マガジンのカバー画像

素敵なnote=文章を書く方々

125
内容、あるいは文章が魅力的なnoteを書く人。読み返したいものたち。
運営しているクリエイター

#日記

[ちょっとしたエッセイ]失礼な手紙とくどい手紙

[ちょっとしたエッセイ]失礼な手紙とくどい手紙

 今の時点でということで言えば、手で書くことは、嫌いではない。ただ、自分の字が、時々異様に嫌になる時があって、その時は、書くことすらも嫌になるのだが、概ね書くこと自体が苦ではない。
 
 そして、次のフェーズへ移る時、グッと書くことが苦手になる。それは、手紙だ。仕事でお世話になった方へのお礼状や、荷物を送る際の一筆など、月に2〜3は紙に向かって手を動かすのだが、これがなかなか時間がかかる。季節の挨

もっとみる
クローズアップ現代 短歌特集

クローズアップ現代 短歌特集

3月14日、「空前の“短歌ブーム”は何映す 令和の歌に託した思い」と題して放送されたクローズアップ現代の短歌特集の中で取材をしていただいた。
ご覧くださった皆様ありがとうございました。
自分のパートだけでなく、番組全体を通して短歌の良さに満ちた内容だったと思う。岡本真帆さんの歌集も持っているし、筋肉短歌会に歌を送ったこともある。日向市のマッチングには参加できなかったけれどチェックはしていて、良いな

もっとみる

数人に囲まれ危機を迎えた話

猫を動物病院へ連れて行く途中、近くで現在の政策に対してメッセージを送るビラを配っている人達がいた。

私にもビラを渡しに来たのだが、両手は猫で塞がっている為受け取れない旨を伝えようとしたところ、太ももから臀部にかけて激しく攣ってしまった。あまりの痛さに「うおぉ…」地の底からうめくような声が漏れた。

しかも、痛くないところを探すように身体が意思とは無関係に捻れていく。
目の前で突如捻れ出した不審者

もっとみる
書く人間はモテない

書く人間はモテない

久しぶりに、田中泰延さん著書の『読みたいことを、書けばいい』を読んで、第四章に書いてある『書く人間はモテない』という言葉に心が痛んだ。

なぜならこの言葉を読んだときに、自分の年齢を振り返ったからである。

23歳、女性。どう考えても文章を書かないほうがモテる。

インスタやTikTokを見て思う。同年代はみな顔を載せていいねをもらっている。対して私は、60歳になってもできる「文章を書く」という行

もっとみる
これからも、Tシャツに心を塗る。

これからも、Tシャツに心を塗る。

タンスの中身の8.5割が、Tシャツだ。その中の6割が白Tシャツだ。それくらい私は長年、Tシャツに信頼を寄せている。

私はバンドが好きで、バンド好きは、Tシャツをすこぶる買ってしまうのだ。

バンド好きの方なら共感いただけるだろう。(多分)

なぜか。

まず1つ目、好きなバンドのツアーでは、「〇〇ツアー2021」などと書いた、ツアーでしか買えない限定Tシャツを買ってしまいがちだ。バックプリントに

もっとみる
日記(9月上旬):環境に支配されすぎる問題

日記(9月上旬):環境に支配されすぎる問題

 コロナ禍以降、コロナと創作の関係性のような話題をちらほら聞くのだが、これがとんと苦手ときている。数ヶ月前にあるジジイ作家が「コロナから目を背けられるのはSFか歴史小説くらいで、私は正面からコロナと戦う」云々などいっていたのが視界に入ってひどくうんざりしたものだが、ぼくとしては書くものと現代社会に直接的すぎる繋がりを持ち込みたくない気持ちが強くある。避けがたく存在するものとの戦いかたは、作家の数だ

もっとみる
思い出はいつも雨色。

思い出はいつも雨色。

僕たちを守ってくれるヒーローには基本的に制限時間が存在している。ウルトラマンもアイアンマンも常にそばに居てくれない。唯一、隣人のようなヒーローはアンパンマンくらいだろう。

僕は雨の日だけは世界中を無視して自分だけのヒーローになろうとずっと前から決めている。

今日は、なんと、雨音がアラームの代わりをしてくれた。ひたすら地面に打ち付ける雨音で僕は目を覚ました。「あぁなんて幸せな朝なんだろう」そう思

もっとみる
2000字かかる内容を500字にすることと、100字で済むことを1万字にすることは、同じくらい大切

2000字かかる内容を500字にすることと、100字で済むことを1万字にすることは、同じくらい大切

今日はできるだけ短くいきます。タイトルがほとんど結論なので。

主に世の中では「2000字かかりそうな内容を500字で的確に伝える文章」というのが称賛されるように思います。冗長で論旨の混濁している文章というのは読みにくいし、今の様な忙しい時代にはあまりそぐわないからです。なので、大学でも昨今では一年生には「レポートの書き方」という形で、文章におけるエコノミクスの大事さを伝えるわけです。それはそれで

もっとみる