いっぽいっぽ

アラフォー主婦。4人家族。夫、長男(通信制高4年目)、次男(高1)。 長男中2から不登…

いっぽいっぽ

アラフォー主婦。4人家族。夫、長男(通信制高4年目)、次男(高1)。 長男中2から不登校。今は通信制高校だけど、登校はせず引きこもり。今年度こそ卒業を目指す。 次男は中学で不登校、今は定時制高校に毎日通っていて、今のところ皆勤賞。 日々の記録を綴ります。

マガジン

  • 次男のこと

    中3不登校次男の記録。

  • 長男のこと

    通信制高校3年目の2年生、引きこもり長男の記録。

  • 仕事のこと

    仕事するにあたって考えていること。日々の記録。

記事一覧

重い生理痛。憂鬱な日々をなくしたい!

ずっと生理痛はそんなに酷くなかったんだけど2~3年前から少しづつ感じるように。 それが徐々に重苦しくなったのが約1年前。 いやー、きついきつい、生理痛。 薬飲んでも…

いっぽいっぽ
9か月前
1

次男の夏休み。

長男はただいま停滞中ですが、 次男は軌道に乗れています。 不登校中学生から定時制高校に進学した次男ですが、一学期は皆勤賞でした。 まさに、雨の日も、嵐の日ですら休…

いっぽいっぽ
10か月前
10

3泊4日のスクーリング近し。

通信制高校4年目の長男。 通信制高校卒業条件のひとつであるスクーリングですが、 1、2年目はコロナ禍真っ只中につき、宿泊では無く、近くのキャンパスへ通いでのスクーリ…

いっぽいっぽ
10か月前
4

夫と長男のコロナ感染~~┐(´д`)┌ヤレヤレ

三連休!! (*-`ω´-)9 ヨッシャァ!! GW後から待ちに待ってた三連休! 先週は三連休だけを楽しみに仕事もがんばれました💪😊 のんびりするぞ~~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 天気予…

いっぽいっぽ
11か月前

猛暑日…暑い。けれど気持ちは軽くふわっとしてきた今日この頃。

こちら北関東、いよいよ本格的な夏がやってきたようです。 梅雨はどこかへ行ってしまったような天気ですが、近頃の天気は晴れでも油断大敵。 猛暑もいいとこ、昼間はカンカ…

いっぽいっぽ
11か月前
2

人事異動シーズンで環境ザワワ…

職場ではただいま人事異動の時期です。 2週間くらい前に発表があって、それ以来グループ内の至る所でザワザワ、ソワソワ(𖦹_𖦹) そんな中で業務の引き継ぎもされています。…

いっぽいっぽ
11か月前
6

長男のあれも欲しいこれも欲しい問題( ´•ω•` )

長男がパソコンを新調したがっている。 今使ってる長男のパソコンは去年の12月に私から借金をして買ったもの。 その時は、これからアルバイトをして返すから、という約束で…

いっぽいっぽ
11か月前
2

無印良品キャンプ場!カンパーニャ嬬恋へ!1泊2日でリフレッシュキャンプ。

あの無印良品が運営するキャンプ場があります。そのうちの1つ、カンパーニャ嬬恋キャンプ場へ!1泊2日でサクッとリフレッシュ! 今回はテントは立てずに、無印良品の小屋…

2

バドミントンの大会!

不登校中学生だった次男は定時制高校に進学して早2ヶ月が経とうとしている。 順調に登校できています。 登校だけにとどまらず、高校にある唯一の部活、バドミントン部に入…

1

あまちゃんな長男18歳

通信制高校4年生の長男。(ただの留年。(* -*)) 今まで我が家には引きこもり息子が2人でした。 しかし、次男の方は4月から定時制高校に毎日通っている。朝はゆっくり寝てる…

6

不登校次男の定時制高校生活

次男は4月に定時制高校へ入学し、今のところ楽しそうに通っています。 授業は17時半スタートで、45分授業が4コマあり、21時下校。 GWの連休には一丁前に喜んでいて、 「や…

7

3年半ぶりに実家へ帰省した(後編)

無事に実家に帰省。 ちょうど桜が満開を過ぎて散り始めた頃。 嬉しい~ゆっくり桜が見れるー。 今年の春は桜の開花が早くて、ウカウカしてる間に散っちゃってたからちゃんと…

4

3年半ぶりに実家へ帰省した(前編)

これは先月のこと。 3年半ぶりに実家に帰省してきました。 コロナ禍の前に父親がなくなり、その四十九日があったのが、2019年11月のことでした。 その年の年末に帰省しよう…

4

次男、不登校中学生から定時制高校生になる❀ 𓂃𓈒𓏸

次男の高校の入学式も無事に終わりました。 (4/10だったから、2週間も前のこと。) 入学式では、式の前に 「生徒のみなさんはマスクを外せる人は外しましょう」とアナウン…

5

4月!!

うわぁぁぁ!! 4月だ… いつの間にやら、4月になっている… 新年度のはじまりはじまり。 早い…時が経つのが早すぎる。。 桜も満開を過ぎています 写真撮る余裕もない毎…

7

次男の卒業式と合格発表!

