qianhui

2021年、新しい挑戦をする息子とともに、自分も一歩前に進みたい。

qianhui

2021年、新しい挑戦をする息子とともに、自分も一歩前に進みたい。

マガジン

  • アラフォー歯列矯正日記

  • 山村留学体験記

    親目線の山村留学体験記です。

記事一覧

⑨ゴムかけVer.3 そしてついに…

・ゴムかけVer.2(2024/02/15~2024/03/13) とにかく早く終えたい一心で、ゴムかけVer2を頑張った1か月。 ただ、どうも右上犬歯の動きがまだイマイチな気がする。 先生の…

qianhui
2週間前

⑧アライナーが最後の1枚になったのに、まだ噛み合わせが合わない!

・第3期最後のアライナー(2023/12/18~2024/02/15) 第3期は2か月で最終アライナー(マウスピース)まできた。でも、残り2枚ぐらいになった頃ぐらいだっただろうか、…

qianhui
2か月前

⑦第2期終了したものの、まだまだ終わらず第3期へ

・第2期最終アライナー  2023年11月9日~13日が第2期最終アライナーだったので、最短で経過を診てもらうなら13日に行くべきだったんだけど、子どもの予約と合わせたかっ…

qianhui
4か月前
1

⑥第一期終了から第二期開始まで―まだまだ続く2年目突入

・2023年7月(すでに何週間目か不明) しばらく更新してなかったけど、特に問題なくマウスピース(アライナー)の交換が進み(右の歯は上下とも少しズレてきていたが、問題…

qianhui
8か月前

⑰修園のつどい2021

とうとうこの日が来てしまった。長かったようで短かった1年だった。 体験の日も、面接の日も、文化祭の日にも食べた思い出深い道の駅のラーメン屋さんは閉店してしまったし…

qianhui
1年前
1

⑯卒業式2021

卒業式当日は穏やかな晴天だった。寒さを覚悟していただけに、ありがたい。中学校の卒業式の後、講堂に入場し、小学校の卒業式が始まった。全校児童、村長さん、ケーブルテ…

qianhui
1年前
1

⑮保護者会、帰省で来年度について家族で話し合う―山村留学継続か修園か

<2021年度の回想録> 12月上旬に第2回保護者会が前回と同じ会場で行われた。面談のたびに、息子の知らない一面を知ることになる。一緒に過ごしているだけでは気づかない…

qianhui
1年前
5

⑤光加速矯正装置

・16週目 10月の診察時に簡単な説明を聞いていたが、11月7日から新しい機械を使うことになった。その名も「光加速矯正装置」。毎日歯に特別な光を当てるだけで、痛みが抑え…

qianhui
1年前

⑭収穫祭2021(2)

収穫祭2021① のつづき  収穫祭二日目は朝、センターに集合し、みんなでわいわい食事作り。 外で火を焚いて、野菜を大量に切って、子どもたちが作った味噌(3年物)で味…

qianhui
1年前
3

⑬収穫祭2021(1)

収穫祭は山村留学においてとても重要な行事として位置づけられている。 実りの秋、みんなで半年かけて育ててきた米をはじめ、農産物の収穫に感謝し、さらに子どもたちの今…

qianhui
1年前
2

④3か月

・6週間目 8月29日。旅行のときもカバンに歯ブラシセットを持ち歩いてはいたが、アライナーをはずす場所がなく、一度だけはめたままソフトクリームを食べてしまった(お茶…

qianhui
1年前

③決断~資料取り~装着開始

[決断] キャンペーン価格だからといって即答することはできなかったので、実際にインビザライン矯正をしている衛生士さんに話を聞き(痛さとか滑舌はどうなのか、装着し…

qianhui
1年前

②矯正についていろいろ

以下、完全に私見(+記憶)として綴る。 (1)私が小中学生時代に行ったワイヤー矯正 ・歯の内側にワイヤーを入れるため、外からはあまり目立たない。24時間つけっぱなし…

qianhui
1年前
1

①こうして人生2度目の歯列矯正をやることになった。

「歯の矯正しませんか。」 5月の定期健診のとき、突然院長から声を掛けられた。 まぁたしかに初診で問診書いてるとき、自分の歯並びに満足していないことは話したと思う。…

qianhui
1年前

子ども会ペーパーレス化計画を振り返る

らくらく連絡網導入元年、いろいろ試行錯誤しながらなんとか1年の任期をこの3月に終えた。(詳しくは「子ども会ペーパーレス化計画」参照)最初はいろいろ言われたけど使…

qianhui
2年前
1

⑫文化祭2021

私の記憶では、小学校では文化祭という行事はなかったと思う。中学校では文化部の発表や展示、それから合唱コンクールはあったような。 村では10月頭に小中学校合同の文化…

qianhui
2年前
2
⑨ゴムかけVer.3 そしてついに…

⑨ゴムかけVer.3 そしてついに…

・ゴムかけVer.2(2024/02/15~2024/03/13)
とにかく早く終えたい一心で、ゴムかけVer2を頑張った1か月。
ただ、どうも右上犬歯の動きがまだイマイチな気がする。
先生の判断もやはり同じだった。
ということで、別のゴムを使い、別の方向から力を加えていくことになった。残念だが、仕方がない。また頑張ろう。

