マリココログ

なんか分からんがとにかく綴る。はてなブログが記事の真ん中に広告が出るようになったので引…

マリココログ

なんか分からんがとにかく綴る。はてなブログが記事の真ん中に広告が出るようになったので引っ越し。

記事一覧

不安いっぱいなのに、前より生きることに肯定的

最近しょっちゅう泣いてるし 過去のこと全て恥ずかしい!!っていうのが、以前以上に増し増しになってるけど(※) 生きることには、20代~30代半ばより 肯定的なの不思議…

マリココログ
2週間前
1

誰かと気持ちを分かちあいたい。分かってほしい。が人生の邪魔をする

本当は日々起こることを情景を事細かにアウトプットしたいし、 それをわかってくれる人が欲しいし、 自分の書いた文章や発信したことについて共感したり、 興味を持っても…

マリココログ
1か月前
1

SNSから距離を置きたい

タイトルの通り。 いや、置けばいいじゃんって話なんだけど、このnoteとは別で仕事用のSNSアカウントがあるのだよ。 SNSで認知、集客という流れを作りたくてやって行こう…

マリココログ
1か月前
1

走り書きメモ(喜び、幸せ、有意義について)

ほんとは情熱的かつ有意義な命の使い方をして喜びを感じることが幸せな人が、 「今、わたし毎日寝るとこがあって、美味しいもの食べられてて幸せ」みたいな日常の営みに幸…

マリココログ
1か月前
2

見出し画像ってのが、もう煩わしい

同じ日に連続で記事を書きまくっている。 そして思う。 インスタの写真ありきじゃないと投稿できなくて腹立つ感じを、これにも少し感じる。 もうフル無視!!!!!! …

マリココログ
1か月前

公開はするが、ほぼ自分のために文章を書く

自分のために文章を書く。 これを私はやりたいし、やり切らないと人のための文章を書くというステージに行けないんだろうなと、数ヶ月前から感じている。 スキル発信をし…

マリココログ
1か月前
2

コミュニティーに属さなくなった話

現在、どこのコミュニティーにも積極的に関わっていない。 こまめに近況や心情を共有する気軽かつ身近な距離感の人もいない。 元々友人が多いわけではないが、この状態は人…

マリココログ
1か月前
1

書きたいことがあるのに書けない問題

これ、頻繁に起こって詰まってしまう〜 発信アカウントと、発信媒体増やしたのにどれも継続ができていない。。。😞 スタエフも、サクサク話したいのに言葉が詰まってしま…

マリココログ
1か月前

待機してただけなのにギャラをもらえた

詳しくは書けないのだけど(別に怪しくはないよ😂)、ここ5日間「何もしてないのにギャラをもらう」っていうことを経験した。 ちょい書くと、 アパレルの仕事の新しい試みの…

マリココログ
2か月前

フリーランスになって1年

今月で派遣(正しくはマネキン紹介)でアパレルの仕事をするのを辞めて、フリーランス(業務委託契約)でアパレル販売員をする仕事の仕方に切り替えて1年。 この選択に間…

マリココログ
3か月前
4

1年振り返って思うこと

この1年で、8割の出来や力の出し具合でも、150%、200%満足してもらえるってことを以前以上に体験して更新してきたなぁ。 「安定感めっちゃありますね」 「必ずまたオファ…

マリココログ
4か月前

どうにもこうにも極端なおいら

最近、考え事というか熱中してることがあるというか、寝食忘れがちモードになることが多くて、 元々関心が非常に薄い「質のいい食事」への関心がますます減って、食事も作…

マリココログ
4か月前

な、何の話?!(ひとりごと)

2023年はフリーランス販売員を始めて、激変だったな。 3月で1年になるので、それまでにまだまだ土台は固めたいところ。 オファーが確実に来るかは分からないけれど、実績…

マリココログ
6か月前
1

満月だたのか

ほんと、暦ってやつには疎いけど (いつも人の発信で知る) こないだの新月は、かなり自分にとって自信に繋がる出来事があったから 日付変わったけど 満月の夜のうちに発信…

マリココログ
6か月前

今日は冬至だたのか

今日って冬至なんやった。 昨日まで覚えてたのに、また忘れてた。 せやったせやった。 スピリチュアルな話とか神秘的な話とか大好きやのに、暦とか新月満月やら まっったく…

