むん

大学生、いろいろ。

むん

大学生、いろいろ。

記事一覧

1カ月もnote更新できてなーい。忙しいけど時間は作れるはず。就活のことも言葉にしてまとめたい。まとめる。

むん
4日前
1

大学生活半分過ぎた。2

皆様お疲れ様です。むんです。 だいぶ間が空いてしまいましたが、前回に引き続き半分過ぎた大学生活を振り返っていこうと思います。 今回は、大学に入ってから今までの、…

むん
1か月前
7

大学生活が半分過ぎた。1

お疲れ様です。むんです。 今回は半分過ぎた大学生活と始めて1年たったこのnoteを振り返りつつ、今後のことについて考えていきたいと思います。 この4月から大学3年にな…

むん
2か月前
3

大学2年生、iPadを1週間使ってみた。

こんにちは、むんです。 前回、iPadの購入計画にウキウキしてしていたわたし。 この記事を書いた一週間後、やっとiPad購入を実現させました!やった! アップルの学割で…

むん
3か月前
6

ウキウキ計画

こんばんは。むんです。 今日は嬉しくてウキウキしている計画があるので、この気持ちのまま共有させてください。 その計画とは。iPadです。 実は1年前から購入したいと…

むん
3か月前
6

最近のあれこれ

皆様お疲れ様です。むんです。 最後に投稿してから3ヶ月?ほど経ってしまっていることに驚いてます。 こんな感じですがゆるゆる続けていくのが自分としてもいいんじゃない…

むん
4か月前
2

課題を出し忘れ、テストに追われる大学2年生

みなさまお疲れ様です。 なかなか不規則な投稿ですみません… 本日は私の災難(?)な日常を消化するべく、記事を書いております。 数日前から私の大学は文化祭休みに入り…

むん
7か月前
1

忙しくなってしまった大学2年生の日常

皆様お疲れ様です。むんです。 更新が定期的にできるように時間管理能力をつけなくては、というお話です。 記事ごとに気分で文体を変えるので、読みずらくてすみません……

むん
8か月前
2

後期が始まった大学二年生

長い夏休みが終わり、ついに後期が始まった。 前期はGPAが少し下がってしまったので、今期は頑張ろうと意気込んでスタートした。 私の周りではよく「GPAは就活でも重視さ…

むん
8か月前
5

夏休みがそろそろ終わる大学二年生

7月下旬から始まった夏休みもそろそろ終わりを迎えようとしている。 前の投稿にもあったインフルからようやく復帰した。長かった。 さあ直ったからいきなり勉強始めるか…

むん
9か月前
11

15分後にハタチになる私

私はあと15分後にハタチになる。 誕生日はなんとインフルという最悪状態で迎えることになるわけだが、ふと10代を振り返りそびれたと思い急いでこれを打っている。 10代。…

むん
9か月前
1

行政インターン体験記

先日、東北である行政インターンに参加してきた。 私にとっては初めてのインターン。さらに母の実家がある町のため、家から離れて祖父母の家に滞在しながらの参加である。…

むん
9か月前
1

悩みが尽きない大学2年生

むんです。 今日は書きたいことがあったので続けて2本。 今はおしゃれなカフェでお茶飲みながらスマホと睨めっこしてます。(金欠のくせに) 書ききらなかったのでバイト帰…

むん
10か月前
3

馬が合わない人の対処法

皆様お疲れ様です。むんです。 更新が全くできずで自分の三日坊主ぐあいに幻滅してます。しっかりやらねば。 さて、今日は馬が合わない人とどう過ごせばいいのかというお…

むん
10か月前
2

友達の少ない大学2回生のゴールデンウィーク

皆様お疲れ様です。むんです。 ゴールデンウィークの最終日。皆様はどんなことをしましたか? 今回は、私のゴールデンウィークについてお話ししたいと思います。 この期間…