・ゴムかけVer.3(2024/03/13~2024/04/15)
以前

もっとみる
⑧アライナーが最後の1枚になったのに、まだ噛み合わせが合わない!

⑧アライナーが最後の1枚になったのに、まだ噛み合わせが合わない!

・第3期最後のアライナー(2023/12/18~2024/02/15)
第3期は2か月で最終アライナー(マウスピース)まできた。でも、残り2枚ぐらいになった頃ぐらいだっただろうか、またしても右上の犬歯を中心に、アライナーのずれが出てきた。そのまま最後のアライナーまで使ってみたが、やはりずれは治らない。チューイー(マウスピースをしっかり装着させるために噛むゴム)を噛んでも、手で頑張って押しても(それ

もっとみる
⑦第2期終了したものの、まだまだ終わらず第3期へ

⑦第2期終了したものの、まだまだ終わらず第3期へ

・第2期最終アライナー
 2023年11月9日~13日が第2期最終アライナーだったので、最短で経過を診てもらうなら13日に行くべきだったんだけど、子どもの予約と合わせたかったので翌週に歯科に行った。
 ところがその日は担当の先生がお休みだったため、経過を診てもらえず普通のメンテナンスだけに……うわー時間のロスΣ(゚д゚lll)
 結局その翌週の担当の先生がいる日に再度予約を取り、診察してもらった。

もっとみる
⑥第一期終了から第二期開始まで―まだまだ続く2年目突入

⑥第一期終了から第二期開始まで―まだまだ続く2年目突入

・2023年7月(すでに何週間目か不明)
しばらく更新してなかったけど、特に問題なくマウスピース(アライナー)の交換が進み(右の歯は上下とも少しズレてきていたが、問題ないということでそのまま続けていた)、ついに63枚目まで終わったのが7月18日。装着開始から1年弱でここまで来たなんて、感慨深い。ここまで長かったような、短かったような。

しかし、これで終わりというわけではない。第一期ではとりあえず

もっとみる
⑰修園のつどい2021

⑰修園のつどい2021

とうとうこの日が来てしまった。長かったようで短かった1年だった。
体験の日も、面接の日も、文化祭の日にも食べた思い出深い道の駅のラーメン屋さんは閉店してしまったし、村も1年で変わっている。
予報通り天気はあいにくの雨。前日に荷物をたくさん積んでおいてよかった。

修園のつどいは自分たちで作ったスライド上映に始まり、スピーチ、保護者挨拶、「修園賞」授与、太鼓、茶話会と、盛りだくさんのプログラムだった

もっとみる

⑯卒業式2021

卒業式当日は穏やかな晴天だった。寒さを覚悟していただけに、ありがたい。中学校の卒業式の後、講堂に入場し、小学校の卒業式が始まった。全校児童、村長さん、ケーブルテレビ、いろんな人が参加する卒業式(例年はもっと多くの人が参加していたのだろう)は私たち夫婦にとっても初めての経験だ。

厳かだけど温かい、卒業式だった。卒業生がたった5人の卒業式。子どもたちのこれまでの成長を思い、周りで支えてくださった人を

もっとみる
⑮保護者会、帰省で来年度について家族で話し合う―山村留学継続か修園か

⑮保護者会、帰省で来年度について家族で話し合う―山村留学継続か修園か

<2021年度の回想録>
12月上旬に第2回保護者会が前回と同じ会場で行われた。面談のたびに、息子の知らない一面を知ることになる。一緒に過ごしているだけでは気づかない息子がたしかにそこにはいるんだなぁと思う。子どもたちが全員のいい所、良くない所をそれぞれ挙げて本人に伝えるという、ちょっと私からするとぎょっとするようなこともやったそうだ。他人から見た自分はどんな人か知るという具合だろうか。

そして

もっとみる
⑤光加速矯正装置

⑤光加速矯正装置

・16週目
10月の診察時に簡単な説明を聞いていたが、11月7日から新しい機械を使うことになった。その名も「光加速矯正装置」。毎日歯に特別な光を当てるだけで、痛みが抑えられるばかりか、歯の周囲の再生が早くなってアライナーの交換までの日にちが短くなることで、矯正のスピードアップが望めるのだという。

なんだそれは?魔法みたいな治療だな。そう言って追加料金がかかるんじゃないだろうか??

