マガジンのカバー画像

note攻略法💖

360
🌻noteの基本的な使い方や書き方💕 🌻多くの方に読んでもらうコツやテクニック💕 🌻note専用のツールや知られていない方法の紹介💕 🌻PVやフォロワーの増やし方💕 などを私の実…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

noteを多くの人に読んでもらうために「記事の書き方やコツ」を理解しておこう💖

noteを多くの人に読んでもらうために「記事の書き方やコツ」を理解しておこう💖

noteって、記事を書くコンテンツですよね。
書くにも、ただ思ったことをどんどん書いても
読む人にとって読みやすいとは限りません。

そこで、今回は読者に読まれやすい記事の書き方を身につけましょう

今回の記事は
<こんな方におすすめ>
🌻noteの書き方で苦労されている方
🌻noteでなぜか長続きしない方
🌻記事に対してスキやコメントが少ない方

✅タイトルをわかりすく書こう💖タイトルを

もっとみる
noteの有料記事はPDFに保存してダウンロードしてもらおう💖

noteの有料記事はPDFに保存してダウンロードしてもらおう💖

あなたはnoteで有料記事を書いていますか?
書いているのでしたら有料記事はPDFにしましょう💖

✅PDFとはPDFとはPortable Document Format
(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)の略です。
デジタル文書の保存形式のひとつ。
PDF形式で保存された文書は、
紙で印刷したものと同じような表示になります。

今回の記事は
<こんな方におすすめ>

🌻有料記事をno

もっとみる
noteを多くの人に読んでもらうための、最強のユーザー設定はこれだ❗️

noteを多くの人に読んでもらうための、最強のユーザー設定はこれだ❗️

突然ですが、
noteのアカウントの
ユーザー設定してますか?

ユーザー設定は
マイページの
アカウント設定の
一番下にあります💕

今回の記事は<こんな方におすすめ>
🌻PVやスキががあまり増えない方
🌻noteをもっと楽しみたい方
🌻多く人に自分の記事を読んでもらいたい方

私の設定状態はこちらです⬇️​

リンク先はこちらから

多くの人に読んでもらうには
とても大切な項目になりま

もっとみる
noteを多くの人に読んでもらうために、基本的なテクニックを知っておこう
            💖

noteを多くの人に読んでもらうために、基本的なテクニックを知っておこう 💖

noteで記事を書いたら、
多くの人に読んでもらいたいですよね。

書いたら終わりではもったいないです。

noteでは1日10,000件以上の記事が投稿されると言われています。
すぐに埋もれてしまわないように工夫しましょう。

そのためのテクニックを公開します。

今回の記事は
<こんな方におすすめ>
🌻PVやスキががあまり増えない方
🌻noteをもっと楽しみたい方
🌻多く人に自分の記事を

もっとみる
noteのフォロワーを増やすために「スキ💖」にリアクションをつけよう 💖

noteのフォロワーを増やすために「スキ💖」にリアクションをつけよう 💖

あなたはスキのリアクションの設定をしていますか?
面倒だからとか、やり方がわからないという方は必見です。
この記事を読んだ後に行動に移せば、
間違いくなくフォロワーは増えていくでしょう。
こういった小さな積み重ねが大きな成果を生みます。

それでは見ていきましょう。

✅「スキ💖」のリアクションとは?noteには、
読者が「スキ💖」を押したときに、
あらかじめ登録しておいたメッセージや画像を表

もっとみる
noteは楽しむもの💖記事を読む人の気持ちになって発信しよう💖

noteは楽しむもの💖記事を読む人の気持ちになって発信しよう💖

✅色々な人があなたの記事を読むことを想像しよう

noteには資格も必要ないですし、
年齢制限などもありません。
誰でも使えます。

これからの人生で出会わないような人に、
あなたの記事が読まれる可能性があります。

☑️あなたの記事で、勇気づけられる人💖
☑️あなたの記事で、あたらしいチャンスを得る人💖
☑️あなたの記事で、悲しい気持ちになってしまう人💖

読み手によって感じ方は様々です。

もっとみる