むん
1年前
16

2回生の日常

皆さんお疲れ様です。むんです。 今回は、私の最近の近況をお話しようと思います。 皆さんの学校と同様、私の大学でも2年生の授業が本格的に始まりました。 前回の記事…

むん
1年前
1

1カ月もnote更新できてなーい。忙しいけど時間は作れるはず。就活のことも言葉にしてまとめたい。まとめる。

大学生活半分過ぎた。2

皆様お疲れ様です。むんです。

だいぶ間が空いてしまいましたが、前回に引き続き半分過ぎた大学生活を振り返っていこうと思います。

今回は、大学に入ってから今までの、私の考え方が変わった話をしようと思います。

大学に入学した頃は、私も世間の新入生のように期待に胸をワクワクさせていました。

もちろん、今も大学は楽しいところではありますが、やはり当初のイメージとは違うとこはありました。

私が通って

もっとみる

大学生活が半分過ぎた。1

お疲れ様です。むんです。

今回は半分過ぎた大学生活と始めて1年たったこのnoteを振り返りつつ、今後のことについて考えていきたいと思います。

この4月から大学3年になります。そしてこのnoteを始めて1年が経ちました。

時間の流れは速くなるといろんな大人に言われてきましたが、まだまだ先のことだと思っていました。でも今はその言葉の意味を嫌というほど感じています。

大学生になってからの2年間は

もっとみる
大学2年生、iPadを1週間使ってみた。

大学2年生、iPadを1週間使ってみた。

こんにちは、むんです。

前回、iPadの購入計画にウキウキしてしていたわたし。

この記事を書いた一週間後、やっとiPad購入を実現させました!やった!