マリココログ
6か月前
2

1日の収入が1.6倍になった話

フリーランスという、 業務委託で販売員をするというスタイルにウェイトを置くようなってから、 以前までの、雇用主に決められた日給および時給でシフト制の仕事をしていた…

マリココログ
6か月前
2

不安いっぱいなのに、前より生きることに肯定的

最近しょっちゅう泣いてるし

過去のこと全て恥ずかしい!!っていうのが、以前以上に増し増しになってるけど(※)

生きることには、20代~30代半ばより 肯定的なの不思議。

希死念慮の塊のような時期もあったのに。

不思議なものである。

だが、依然として
「真剣になれぬ病 by利根川幸雄」は
まだ患っている。

これをどう治癒していくか。

これが最大の目標である。

ネットで答えを探してる

もっとみる

誰かと気持ちを分かちあいたい。分かってほしい。が人生の邪魔をする

本当は日々起こることを情景を事細かにアウトプットしたいし、
それをわかってくれる人が欲しいし、
自分の書いた文章や発信したことについて共感したり、
興味を持ってもらいたいと言う思いが私は非常につよいのだけれども、
今現在は新しく自分のスキルを使って 無形の商品を販売していくことを形にしたいという目標があるので、
日々の小さなアウトプットに時間を使ったり、こだわって完成度高くしようとしたりしている場

もっとみる

SNSから距離を置きたい

タイトルの通り。

いや、置けばいいじゃんって話なんだけど、このnoteとは別で仕事用のSNSアカウントがあるのだよ。

SNSで認知、集客という流れを作りたくてやって行こうかという感じなのだけど。
心が不健康になるんだよねーSNSって。
特にインスタは。
わたし、楽なものや快楽への依存が強いタイプなので時間も溶けちゃうし。

どうにか工夫して、自分の発信用という使い方にしてノイズを減らしていきた

もっとみる

走り書きメモ(喜び、幸せ、有意義について)

ほんとは情熱的かつ有意義な命の使い方をして喜びを感じることが幸せな人が、
「今、わたし毎日寝るとこがあって、美味しいもの食べられてて幸せ」みたいな日常の営みに幸せを見出そうとしても、そこに安心はあっても、真に味わいたい喜びはないから、無理が生じて自己嫌悪や劣等感などが肥大化して、満たされないがいつまでも続くのでは!?

なんてふと思った。

有意義って、タイパとかコスパとか、そういった効率重視の話

もっとみる

見出し画像ってのが、もう煩わしい

同じ日に連続で記事を書きまくっている。

そして思う。

インスタの写真ありきじゃないと投稿できなくて腹立つ感じを、これにも少し感じる。

もうフル無視!!!!!!

タイトルがそのまま見出し画像になってくれたらいいのに。

いちいちCANVA使ってられない。

そういう作業で脳内メモリが消費して、アウトプットの手が止まるんだ。

こんな乱文であっても、私にとってはクリエイティブな行為なので、

もっとみる

公開はするが、ほぼ自分のために文章を書く

自分のために文章を書く。

これを私はやりたいし、やり切らないと人のための文章を書くというステージに行けないんだろうなと、数ヶ月前から感じている。

スキル発信をして収入を作っていくぞ!という発信を始めたから、それじゃダメなんだよなぁ〜と頭では分かりつつ、「人のための発信」が苦痛で仕方ない。

お役に立ちたいのは、自分の仕事のスキルでであって、情報発信ではない。
いや、情報発信でもいいんだけど、主

もっとみる

コミュニティーに属さなくなった話

現在、どこのコミュニティーにも積極的に関わっていない。
こまめに近況や心情を共有する気軽かつ身近な距離感の人もいない。
元々友人が多いわけではないが、この状態は人生で初めてかもしれない。
家族というコミュニティーにも、頻繁に関わらないし、
今は職場というものもない。

