公開はするが、ほぼ自分のために文章を書く

自分のために文章を書く。

これを私はやりたいし、やり切らないと人のための文章を書くというステージに行けないんだろうなと、数ヶ月前から感じている。

スキル発信をして収入を作っていくぞ!という発信を始めたから、それじゃダメなんだよなぁ〜と頭では分かりつつ、「人のための発信」が苦痛で仕方ない。

お役に立ちたいのは、自分の仕事のスキルでであって、情報発信ではない。
いや、情報発信でもいいんだけど、主観体感盛り盛り情報発信じゃないと書けないのだ。

やってることは起業コンサルやセラピー、自己啓発とかでもないので、
過去こんなだった私が、今はこうなれました!!というストーリーにもできない。

自分が知っていること、感じたことを、主観的に書くしか私は筆(正しくはタイピング)が進まないのである。

あんたそれじゃぁマスターベーションよって言われようとも。

ほな公開すんなよってことになるが、全く誰にもみられずなかったことになるのも
嫌なんです。笑

読んでくれたら嬉しいやんかいさ。

自己満足を飽きるまでやったら、「私」から「私たち」のステージに入っていけるのではと考えていて、私は文章を書く、動画や音声配信で話すということに関しては、まだまだ我が我がのところにいるんでしょう。

恥ずかしいけど仕方ない。

それが私の現在地なんだ。

無理にワープすると体調崩すからね、ちょっとずつでいいよ。

なぜステージを上げていきたいのかって理由、目的、ビジョンはなるべく鮮明にしておきましょうね。
(まだ結構ぼんやりしている)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?