太田こころ

美容/キャリア教育

太田こころ

美容/キャリア教育

マガジン

  • エリックゼミ 変革の軌跡/松永エリック・匡史と変革のメンバー

    • 144本

    青山学院大学教授で音楽家そしてビジネスコンサルタントの松永エリック・匡史とともに、世界を変革していくメンバーたちが、活動の軌跡をアップしていきます。 「直観、共感、官能 思うままに創造し、未来をトランスフォームする」  Z世代の情報発信、エンタテインメントの変革、社会課題の解決、クリエイティブ思考、など http://ericmatsunaga.jp/

記事一覧

【青学生が企画!メンズメイクイベント】男子学生のリアルな反応♦︎AVANCE様協賛

2024/5/16 化粧品ブランド「AVANCE」様に協賛いただき、 メンズメイクワークショップを青学校内で行いました! 【この記事を読んでいただきたい方】 ・メイクに興味のある…

太田こころ
2週間前
23

【ルッキズムに悩む方へ】大学生が考えるルッキズムとの付き合い方・自己肯定感の上げ方

「全ての人が自分を肯定できる社会」&「全ての人が事故実現できる社会」を目指して、美容と教育の分野でちょこちょこっと活動している大学生です。 今回の記事は、ルッキ…

太田こころ
5か月前
24

性暴力被害者が抱える自責感。”全ての人がマイノリティ”様々な心の傷を捉えた映画「一月の声に歓びを刻め」三島有紀子監督とデ…

ソーシャルビジネスの構想をゴールに、社会課題を実践的に学ぶ青学エリックゼミ。12/07の授業では、『幼な子われらに生まれ』で知られる、モントリオール受賞監督の三島有…

太田こころ
5か月前
12

【デロイト トーマツ×エリックゼミ】テクノロジー領域で活躍する女性を増やすには

2023年7月20日、デロイト トーマツのWomen in Techと、青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミの共同プログラムの構想発表が行われました。 Women in Tech × 青学エ…

太田こころ
10か月前
27

【イベント開催】食を通じた心身の健康🌱

林特別ゼミ「サペレ」は、食を通じた社会貢献を行う団体です。 2023年7月1日、外国人の孤立化という社会課題に対し、相互的な文化交流の機会が少ない事が原因だと考え、お…

太田こころ
11か月前
15

ハリウッド化粧品が取り組むSDGs🌿

2023/05/18 牛山清人様とメイ牛山様によって日本最初の美容院を立ち上げ、日本の美容業界の発展に大きく貢献されてきたハリウッド株式会社。 先日、同社の代表取締役社長で…

15

オーガニックの畑で収穫をした話~有機野菜とフードロス削減の意外な繋がり~

背景【フードロス削減の1週間】 4月13日におこなった、エリックゼミ4期生の今後の活動についての話し合いで、「4期生でフードロス削減に取り組みたい」という一つの案が…

22

らしく、たのしく、ほこらしく🌈~TOKYO RAINBOW PRIDE2023~

2023/04/22 東京レインボープライドに参加しました! TRPさんのモットーの、「らしく、たのしく、ほこらしく」を全員で体現している素敵なイベントでした🌈✨ 以下の順番で…

16
【青学生が企画!メンズメイクイベント】男子学生のリアルな反応♦︎AVANCE様協賛

【青学生が企画!メンズメイクイベント】男子学生のリアルな反応♦︎AVANCE様協賛

2024/5/16
化粧品ブランド「AVANCE」様に協賛いただき、
メンズメイクワークショップを青学校内で行いました!

【この記事を読んでいただきたい方】
・メイクに興味のあるメンズ
・メンズメイクイベントの企画に関心のある方
・「美容」を少しでも行っている全ての方

ワークショップの狙い“「美の多様性」を感じてもらうため”

多様性の時代になり、
「貴方らしさが美しい」「美しさは十人十色」

もっとみる
【ルッキズムに悩む方へ】大学生が考えるルッキズムとの付き合い方・自己肯定感の上げ方

【ルッキズムに悩む方へ】大学生が考えるルッキズムとの付き合い方・自己肯定感の上げ方

「全ての人が自分を肯定できる社会」&「全ての人が事故実現できる社会」を目指して、美容と教育の分野でちょこちょこっと活動している大学生です。
今回の記事は、ルッキズムに悩む方に届いてほしいと願って書きました。また、あまりルッキズムという言葉になじみのない方も、これを読んで何か新たな発見があると嬉しいです💫

