森沢 綾(子育て、保育士パート、中学受験)

高校生女子と小学生男子の母です。 大学卒業後、損保勤務を経て出版社へ転職。 出産を機に…

森沢 綾(子育て、保育士パート、中学受験)

高校生女子と小学生男子の母です。 大学卒業後、損保勤務を経て出版社へ転職。 出産を機に退職。 専業主婦を経て保育園の世界が気になり、保育士資格を取得。 現在都内保育園でパート勤務しています。 小4の息子が中学受験を目指すこととなり、通塾生活が始まりました。

マガジン

記事一覧

年に一度の健康診断。
並んだ項目を見ながら検査を待っていると、全ての項目に問題がありそうでソワソワする。
結果が届くまでの時間が嫌い。

お盆休みで空いている電車。
いつもは見えない運転席からの景色が見える。朝日があたってとてもキレイ。

中学受験 1<通塾前>

息子は現在小学5年生。 幼稚園の頃からZ会の通信講座を受講し、 小学3年生からは「中学校受験コース」を受講していました。 勉強は嫌いではなく、映像授業も自ら進んで取…

明日娘、
学校のオペラ観劇会で現地集合だから、お弁当いらないってー!
ヒャッホーイ!!
#子育て

台湾に来ています。
いろんなところで日本を感じて不思議な感じ。テレビCMも中国語に変えてそのまま流れていたり、お店には日本製品がいっぱい。
日本人として、台湾の人たちに、こんなにも日本が愛されていて嬉しい。

「CO2排出量削減のために、公共交通機関を利用しましょう」と言うけど、
運転手不足で路線バスの減便や廃止が相次いでいる…

運転手さんの待遇改善のための運賃値上げは納得できる。
あとはバスの小型化?外国人運転手の採用?

何とか解決策を講じてほしい。

友人に会いに大宮へ行ってきました。
大宮氷川神社、初めて訪れましたが、
とても荘厳な雰囲気で素敵でした。

参道周辺のカフェやお店も、また時間のある時にじっくり巡ってみたいな。

※正式名称は「武蔵一宮 氷川神社」

最近のこと(主に推し活)

noteの存在を忘れるほど、 めまぐるしい日々を過ごしていました。 「初めての」娘の高校受験、 「初めての」毎朝のお弁当作り、 「初めての」高校PTAの役員活動の開始 「…

子どもの事故や事件のニュースを見ると、
本当に心が痛む。
どうしたら防ぐことができるんだろう。

男性更年期?

夫は昔から温厚な人である。 感情で大声を出した姿なんて見たこともなく、 子どもを大声で叱ったこともない。 しかし、最近変なのである。 ちょっとしたことでイライラし…

娘、入試前最後の通塾。
なんだか感慨深いなぁと思っていたら、夫が「散々通ったから、もう十分」だって。案外そういうものか。夫も3年間、送迎お疲れ様でした。

あとは結果がついてきてくれれば。頑張れ、娘!

娘さんが私立中学受験を終えた友達。
塾からは、合格校&進学先を他言しないよう言われてるらしい。
塾で仲の良かった子ですら、進学先を知らないのだとか。

小学校によっては、合否や進学先について学校では一切話さないようにという指導が入るところまであるとか。
そういうものなのかなぁ…

元旦から、すっぴん&マスクで自転車を飛ばした話。

いつも少し真面目な記事が多い私ですが、 2023年の元日に、やってしまった話をひとつ。 今年のお正月は、受験を控える娘とふたりで自宅で過ごしました。 夫と息子は夫の実…

【保育】保育士が幸せだと思える環境に

朝日新聞、2月6日の朝刊に 『ぐりとぐら』作者の中川李枝子さんのお話が掲載されていました。 ご自身も本を書きながら、東京・駒沢のみどり保育園という保育園で、 主任保…

【保育】保育園でのお着替え

乳児クラス(0、1、2歳)にお子さんをお預けの親御さんで、 こんな経験をされたことのある方いらっしゃいませんか? 「どうしてこれ(上)とこれ(下)を組み合わせる…

【保育】うつ伏せ寝が好きな園児の対応

保育園では子どもたちのお午睡(お昼寝)中、 乳幼児突然死症候群(SIDS)※ などの予防のために、 午睡チェック※をおこなっています。 私が担当する0〜1歳のクラスで…

年に一度の健康診断。
並んだ項目を見ながら検査を待っていると、全ての項目に問題がありそうでソワソワする。
結果が届くまでの時間が嫌い。

お盆休みで空いている電車。
いつもは見えない運転席からの景色が見える。朝日があたってとてもキレイ。

中学受験 1<通塾前>

息子は現在小学5年生。

幼稚園の頃からZ会の通信講座を受講し、
小学3年生からは「中学校受験コース」を受講していました。
勉強は嫌いではなく、映像授業も自ら進んで取り組んでいました。

通信講座だけでは不安だし、いつかは塾に通わないとな、と思いつつも、
当時は水泳、サッカー、ピアノ、空手を習っていて、
本人はどれもやめたくないというし、
それなら塾に通い始めるのは、
5年生くらいからで良いかな、

もっとみる

明日娘、
学校のオペラ観劇会で現地集合だから、お弁当いらないってー!
ヒャッホーイ!!
#子育て

台湾に来ています。
いろんなところで日本を感じて不思議な感じ。テレビCMも中国語に変えてそのまま流れていたり、お店には日本製品がいっぱい。
日本人として、台湾の人たちに、こんなにも日本が愛されていて嬉しい。

「CO2排出量削減のために、公共交通機関を利用しましょう」と言うけど、
運転手不足で路線バスの減便や廃止が相次いでいる…

運転手さんの待遇改善のための運賃値上げは納得できる。
あとはバスの小型化?外国人運転手の採用?

