マガジンのカバー画像

柴田葵 Aoi Shibata

19
運営しているクリエイター

#詩

創作関連やりたいこと|列挙|柴田葵

創作関連やりたいこと|列挙|柴田葵

計画的な師ならウォーミングアップを始める11月になりました。皆様、いかがお過ごしですか?

今年はもう、乗り切っただけでも一等賞という気持ちです。みんなそうだと思う。折り紙のメダルの作り方、リンク貼っておきますね。

さて、Qaiの11月のテーマは「創作関連やりたいこと」です。

私個人としては、創作関連のやりたいことはいっぱいあります。列挙しますので、もし何か「お、じゃあ仕事として依頼してみよう

もっとみる
Tribute to 歌集『母の愛、僕のラブ』

Tribute to 歌集『母の愛、僕のラブ』

from Qai.

歌集『母の愛、僕のラブ』柴田葵(書肆侃侃房)
Now on sale!

本も心もしっかり抱えて逃げぬいて。あなたを燃やせば皆あたたかい
柴田葵

2020年3月|今日を詠む|柴田葵

2020年3月|今日を詠む|柴田葵

春の咳 濁った海に浮かぶものどれも刺さると痛そうなもの

どうしてもこれしかなくて買ってからまだある変な色のビート板

茹でこぼす牛すじ元気な牛でしたあかるく風の強い日でした

流れていれば止まらなければ清らかでいられる水のような暮らしを

さきっぽだけ咲いた桜がゆれている 手を振るよりも手を繋ぐべき

たかし君をきよし君が追いかけてそのまま二度の改元がある

テレワークテレワークマンテレワープテ

もっとみる
創作とこども|つくれない|柴田葵

創作とこども|つくれない|柴田葵

わが子を短歌にすることについて、ずっと考えている。
考え込んでいる。

結論として「私は」「少なくとも当面は」私の現実の子供たちについて短歌にはしないことに決めた。また、現実に起こった私自身のことをそのままの形で短歌にすることも避けようと思う。私は彼らのことを守らなければならないのと同時に、幸運にも歌集を出版する機会に恵まれ、恵まれた以上はしっかりと売り、多くの人の手にとってほしいと思うし、自分の

もっとみる
【詩】冬支度/柴田葵

【詩】冬支度/柴田葵

壁に塗り込められたものも知らずに
カトレアを滝のように飾る人よ
臭気は生きている証左
彼方からあらわれた老人の髭は
なぜ女の首ばかり絞めるのだろう

噎せるほど土にまみれた記憶が
お前は女だと警鐘を鳴らす
芽吹かずに死んだ種で
ぼこぼこと頬をゆがませたシマリス
走っても走っても冬の入口だった

銀の匙は笑いながら変色し
侍女たちが泣きながら磨く
髭の老人と脚の生えた老婆をご覧よ
かつて老人は老婆を

もっとみる
【創作と道具】万年筆への憧れ/柴田葵

【創作と道具】万年筆への憧れ/柴田葵

みなさん、こんばんは。
作りながら生きていくための同人Qai(クヮイ)です。

noteでは、毎月同じテーマについて同人4人が順番に書いています。しかし、8月はお休みしました。なぜかというと、それぞれの子供たちが夏休みだったからです。私たちQaiは4人。なお、子供は合計7人です。(さあ、これで誰の家に何人いるかわかりません。アブラハムみたいに誰かんちに7人かもしれません)
「作りながら生きていく」

もっとみる
【創作と仕事】堀合昇平「提案前夜」を読みたい(柴田葵)

【創作と仕事】堀合昇平「提案前夜」を読みたい(柴田葵)

つくりながら生きていくための同人『Qai(クヮイ)』
同人4人が一つのテーマで毎月noteを更新しています。

7月のテーマは「創作と仕事」です。

ーーーーー

職業詠という言葉があるように「仕事」を題材とする短歌は多い。ただ、一口に「仕事」と言っても、例えば農家と医師とSEがそれぞれの仕事を歌にしたとき、果たしてそれらを「職業詠」と括ることにどれほどの意味があるのか、と疑問にも思う。

堀合昇

もっとみる
【短歌連作】宇宙なんだよ(柴田葵)

【短歌連作】宇宙なんだよ(柴田葵)

作りながら生きていくための同人『Qai(クヮイ)』
同人4人が一つのテーマで毎月noteを更新しています。

6月のテーマはシンプルに「作品」です。

ーーーーー

(短歌7首連作)

宇宙なんだよ
                  柴田葵

遠雷はだれかを探すような声おまえだろうかわたしだろうか

土砂降りの高層ビルの応接にうつくしい水だけの水槽

ガラス張りのオフィスのなかで謝罪する謝罪する

もっとみる
【文学フリマ】フリマのフリはFreeじゃない(柴田葵)

【文学フリマ】フリマのフリはFreeじゃない(柴田葵)

作りながら生きていくための同人『Qai〈クヮイ〉』

毎月一つのテーマについて、同人4人が順に書き綴ります(だいたい毎週日曜更新予定)

今月のテーマは「文学フリマ」。
5月6日に開催された文学フリマ東京で、Qaiはフリーペーパー「143」vol.1を頒布しました。写真と詩・俳句・短歌、オールカラーの大変イケている1枚。Qaiの文フリ初参加です。ありがたいことに、164枚がさまざまな方のお手元に旅

もっとみる
【柴田葵→俳句】「柚子の花君に目があり見開かれ(佐藤文香)」について

【柴田葵→俳句】「柚子の花君に目があり見開かれ(佐藤文香)」について

作りながら生きていくための同人『Qai〈クヮイ〉』

毎月一つのテーマについて、同人4人が順に書き綴ります(毎週日曜更新予定)

今月のテーマは「他詩形の気になる作品について語る」。
Qaiのメンバーには詩人(亜久津歩)、俳人(箱森裕美、西川火尖)、歌人(柴田葵)がいます。それぞれのメインフィールドではない詩形の作品について、自由に語る企画です。

-----

今回は、短歌に取り組む柴田が、この

もっとみる
【創作をやめようとした日】柴田葵

【創作をやめようとした日】柴田葵

はじめまして。
作りながら生きていくための同人『Qai〈クヮイ〉』です。

noteでは、毎月ひとつのテーマについて、同人4人が順に好き勝手に書き綴ります。(毎週日曜更新予定)

記念すべき第一回のテーマは「創作をやめようとした日」。あなたは創作をする人でしょうか? 創作をやめようとしたことはありますか?

私は、短歌をつくる柴田葵という者ですが、短歌をやめようとしたことがあります。つい数ヶ月前の

もっとみる