ルッキズムはなぜ問題なのか

ルッキズム(別名:外見至上主義・外見重視主義)とは、辞書的な

もっとみる
性暴力被害者が抱える自責感。”全ての人がマイノリティ”様々な心の傷を捉えた映画「一月の声に歓びを刻め」三島有紀子監督とディスカッション。

性暴力被害者が抱える自責感。”全ての人がマイノリティ”様々な心の傷を捉えた映画「一月の声に歓びを刻め」三島有紀子監督とディスカッション。

ソーシャルビジネスの構想をゴールに、社会課題を実践的に学ぶ青学エリックゼミ。12/07の授業では、『幼な子われらに生まれ』で知られる、モントリオール受賞監督の三島有紀子監督がいらっしゃいました。
三島有紀子監督ご自身が、ずっと向き合ってこられた過去の事件と心の傷をモチーフに制作された、2/9公開予定の「一月の声に歓びを刻め」。今回、特別に事前に映画を視聴し、監督とゼミ生でディスカッションをさせてい

もっとみる
【デロイト トーマツ×エリックゼミ】テクノロジー領域で活躍する女性を増やすには

【デロイト トーマツ×エリックゼミ】テクノロジー領域で活躍する女性を増やすには

2023年7月20日、デロイト トーマツのWomen in Techと、青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミの共同プログラムの構想発表が行われました。

Women in Tech × 青学エリックゼミ

Women in Techとは
デロイト トーマツ グループでは、ライフスタイルやビジネスを変化させるデジタル・テクノロジー技術の活用推進に力を入れるとともに、当該分野を担う女性たちを応

もっとみる
【イベント開催】食を通じた心身の健康🌱

【イベント開催】食を通じた心身の健康🌱

林特別ゼミ「サペレ」は、食を通じた社会貢献を行う団体です。
2023年7月1日、外国人の孤立化という社会課題に対し、相互的な文化交流の機会が少ない事が原因だと考え、お互いの食文化を体験し合うイベントを開催しました!
※今回のイベントでは、以下の2つの団体とコラボさせていただきました!ありがとうございました☺️
・調理家電メーカー「siroca」
・新宿区日本語ボランティア団体「さくら日本語サークル

もっとみる
ハリウッド化粧品が取り組むSDGs🌿

ハリウッド化粧品が取り組むSDGs🌿

2023/05/18
牛山清人様とメイ牛山様によって日本最初の美容院を立ち上げ、日本の美容業界の発展に大きく貢献されてきたハリウッド株式会社。
先日、同社の代表取締役社長である牛山大様にご講演頂きました。
牛山大様は、大学時代には気候変動や環境保全に関する研究をされていたことから、環境問題に関する豊富な知見をお持ちです。
そのため、ハリウッド株式会社では、他のメーカーよりも、環境問題に十分に配慮さ

もっとみる
オーガニックの畑で収穫をした話~有機野菜とフードロス削減の意外な繋がり~

オーガニックの畑で収穫をした話~有機野菜とフードロス削減の意外な繋がり~

背景【フードロス削減の1週間】
4月13日におこなった、エリックゼミ4期生の今後の活動についての話し合いで、「4期生でフードロス削減に取り組みたい」という一つの案が出ました。
そこで、まずはフードロスへの理解を深め、現状や原因を知ることが不可欠だと助言をいただき、各々が1週間フードロス削減に取り組むことになりました。

【取り組んだこと】
フードロス削減のために、以下の二つに取り組みました。
①ゼ

もっとみる
らしく、たのしく、ほこらしく🌈~TOKYO RAINBOW PRIDE2023~

らしく、たのしく、ほこらしく🌈~TOKYO RAINBOW PRIDE2023~

2023/04/22
東京レインボープライドに参加しました!
TRPさんのモットーの、「らしく、たのしく、ほこらしく」を全員で体現している素敵なイベントでした🌈✨
以下の順番でお話しします☺︎

レインボープライドとは

参加の目的

実際に参加してみて感じたこと

課題

1.東京レインボープライドとは『東京レインボープライド2023』は、LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存

もっとみる