はっきり言って、人生史上最も孤独な状態である。

今孤独死したら、腐敗臭がしだしてから気づいてもらえるってパターンだと思う。

もっとみる

書きたいことがあるのに書けない問題

これ、頻繁に起こって詰まってしまう〜
発信アカウントと、発信媒体増やしたのにどれも継続ができていない。。。😞

スタエフも、サクサク話したいのに言葉が詰まってしまって収録がストレスに。
慣れるまでは仕方ないの分かっているのだけど。

インスタはそもそも画像ありきじゃないと発信できないのがストレスだし。。。

他の要因としては、タイピングが遅い、ミスが多いというのもデカい。
一時期毎日1時間とか練

もっとみる

待機してただけなのにギャラをもらえた

詳しくは書けないのだけど(別に怪しくはないよ😂)、ここ5日間「何もしてないのにギャラをもらう」っていうことを経験した。

ちょい書くと、
アパレルの仕事の新しい試みの実証実験に参加してたのだけど、わたしのスタイリストとしての出番はないまま終わった。
家で45分ごとに直前予約がないか確認しながら待機してただけ。
(集客活動はわたしの役割ではなかったので)

しかし契約通りのギャラはいただける。

もっとみる

フリーランスになって1年

今月で派遣(正しくはマネキン紹介)でアパレルの仕事をするのを辞めて、フリーランス(業務委託契約)でアパレル販売員をする仕事の仕方に切り替えて1年。

この選択に間違いはなかったと日々感じている。

毎月毎月「来月、仕事あるかな」と不安になる時期があるし、

3ヶ月後の収入が分からないという状態を常に過ごしているけれど、なんだかんだで以前より短い労働時間で、以前よりも収入がUPしているのが現実なので

もっとみる

1年振り返って思うこと

この1年で、8割の出来や力の出し具合でも、150%、200%満足してもらえるってことを以前以上に体験して更新してきたなぁ。

「安定感めっちゃありますね」
「必ずまたオファーします」
「次回も是非入ってもらいたいです」

などなど、たくさん言っていただけて次の仕事に繋げてきた。

手抜きするって意味じゃないけど、

「え!?こんなことでそんな喜んでもらえんの!?こないいただいていいの!?」

てい

もっとみる

どうにもこうにも極端なおいら

最近、考え事というか熱中してることがあるというか、寝食忘れがちモードになることが多くて、
元々関心が非常に薄い「質のいい食事」への関心がますます減って、食事も作業っつーか、めんどくさいになってきている。

お腹すくのがもうめんどくせぇ!的な。
とくに食べたいもんもない!的な。

今日もお腹減ってから、めんどくさくて何時間か我慢してた。

なんでこんな極端なんやろな😂

人に対しては白黒思考じゃ

もっとみる

な、何の話?!(ひとりごと)

2023年はフリーランス販売員を始めて、激変だったな。

3月で1年になるので、それまでにまだまだ土台は固めたいところ。

オファーが確実に来るかは分からないけれど、実績を作って狙った収入を狙ったスケジュールで得られる確率は上げていきたい。

↑↑↑これを、何のプラットフォームもない 個人のスタイリストの仕事でもできるように、そっちもやっていかねばだが、ファッションに関してはプロでも起業に関しては

もっとみる
満月だたのか

満月だたのか

ほんと、暦ってやつには疎いけど
(いつも人の発信で知る)

こないだの新月は、かなり自分にとって自信に繋がる出来事があったから

日付変わったけど 満月の夜のうちに発信したい!!

と思っていた 自分の活動の発信をしたε-(`・ω・´)🌕

「起業」なんて規模にも至ってなくて、私のこと前から知ってる人に見られるの、すごーく恥ずかしい!!

「これ、お客いるん?」って思われるのすごーく恥ずかしい。

もっとみる
今日は冬至だたのか

今日は冬至だたのか

今日って冬至なんやった。
昨日まで覚えてたのに、また忘れてた。
せやったせやった。
スピリチュアルな話とか神秘的な話とか大好きやのに、暦とか新月満月やら まっったく意識してないんよな😂

だから生活にメリハリがないんかも!
全てが流れるように続いてるっていうか。

仕事はともかく、
自分のことになると、何するにも終わりと始まりがないんよなぁ🤔

太陽のエネルギーとか浴びた方がいい日やったのかな

もっとみる
1日の収入が1.6倍になった話

1日の収入が1.6倍になった話

フリーランスという、
業務委託で販売員をするというスタイルにウェイトを置くようなってから、
以前までの、雇用主に決められた日給および時給でシフト制の仕事をしていた時と比べて、
短い業務時間でより多くの収入を得られるようになってきた✨🙌✨

今日は梅田と天王寺で2つのブランドを掛け持ちしたので業務時間が少し長くて、
移動時間と休憩時間を入れると、
久々に自宅を出てから11時間後に帰宅した。

それ

もっとみる