マガジンのカバー画像

私の体験談と看護

53
私の病の体験と、そこから考えた看護をまとめてます。 個別性の強いものと、全体に言えることとあると思いますが、今悩んでいる方が少しでも楽になれば幸いです。 良かったらフォローお願い…
運営しているクリエイター

#生き方

精神発達遅滞と知的障害とバカの違い?

精神発達遅滞と知的障害とバカの違い?

こんにちは、えめです。

めちゃくちゃ気になることがあります。

言葉の定義ってありますよね?

定義ってめちゃ便利です。

短い単語で、定義されている意味までたくさん伝わる。

ただ最近気になるのは、
定義の使い方が雑じゃない?ってこと。

定義定める側も、使う側も。

特に、福祉業界は、定義の乱立がひどい。

ホームヘルパー、介護職員初任者研修、介護福祉士、サービス介助士、社会福祉士、精神保健

もっとみる
境界線を越えて人とトラブルを生じないためのお話(身体)【精神疾患の原因を説明する⑤】

境界線を越えて人とトラブルを生じないためのお話(身体)【精神疾患の原因を説明する⑤】

こんにちは。えめです。

今回は、自分と人との境界線シリーズ。

身体・物理的な境界線を越えて

人とトラブルを生じないためのお話

これまでのハイライト。

✔︎精神疾患の原因は「身体」「精神」「社会」「運命」といろんな要素があります。

✔︎精神的な要素について。

①頭と心と身体がバラバラ

 「心」がパンドラの箱化する
→「頭」が危機管理でブラック企業化
→「身体」をオーバーワークさせる

もっとみる
医師を「仲間にする」すすめ

医師を「仲間にする」すすめ

こんにちは。えめです。

今日は新年度1日目。

シリーズの続きを書こうとしてやめました。

今日は新しい時代にどのような風を起こしたいか、
声を大きくしてみようと思います。

テーマは

患者が医療を選ぶ時代の幕開け

もう、

「お医者様がなんとかしてくださる」

とか言うのやめましょう。

これだけ情報が溢れているのです。

あなたが最先端の治療を作ることだってあるかもしれない。

自分の身

もっとみる
「子どもの自分」と「自分がない」状態 【精神疾患を説明する②】

「子どもの自分」と「自分がない」状態 【精神疾患を説明する②】

こんにちは。えめです。

精神科疾患の原因について

あなたは、

「自分の感情の本音がすごく幼くて、
感情コントロールに苦戦する」

あるいは

「自分には価値がない、自分がない。」

と感じたことはありますか?

若い時には思っていた、
頭の端っこで思うことがある、
いつも感じていて恐怖でたまらない…

いろんな方がいると思いますが、
この感情って、割とポピュラーな感情ではないでしょうか?

もっとみる
直感を辿ると「感謝」に着く。私と夫のお話。

直感を辿ると「感謝」に着く。私と夫のお話。

こんにちは。えめです。

あなたは直感を使えますか?

これまでシリーズで本能と直感と運命について書いてきましたが、
今回がシリーズ最終回です。

これまで見てくれていた人は、
拙い説明でしたが、
直感を感じることができたでしょうか?|・ω・)

今回は、私が人生最大の直感を使った運命

「私が夫と出会った時」

を織り交ぜながら、直感の魅力を語ります。

直感を使って
日常と違う違和感をもとに運

もっとみる
おせっかいトラブルホイホイだった私が、支援者になるまで

おせっかいトラブルホイホイだった私が、支援者になるまで

こんにちは。えめです。

私は、人より人の感情を察知しやすいです。

あの人苦しそう、
あの人嫌そう、
あの人疲れてそう、
あの人嬉しそう、
あの人泣きそう

オーラでまず勘付き、顔見ればすぐ「あっ」ってなります。
(ただし、予想が外れる事もあります)

すると、ものすごく気になっちゃいます。

大丈夫かな?って。

辛そうだったらすぐ助けたくなります。

そして、両親がちょっと変わっているので、

もっとみる