見出し画像

【保育】保育園でのお着替え

乳児クラス(0、1、2歳)にお子さんをお預けの親御さんで、
こんな経験をされたことのある方いらっしゃいませんか?

「どうしてこれ(上)とこれ(下)を組み合わせるの?」

お子さん達のために可愛い服を選んで準備して、保育園に預けているのに、
お子さんが、お母さんお父さんがガッカリするような服装で帰ってきたら、それは残念な気持ちになりますよね。
もしかしたらイライラしてしまうことも…
今回はそのあたりについて、現場の様子をご紹介します。

なぜおかしなコーディネートが発生するのか?

私の園では0歳、1歳クラスでは、前もって子どもだちの上着、スカート・ズボンと下着を1セットにして、クラス全員の分を集めておいています。

0歳児クラスでは、給食を食べた後に着替えをします。
ご飯を食べると眠くなってしまうお子さんも多いので、
給食からお昼寝までの時間は闘いです。

1歳児クラスでは、給食の前に着替えますが、
人数も増え、外遊びやお部屋での活動から給食までの、
限られた時間でおむつ交換や着替えをしなくてはいけないので、バタバタです。

そのためあらかじめお洋服をセットしておくと、時間の短縮ができるのです。

保育士は、お洋服をセットする際、また園児に服を着させる際に、
ある程度、柄on柄になっていないか、色の組み合わせはおかしくないか、
などの点には気をつけるようにしています。

それではなぜ、おかしな組み合わせの服を着ることになるのか。
理由としては、

  • とっさのお着替え(汚れてしまった場合など)

  • 組み合わせできるほどのストックがない

  • 保育士のセンスが悪い(ごめんなさい)

そこでオススメの方法があります。
それは、保育園にお洋服を預ける時に、
上着とスカート、ズボン、そして下着をセットにして
お渡しいただくことです。

これだとコーディネートの間違いは起こりませんし、
我々の時間の短縮にもなり、とてもありがたいです。

「どうして寒いのに、こんなに薄着(厚着)でいるの?」

これに関しては、
我々は、なるべく登園時の服装と同じボリュームになるように、
下着やお洋服の調整をしています。
でも、暖房や冷房の効いているお部屋で活動する際に、
その格好では暑かったり涼しすぎたりすることもあるので、
それに合わせた格好をさせることもあります。

保育士もいろいろ配慮していますが、
至らない点もあるかと思います。
その際は、ぜひ朝の登園時に、
「お部屋の中では薄着でも構わないので、
帰る時には暖かい(涼しい)格好にさせてください」
とひと言お伝えいただけると、それに対応できると思います。

園児に可愛らしく、快適に過ごしてもらえるように

保育士は日々の業務に追われながらも、
園児達のことを本当によく見ています。
お洋服に関しても、
「わー、○○ちゃん、新しいお洋服カワイイね!」
「○○くん、△△色が似合うねー」
「○○(キャラクター)がいるね!」
っといった具合に園児とお話をしたり、保育士同士で共有したりしています。

その会話の中から、園児が色の名前を覚えたり、
キャラクターの名前を「ぷしゅ」「あんまんまん」などと
おしゃべりできたりするようになると、大感動です。

大切なお子さんのお洋服、
できるだけ可愛らしく、そして過ごしやすい格好で、
園での時間を過ごしてもらいたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?