マガジンのカバー画像

タモリストのために。

757
タモリさんに関する記事をあつめました。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

動詞に関する文法用語を勉強しましょう👙

動詞に関する文法用語を勉強しましょう👙

 動詞は一般的にどんな言語でも複雑に変化する。この記事では主に英語を念頭に置きながら書く。

①テンス

 まずは「テンス」。日本語では「時制」という。簡単に言えば、過去・現在・未来のことを指す。
 英語におけるテンスは、「過去」と「現在」の2つだけである。たまに誤解している人もいるが、英語には未来というテンスはない。

 例えば、「write」という動詞の場合、過去形は「wrote」であり、現在

もっとみる

なぜなのかわからないけどジオパークでみた安息角の展示が頭に残っている。触らないと最大角度がでるとこかな。鳴り砂の展示もあった。過去に琴引浜に行って海岸でみた看板に衝撃を受けた。「本日は砂は鳴きません。」3種類の砂の鳴かせ比べの展示もあった。青谷海岸の砂の鳴き声は1番大きかった。

超☆短編2編☆

超☆短編2編☆


其の一 | 保守か?革新か?

「あの人は右寄りでしょうか?それとも左寄りでしょうか?」

 わたしは予言者ではない。見た目だけで、保守的な人物なのか、革新的な人物なのか判定できる千里眼など持ち合わせていなかった。

「もう一度、聞きます。あの男性は右寄りでしょうか?それとも左寄りでしょうか?」

「見た目だけで、どんな思想の持ち主かを決めつけるのは、良くないのではないでしょうか?」

「なんの

もっとみる

今更なんですけど、凄い偶然が。
先日ちょっと帰りが遅くなったとき、
ご飯作る気力がなくて、出前館したんです。
普段食べようと思わない鰻が食べたくて、
ガストの鰻重を(笑)
ガストいつも早いのに、来ないな……って。
あの日、土用の丑の日だったみたい!!
知らないで鰻チョイスしてた!

建設DXのけん引役となる若手技術者の育成について

建設DXのけん引役となる若手技術者の育成について

井上 昭生
論説委員
(株)大林組

第198回の論説・オピニオンにて学生時代からデジタル技術に関する知識やスキルの習得が望ましいと述べた。

これを受けて本稿では若手技術者、特に土木工学、社会環境工学、社会基盤工学等(以下、土木工学系)を専攻する学生がデジタルスキルの基礎知識を蓄積することの有効性について、建設現場を指揮管理するゼネコンに勤務する立場から私見を述べる。

現状を把握すべく筆者なり

もっとみる
群馬にはサステナブルな駅弁がある

群馬にはサステナブルな駅弁がある

まとめ群馬県と長野県の境目で美味しい釜飯が食べられる。

釜をきれいに洗ってしっかり乾かせば、ご飯が炊ける。

釜飯だけではなくラーメン、群馬県の郷土料理も食べられる。

7月16日は駅弁の日1885年7月16日、宇都宮駅で日本初の駅弁が発売されました。発売当初の握り飯とたくあんを竹の皮で包んだものでした。2年後には関西地方にも駅弁が広まりました。1893年、熊谷駅では寿司とパンが駅弁として登場し

もっとみる

オナラで空を飛べたら…🟡💨 …どこ行こうかなぁ〜🤔

奈良県まで飛んでったら…
Oh〜奈良〜🫢🦌

ニャンダフル・ライフ

ニャンダフル・ライフ

にゃんとなく
決まった時間に
猫端会議に出席して
にゃ~にゃ~猫員確認してますにゃ

議題はとくに無いにゃりが
生きていくためにゃ
必要な会議ですにゃ

お日さまが照っているときには
にゃんのころり…
春は桜の下でにゃんころり
夏は木陰でにゃんころり
秋もどこかでにゃんころり
冬はコタツでにゃんころり

エサをいただいても
ありがとうとは言わにゃいし
人間様を癒しても
決してお礼は求めにゃい

もっとみる
小説 | 巨大化した山田

小説 | 巨大化した山田

(1)中学3年生3学期「あぁあ、つまんないなぁ」
中学3年生の冬休みはつまらない。休みであって、休みではないからだ。
 せっかくの冬休みも、目の前に迫った私立高校の受験のせいで、楽しい気持ちからはかけ離れている。
 塾の冬期講習と滑り止めに受けた高校入試のおかげで、ぼくはまったく休んだ心地がしなかった。というか、休んでいない。そして、中学生生活最後の3学期をむかえた。
 中学3年間で習うべきことは

もっとみる