合失調症の回復期に行うこと

こんにちは!しらすです!

今回は統合失調症の回復期に行うことについて、まとめていきたいと思います。

陰性症状が和らいできたときに行うことを5つ紹介します。

*個人的な経験談です。専門家ではありませんので、あくまでも参考程度でお願いいたします。

1・薬の調整まず、薬には種類があります。

錠剤、口内崩壊錠、内用液、テープ剤、注射剤などです。

基本的には錠剤のことが多いと思いますが、患者さん

もっとみる
ついつい頑張ってしまうあなたへ

ついつい頑張ってしまうあなたへ

こんにちは!しらすです!

今回はついつい頑張ってしまう人に向けて、肩の力を抜いていいんだよということと、べき思考の対処法について書いていきたいと思います。

私自身も完璧主義の面があり苦しんできました。今は、やらなくていいことを決めたり、自分を認められるようになってきたので、だいぶ落ち着いています。でも油断をするとすぐに現れます。

頑張っているのは素晴らしいこといつも緊張しながら肩肘張って頑張

もっとみる
うつ状態の統合失調症

うつ状態の統合失調症

こんにちは!しらすです!

統合失調症にもうつ状態があることを知っていますか?

これは陰性症状という症状で、急性症状(幻覚、幻聴、妄想)が発症した後に起こるものです。

今回はその時の経験をお話ししたいと思います。

うつ状態になるとこうなる・動けない(行動できない)起きるのがやっとになります。運動なぞもってのほか。

メンタルは落ちているので、「自分は何をやっているんだろう?」や「こんな風にな

もっとみる

統合失調症の私が試した病気への対応法7選

こんにちは。しらすです。

名前とプロフィール画像を変えました!改めてよろしくお願いします。

現在仕事はリハビリ出勤を行っていて、徐々に仕事モードへと調子を切り替えています。朝起きれないこともありますが、安定した気持ちで仕事に行けています。

今回は私自身がこれまで試した統合失調症への対処法7選を一気に紹介していきます。つらいときや病気と向き合うときのご参考になれば嬉しいです。

① 読書、読書

もっとみる
統合失調症 闘病記③

統合失調症 闘病記③

こんばんは。しらすです。

今回は統合失調症 闘病記の第3回目。2回目の休職時について書いていきます。

2回目の休職に入った途端、過眠と気分の落ち込みがやってきました。

それまでは21時に寝て遅くても10時には起き上がれていたのに、12時にならないと起きられず、さらに昼寝も2~3時間するという状態でした。

合計で15~16時間くらい寝ないとスッキリしないというのが2週間くらい続きました。

もっとみる