次男の卒業式が無事に終わりました。 ちょっとしたモヤモヤを抱えていた卒業式でしたが、前日に担任の先生に確認したら、保護者もギャラリーから見学していいというお返事…

5
重い生理痛。憂鬱な日々をなくしたい!

重い生理痛。憂鬱な日々をなくしたい!

ずっと生理痛はそんなに酷くなかったんだけど2~3年前から少しづつ感じるように。
それが徐々に重苦しくなったのが約1年前。

いやー、きついきつい、生理痛。
薬飲んでも時間経つと効き目切れるし、そうするともう、腹の上から下まで全部痛い。キリキリ痛い。ギリギリギューギュー痛い(T_T)夜中寝ててもお構い無しに痛む。
お腹の張りもひどくて、いつものパンツのボタンがしまらない。無理やり締めると痛い苦しい、

もっとみる
次男の夏休み。

次男の夏休み。

長男はただいま停滞中ですが、
次男は軌道に乗れています。

不登校中学生から定時制高校に進学した次男ですが、一学期は皆勤賞でした。
まさに、雨の日も、嵐の日ですら休まず遅刻もせずに通い切りました。
(雷のひどい日は遅刻してもいいんだよ、学校に電話して登校時間ずらしていいんだよってこちらから注意を促したほど。)

友達もできたし、部活も毎日30分だけだけど活動して汗流して、テスト前にはしっかり勉強も

もっとみる
3泊4日のスクーリング近し。

3泊4日のスクーリング近し。

通信制高校4年目の長男。
通信制高校卒業条件のひとつであるスクーリングですが、
1、2年目はコロナ禍真っ只中につき、宿泊では無く、近くのキャンパスへ通いでのスクーリングでした。
(1年目は近くのキャンパスにすら1日も登校できなくて、単位まるまる取り損ねたけれど。)

3年目(1年前)は、2泊3日の通常より1泊少ないスクーリングとなり、なんとか参加出来ました✨✨

さて今年のスクーリングは、コロナ禍

もっとみる
夫と長男のコロナ感染~~┐(´д`)┌ヤレヤレ

夫と長男のコロナ感染~~┐(´д`)┌ヤレヤレ

三連休!!
(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
GW後から待ちに待ってた三連休!
先週は三連休だけを楽しみに仕事もがんばれました💪😊
のんびりするぞ~~«٩(*´ ꒳ `*)۶»
天気予報では灼熱地獄のようだけど関係ない!エアコン付けた部屋でゴロゴロするのも良し!

と、張り切りすぎていると、こーなります。。
こーゆーもんなんです、人生って。(´・ω・`)

夫がコロナ感染、続いて2日後に長男

もっとみる
猛暑日…暑い。けれど気持ちは軽くふわっとしてきた今日この頃。

猛暑日…暑い。けれど気持ちは軽くふわっとしてきた今日この頃。

こちら北関東、いよいよ本格的な夏がやってきたようです。
梅雨はどこかへ行ってしまったような天気ですが、近頃の天気は晴れでも油断大敵。
猛暑もいいとこ、昼間はカンカン照りでも、そこから急に雨が降り出すととんでもない降り方をしてしまうので、気は抜けません。
もう少し穏やかな天気で季節の移り変わりを楽しみたいのですが。。

☆。.:*・゜

近頃、なぜか私の周囲で、「うちも学校行かなかったのよ~」とか「

もっとみる
人事異動シーズンで環境ザワワ…

人事異動シーズンで環境ザワワ…

職場ではただいま人事異動の時期です。
2週間くらい前に発表があって、それ以来グループ内の至る所でザワザワ、ソワソワ(𖦹_𖦹)
そんな中で業務の引き継ぎもされています。

私は派遣社員として働いていますが、
一緒に働いてる方が、任期の3年まで8ヶ月くらい余裕があったのですが、ちょうどこの7月のタイミングで良い条件の職場に空きが出たようで少し早いけど異動することになりました。
なので、私は引き継ぎ

もっとみる
長男のあれも欲しいこれも欲しい問題( ´•ω•` )

長男のあれも欲しいこれも欲しい問題( ´•ω•` )

長男がパソコンを新調したがっている。
今使ってる長男のパソコンは去年の12月に私から借金をして買ったもの。
その時は、これからアルバイトをして返すから、という約束でお金を貸したのだけど。
なんなら、7月までに返すという期限にも了承していたのだけれど。

ところがなかなかアルバイトを始めようともしないし(面接には1回行ったけど、落ちた)
お金が返ってくる様子は全くない。

ただ、長男の今年度の第一優

もっとみる
無印良品キャンプ場!カンパーニャ嬬恋へ!1泊2日でリフレッシュキャンプ。

無印良品キャンプ場!カンパーニャ嬬恋へ!1泊2日でリフレッシュキャンプ。

あの無印良品が運営するキャンプ場があります。そのうちの1つ、カンパーニャ嬬恋キャンプ場へ!1泊2日でサクッとリフレッシュ!

