見出し画像

ダイエット情報の見方【ユーチューブ見るときは、ここに注意!】

先日、食欲コントロールダイエット協会の富永さんが、こんな動画を公開されていました。



ダイエットユーチューバーにこれだけは言わせて!

共感した部分が多かったので
「ダイエット情報の見方」
というテーマで共有します。


「これを食べたら痩せます」の弊害

「これを食べたら痩せます」
「これを食べなかったら〇〇kg痩せました」

こういう情報が「弊害」な理由は、

「結果論」であるばかりでなく、
その人の潜在意識に一生刻まれるから。


影響力のある人が、

「 糖質を抜いて痩せました! 」

って言ったら、

「 糖質を食べたら太るんだ 」
「 これくらいの量が普通なんだ 」

と、心に刻まれてしまいます。


そして、

「 やっぱり糖質とっても太らない 」
「 むしろ、必要な栄養素なんだ 」

と理解できた後も、


その人の潜在意識には、どこかで

糖質に対する恐怖心

が残っていることが多いです。



糖質だけではありません。

パン、パスタ、砂糖、小麦粉、果物、お菓子…

これを食べたら太ると思っていませんか?


一度そう思ってしまうと、

「食べても太らない」と頭で理解できても
食べるのが怖くなり、抜け出せなくなります。


情報発信をする側は

「これを食べたら痩せます」
「これを食べなかったら〇〇kg痩せました」

こんな情報は、誤解のないように
慎重に取り扱いたいものです。



過去のことはいくらでも言える

「これを食べたら、痩せました」

って、痩せた後はいくらでも言えます。


「痩せたとき、そういえばこれをやっていた」

と思いだして、脚色して書くだけなので。


他にも、色々していたかもしれないし、
たまたま、それを食べていただけかも。


私が先日紹介した本も、まさにそう!


▼ 詳しくはこちら ▼


記事では、「体験談」に対する注意点を
しっかり書かせてもらっています。⇩

※この本は『 体験談 』となっています

「こうしたら、痩せられる。」
というノウハウではない
ので、
ご理解して、ご覧ください。

例えば、著者は、
夜にご飯を抜いていたようです。

しかし、
夜にご飯を食べたら痩せられない
ということは決してないです!!


情報リテラシーを高めて
ダイエット情報を見ていきましょう。


作者に悪気はないと思いますが、



「体験談」を読む・聞く場合は

この人の場合は、こうして痩せたんだな

という風に、

自分と切り離して考えることが大切です。



ダイエット方法をマネするのではなく
紹介された「料理の工夫」を参考にする


などの活用方法をしていきましょう!



ダイエット情報の見方

ダイエット情報を見ていく上では

何でこの人は、これで痩せたのか考える

ことが、とても重要です。


例えば、糖質制限で痩せた人は

元から糖質を多く摂り過ぎてたから
糖質を控えることで痩せた

のかもしれません。



どうしても、情報に振り回される場合は

情報を遮断する

これが一番です。


ほかにも、

ネット情報は聞き流しにして
本から情報を得る

などの工夫も良いと思います

とは言え、YouTubeやネットでは
気軽に情報を探せるし便利です。


ですので、

何でこの人は、これで痩せたのか考える
+
自分に当てはまるかを考える

これをしっかり考えて
情報リテラシーを高めましょう!




最後に・・・

あなたの「スキ♡」が勇気になります

Twitter・YouTubeを、クリックして
フォローしていただけると嬉しいです!

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube



では、また!








この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?