アップルの学割でもらえるギフトカードをアップルペンシル購入に使ったので、ペンシル含めすべてがそろうのに1週間かかりました。

先週からiPadを使い始めて1週間。使い方も見直していきたいので、iPad初心者がどう感じたのかをまとめていこうかと

もっとみる

ウキウキ計画

こんばんは。むんです。

今日は嬉しくてウキウキしている計画があるので、この気持ちのまま共有させてください。

その計画とは。iPadです。

実は1年前から購入したいと考えていました。

しかし当時はまだバイトを初めて半年も経っていない状態。貯金も全く無かったので、今買ってもカツカツ状態に逆戻りだと、家族からも言われ断念しました。

大学生あるあるですが、授業のレジュメって大変ですよね。

パソ

もっとみる

最近のあれこれ

皆様お疲れ様です。むんです。

最後に投稿してから3ヶ月?ほど経ってしまっていることに驚いてます。
こんな感じですがゆるゆる続けていくのが自分としてもいいんじゃないかと思っています。

春休みに入って早2週間が経過しました。そんな中考えたことををざっくばらんに書いていこうかと思います。

今回の春休みはバイトづくしのスタートでした。テストが終わったその日、さあ稼ぎ時だ!とバイトのヘルプをバシバシ入

もっとみる

課題を出し忘れ、テストに追われる大学2年生

みなさまお疲れ様です。

なかなか不規則な投稿ですみません…

本日は私の災難(?)な日常を消化するべく、記事を書いております。

数日前から私の大学は文化祭休みに入りました。

この期間に父母が母方の実家の町であるマラソン大会に出るということで、私もくっついて行くことにしました。

なお、この期間明け5日後ぐらいには中間が待っています。結構やばめの、しかも2つ。

ですが、大学生になってその町に

もっとみる

忙しくなってしまった大学2年生の日常

皆様お疲れ様です。むんです。

更新が定期的にできるように時間管理能力をつけなくては、というお話です。

記事ごとに気分で文体を変えるので、読みずらくてすみません…

後期が始まって約1ヶ月間、私はかなりバタバタと過ごしていました。

新しい授業が私にとっては難しく、着いていくために今までより集中して授業を受けたり。

ゼミの授業でも前期より発表が回ってくることが多くななったのでそれの準備をしたり

もっとみる

後期が始まった大学二年生

長い夏休みが終わり、ついに後期が始まった。

前期はGPAが少し下がってしまったので、今期は頑張ろうと意気込んでスタートした。

私の周りではよく「GPAは就活でも重視されないらしい」と言われているので、単位さえとれればいいのだと思う。

ただ、なんだか悔しい。もっといい成績がとれたはずなのに。
となっている私は、GAPをとるために頑張ろうと思ったのである。

しかし、始まって1週間経たないうちに

もっとみる

夏休みがそろそろ終わる大学二年生

7月下旬から始まった夏休みもそろそろ終わりを迎えようとしている。

前の投稿にもあったインフルからようやく復帰した。長かった。

さあ直ったからいきなり勉強始めるかというとそんな気にもなれず。せっかく上がったモチベがインフルでまた戻ってしまった。

そこで作業するということや夏休みを振り返るべく、この記事を書いているというわけである。

大学に入って2回目の夏休みということで、「なにかやるぞ」とい

もっとみる

15分後にハタチになる私

私はあと15分後にハタチになる。

誕生日はなんとインフルという最悪状態で迎えることになるわけだが、ふと10代を振り返りそびれたと思い急いでこれを打っている。

10代。何をしただろう。

思えば、自分の性格にどうやら難があるらしいことを自覚し始めたのはちょうど10歳くらいからである気がする。

小学校・中学校・高校と周りの環境が変わっていくにつれて私の性格もだんだんめんどくなっていると思われる。

もっとみる

行政インターン体験記

先日、東北である行政インターンに参加してきた。

私にとっては初めてのインターン。さらに母の実家がある町のため、家から離れて祖父母の家に滞在しながらの参加である。なおさら不安を抱えていた。

そもそも何でこのインターンに参加したのか。

母が生まれ育ったこの町は私にとってとても大きい存在である。
自分の実家ではないものの年に二回は訪れるし、私ふくめたきょうだいは何の予定よりもここに行くことを最優先

もっとみる

悩みが尽きない大学2年生

むんです。

今日は書きたいことがあったので続けて2本。

今はおしゃれなカフェでお茶飲みながらスマホと睨めっこしてます。(金欠のくせに)
書ききらなかったのでバイト帰りの電車でも。

今回は今の私の悩みについて。需要はないですが自分の頭の整理のために書き出してみます。

いつでも悩みが尽きないのが私ですが、

・これからのこと

これが最近の悩みの種であります。

これからのこと、というと将来の

もっとみる

馬が合わない人の対処法

皆様お疲れ様です。むんです。

更新が全くできずで自分の三日坊主ぐあいに幻滅してます。しっかりやらねば。

さて、今日は馬が合わない人とどう過ごせばいいのかというお話です。(2ヶ月ぐらい前の下書き消費です)

いきなりこんなことを言い出したのは、私が最近、このことについて考え直す機会があったからです。

一つの英語のクラスの先生は、昨年も私を見てくれていたので、私が語学が好きで頑張っていることを認

もっとみる

友達の少ない大学2回生のゴールデンウィーク

皆様お疲れ様です。むんです。
ゴールデンウィークの最終日。皆様はどんなことをしましたか?
今回は、私のゴールデンウィークについてお話ししたいと思います。

この期間、私のバイト先の塾は休みでした。遊びの予定も立ててなかった私を見て、いつも一緒にいる子が遊びに誘ってくれました。でもその子とは一緒にいすぎて、何もこの期間まで一緒にいなくてもいいかと思い、やることが終わらないからと断ってしまいました。

もっとみる

2回生の日常

皆さんお疲れ様です。むんです。

今回は、私の最近の近況をお話しようと思います。

皆さんの学校と同様、私の大学でも2年生の授業が本格的に始まりました。

前回の記事でも触れた通り、今年からゼミが始まったということと新しい学生団体に入ったこと、加えて公務員試験の勉強も始めたことから、新年度から割とバタバタと過ごしていました。

昨年度の目的がない状態とは違い、今年度はやりたいことがあるという面では

もっとみる