今回はテントは立てずに、無印良品の小屋をレンタル。
我が家はにわかキャンプ一家なので、テントは持っていません。
たまにキャンプしたくなるときは、レンタルするか今回のようにコテージとかバンガローみたいなところに宿泊して楽しんでいます♪

また、にわかキャンプファミリーなので、

もっとみる
バドミントンの大会!

バドミントンの大会!

不登校中学生だった次男は定時制高校に進学して早2ヶ月が経とうとしている。
順調に登校できています。
登校だけにとどまらず、高校にある唯一の部活、バドミントン部に入り、なんと試合にまで出てしまいました。
全くの初心者。いきなり県大会出場。👏👏👏
定時制高校の大会なので、人数少ないから地区の大会は無し。(。`・ω・)9"

ちなみに、バレー部をもし6人集めて結成すれば、いきなり全国大会らしい!!

もっとみる

あまちゃんな長男18歳

通信制高校4年生の長男。(ただの留年。(* -*))
今まで我が家には引きこもり息子が2人でした。
しかし、次男の方は4月から定時制高校に毎日通っている。朝はゆっくり寝てるけど、規則正しい生活をしている。

そんな次男を見て、長男は何を思っているんだろうか。
焦ったりはしないんだろうか。
家の手伝いの頻度がすこーし多くなったような気がしないでもない。お風呂掃除とかご飯炊くとかゴミ出しとか、ちょっと

もっとみる
不登校次男の定時制高校生活

不登校次男の定時制高校生活

次男は4月に定時制高校へ入学し、今のところ楽しそうに通っています。
授業は17時半スタートで、45分授業が4コマあり、21時下校。

GWの連休には一丁前に喜んでいて、
「やったー休みだー!のびのびできる!」
なんて言っています。不登校生だったときには長期休みも何も関係なかったもんね。生活にメリハリついて、今の方が過ごしやすいんじゃないだろうか。

先週は体力テストがあったらしく、その結果を報告し

もっとみる
3年半ぶりに実家へ帰省した(後編)

3年半ぶりに実家へ帰省した(後編)

無事に実家に帰省。
ちょうど桜が満開を過ぎて散り始めた頃。
嬉しい~ゆっくり桜が見れるー。
今年の春は桜の開花が早くて、ウカウカしてる間に散っちゃってたからちゃんと見れていなかった。
しかも、実家に帰るのっていつも、夏休みとか年末年始休みとか春休みとか長期休みの間にしか帰っていなかったから、地元で桜見るのって高校生以来のこと!
あれまぁ!こんなに綺麗な桜が見えたのね!
実家から近くの小さな山がある

もっとみる
3年半ぶりに実家へ帰省した(前編)

3年半ぶりに実家へ帰省した(前編)

これは先月のこと。
3年半ぶりに実家に帰省してきました。
コロナ禍の前に父親がなくなり、その四十九日があったのが、2019年11月のことでした。
その年の年末に帰省しようとしていたものの、私がインフルエンザに罹患。。
帰省を断念して、コロナ禍に突入。

我が実家は田舎も田舎、ド田舎なので
よそからコロナのウイルスが運ばれてくることをとても心配していました。
場所的には住宅街でスーパーみたいなお店も

もっとみる
次男、不登校中学生から定時制高校生になる❀ 𓂃𓈒𓏸

次男、不登校中学生から定時制高校生になる❀ 𓂃𓈒𓏸

次男の高校の入学式も無事に終わりました。
(4/10だったから、2週間も前のこと。)

入学式では、式の前に
「生徒のみなさんはマスクを外せる人は外しましょう」とアナウンスがあり、
1年生になった8人は皆、マスクを外してポケットへ。
そう、入学式の日はみなさん初めましての日。
これから長い付き合いになるんだもの、お互いに顔を見せて挨拶しなくちゃね。
長い付き合いになった後にマスク外したら、あらこの

もっとみる
4月!!

4月!!

うわぁぁぁ!!
4月だ…
いつの間にやら、4月になっている…
新年度のはじまりはじまり。
早い…時が経つのが早すぎる。。

桜も満開を過ぎています
写真撮る余裕もない毎日。

充実した毎日ってことだろう。
フルタイムで仕事して家族のご飯作ったり洗濯したり。
いっぱいいっぱいの毎日。
うちの息子達はもう自分のことは自分でできるけど、それでも私にとっては精一杯です。

✿*❀٭✿*❀٭✿*❀٭✿*❀٭

もっとみる

次男の卒業式と合格発表!

次男の卒業式が無事に終わりました。

ちょっとしたモヤモヤを抱えていた卒業式でしたが、前日に担任の先生に確認したら、保護者もギャラリーから見学していいというお返事をいただき、家族3人で卒業式にギャラリーから参加できました。
(他にも家族でギャラリーから見学参加してる人が4~5組いました)

午後からは、校長室で卒業証書授与をしていただき、その後教室で担任の先生にお祝いの言葉とエールをいただきました

もっとみる