きっと私は怪

もっとみる
⑭収穫祭2021(2)

⑭収穫祭2021(2)

収穫祭2021① のつづき 

収穫祭二日目は朝、センターに集合し、みんなでわいわい食事作り。
外で火を焚いて、野菜を大量に切って、子どもたちが作った味噌(3年物)で味噌汁を作り、子どもたちが作ったもち米で餅つき大会。研究発表で子どもたちが作った様々な保存食の振る舞いもあった。私としては初めて食べたシカ肉の天ぷらがとても美味しかった。前日に続いて穏やかで、快適な陽気だった。

順番に保護者達が指導

もっとみる
⑬収穫祭2021(1)

⑬収穫祭2021(1)

収穫祭は山村留学においてとても重要な行事として位置づけられている。
実りの秋、みんなで半年かけて育ててきた米をはじめ、農産物の収穫に感謝し、さらに子どもたちの今までの留学生活の「収穫」を披露する場でもある。例年は11月半ばの金曜日の夜から日曜日にかけて、親きょうだいもセンターに宿泊し、子どもたちの発表の後は卒園生や村の人を招いてバザーをしたりして大々的に行われていたようだが、昨今のコロナ禍により、

もっとみる
④3か月

④3か月

・6週間目
8月29日。旅行のときもカバンに歯ブラシセットを持ち歩いてはいたが、アライナーをはずす場所がなく、一度だけはめたままソフトクリームを食べてしまった(お茶や水以外ははずさなければならない)。
 仕事柄相手にはっきり聞き取れるよう、普段から口を大きく開けて話すようにしているのだが、八重歯にかかるアライナーがどうしても盛り上がってしまうため、縁で口の中をひっかけてしまった。一度ひっかけた場所

もっとみる
③決断~資料取り~装着開始

③決断~資料取り~装着開始

[決断]
キャンペーン価格だからといって即答することはできなかったので、実際にインビザライン矯正をしている衛生士さんに話を聞き(痛さとか滑舌はどうなのか、装着した感じはどうなのか…)、家族と相談し、自分なりにネットや図書館でも情報を集め、ようやく決断することができた。

[資料取り]
そして1か月後に歯の資料取りをした。「型を取る」といっても昔のように口の中に紙粘土みたいなのを塗って固めるみたいな

もっとみる
②矯正についていろいろ

②矯正についていろいろ

以下、完全に私見(+記憶)として綴る。

(1)私が小中学生時代に行ったワイヤー矯正
・歯の内側にワイヤーを入れるため、外からはあまり目立たない。24時間つけっぱなし。
・ワイヤー調整後しばらくは痛くて違和感があって、調整のため何度も歯医者に行かなければならなかった
・子供だったので治療に関する詳しい説明を聞いた記憶がなく(忘れただけかも)、治療計画も不明なため、いつ終わるのか、早く終われー!とず

もっとみる
①こうして人生2度目の歯列矯正をやることになった。

①こうして人生2度目の歯列矯正をやることになった。

「歯の矯正しませんか。」
5月の定期健診のとき、突然院長から声を掛けられた。

まぁたしかに初診で問診書いてるとき、自分の歯並びに満足していないことは話したと思う。でも、これでも一度子どものころワイヤー矯正をさせてもらったし(矯正専門医ではなかったが、それなりにお金はかかったと親によく言われる)、今中学生の息子にはワイヤー矯正、小学生の娘にはマイオブレイス矯正をやっているので正直余裕はないことも話

もっとみる
子ども会ペーパーレス化計画を振り返る

子ども会ペーパーレス化計画を振り返る

らくらく連絡網導入元年、いろいろ試行錯誤しながらなんとか1年の任期をこの3月に終えた。(詳しくは「子ども会ペーパーレス化計画」参照)最初はいろいろ言われたけど使ってみて、まぁうまくいったかなと個人的には思っている。以下私の使い方。

連絡網の流れ
指導者から文書作成依頼を受ける
     ↓
USBに入っている前年度のを参考(コピペ多用)に文書(紙ベース用)を作って保存する(word/excelだ

もっとみる
⑫文化祭2021

⑫文化祭2021

私の記憶では、小学校では文化祭という行事はなかったと思う。中学校では文化部の発表や展示、それから合唱コンクールはあったような。

村では10月頭に小中学校合同の文化祭が開かれた。幸い緊急事態宣言が明けたため、我々保護者も参観できることになった。久しぶりに息子に会える!

1週間前から体温の記録をつけ、抗原検査で陰性を確認し、いざ、村へ。
前年は雨で10月でも寒かったと聞いていたけど、当日は快晴で日

もっとみる