何とか解決策を講じてほしい。

友人に会いに大宮へ行ってきました。
大宮氷川神社、初めて訪れましたが、
とても荘厳な雰囲気で素敵でした。

参道周辺のカフェやお店も、また時間のある時にじっくり巡ってみたいな。

※正式名称は「武蔵一宮 氷川神社」

最近のこと(主に推し活)

最近のこと(主に推し活)

noteの存在を忘れるほど、
めまぐるしい日々を過ごしていました。

「初めての」娘の高校受験、
「初めての」毎朝のお弁当作り、
「初めての」高校PTAの役員活動の開始
「初めての」息子の通塾開始…

久しぶりにたくさんの「初めて」にぶつかり、
苦手な自己紹介や同世代の大人とのコミュニケーション、
起床時間の40分繰り上げ(5:40)など、
心身なかなかの疲弊ぶりでしたが、

私生活では、受験生活

もっとみる

子どもの事故や事件のニュースを見ると、
本当に心が痛む。
どうしたら防ぐことができるんだろう。

男性更年期?

男性更年期?

夫は昔から温厚な人である。
感情で大声を出した姿なんて見たこともなく、
子どもを大声で叱ったこともない。

しかし、最近変なのである。
ちょっとしたことでイライラし、
先週なんかは私、娘、息子で順に大きな声を上げられた。

私は夫の髪にふと触れた時、
娘は夜遅くまでお風呂に入っていた時、
息子は外で遊んで、泥だらけで帰宅した時。

「髪の毛を触るなと言っているじゃないか!」と大声をあげられ、
あま

もっとみる

娘、入試前最後の通塾。
なんだか感慨深いなぁと思っていたら、夫が「散々通ったから、もう十分」だって。案外そういうものか。夫も3年間、送迎お疲れ様でした。

あとは結果がついてきてくれれば。頑張れ、娘!

娘さんが私立中学受験を終えた友達。
塾からは、合格校&進学先を他言しないよう言われてるらしい。
塾で仲の良かった子ですら、進学先を知らないのだとか。

小学校によっては、合否や進学先について学校では一切話さないようにという指導が入るところまであるとか。
そういうものなのかなぁ…

元旦から、すっぴん&マスクで自転車を飛ばした話。

元旦から、すっぴん&マスクで自転車を飛ばした話。

いつも少し真面目な記事が多い私ですが、
2023年の元日に、やってしまった話をひとつ。

今年のお正月は、受験を控える娘とふたりで自宅で過ごしました。
夫と息子は夫の実家へ(ラッキー!)。

大晦日はすっかり若者向け化した「紅白」を観た後(それはそれで良し)、
恒例のカウコンで新年を迎え、大好きだった「鎌倉殿の13人」の総集編ラストを観て就寝。

翌朝8時に気持ちよく目覚め、ふと、
娘(中3)が、

もっとみる
【保育】保育士が幸せだと思える環境に

【保育】保育士が幸せだと思える環境に

朝日新聞、2月6日の朝刊に
『ぐりとぐら』作者の中川李枝子さんのお話が掲載されていました。

ご自身も本を書きながら、東京・駒沢のみどり保育園という保育園で、
主任保母として勤められていたという中川さん。

子どもを相手にする真剣勝負の保育は常に厳しかったものの、「子どもたちが可愛くて可愛くて『このままさらっちゃいたいわ』」と思うくらい、保育の仕事が楽しかったといいます。

そして、最近問題となっ

もっとみる
【保育】保育園でのお着替え

【保育】保育園でのお着替え

乳児クラス(0、1、2歳)にお子さんをお預けの親御さんで、
こんな経験をされたことのある方いらっしゃいませんか?

「どうしてこれ(上)とこれ(下)を組み合わせるの?」

お子さん達のために可愛い服を選んで準備して、保育園に預けているのに、
お子さんが、お母さんお父さんがガッカリするような服装で帰ってきたら、それは残念な気持ちになりますよね。
もしかしたらイライラしてしまうことも…
今回はそのあた

もっとみる
【保育】うつ伏せ寝が好きな園児の対応

【保育】うつ伏せ寝が好きな園児の対応

保育園では子どもたちのお午睡(お昼寝)中、
乳幼児突然死症候群(SIDS)※ などの予防のために、
午睡チェック※をおこなっています。

私が担当する0〜1歳のクラスでは、
5分に一度の保育士による呼吸と心拍の確認、発熱や顔色などの確認、
そして園児のお腹に装着して使用する「午睡チェック用センサー」を用いた確認を併用しています。

このセンサーは、仰向き、横向き、うつ伏せといった体の向きや、
心拍

もっとみる