マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

#毎日note

2023年10月の振り返り【僕は宇宙人。だから嫌われる理由Xがわからないから、もう自分に期待はしない】

10月は、今後の人生を左右するポイントの切り替えが出来たような月だったのかもしれない。まあでもその切り替えに正解があるわけではない。だから、恐れずにポイントを切り替えられた気がする。勢いよく選択するのは、まるでクイズ番組のネプリーグのトロッコアドベンチャーのように…

あ、でも正解を選ぶにはチームメイトと少しだけ迷うか…笑

話は変わるが、昔、僕は占い師に「宇宙人」と言われたことがある。事実として

もっとみる

憧れの人と仕事をする上で満足するのではなく、その先へ

僕は今
小中学校時に憧れた某芸能人の
担当をしている。

当時の自分へ
信じられないだろ

でも、僕はその人と仕事をした
名前を覚えてもらっただけで満足していた

だからかな
新鮮味というかやる気が少し消えて
とにかく満足感で終了していた

その人に名前を覚えてもらうことも大事だけど
もっと信用と信頼されることが
大事なのかと思った

仕事にとって当然のことだけど

スタッフとして少し遠慮もあった

もっとみる
僕は大人としての意識が低いと思った〜足ツボマッサージを受けながら6月の振り返りを書く〜

僕は大人としての意識が低いと思った〜足ツボマッサージを受けながら6月の振り返りを書く〜

足ツボマッサージ 最近よくいってる。
なんなら今も足ツボマッサージを
してもらいながら振り返りを書いている。

痛いたところのツボ
基本調子悪いなってとこでした
当たってる

くすぐったいところは痛いより
もっとやばいらしい
…当たってる

…はい。
このように疲れてます。

本日もミス連発でした。
マジでいま キャパオーバーオーバー状態

もう自分を責め続ける日々
今日だけは早く帰りましたが

もっとみる

プライベート勝手に忘れてた。

今日の平日休み
友達とご飯とか言ったわけではないが
とても楽しかった
一人だったけど

なんか、楽しかった。
クソメンヘラやん自分

さっきまで不調とか
noteで言ってたのに

今日は
歯科、精神科(ADHDの薬処方)、
カフェ作業(捗った!)
眉毛サロン
カフェ作業(捗った!)
ヘッドスパ(寝れなかったけど、気持ちよかった!)
カフェ作業(捗った!)

まあこんな感じです

まず、僕が忘れてた

もっとみる

不調

タイトルの通り
調子が悪い。

やらないといけないことができてなく
あとまわしにしてしまい
ゲームやネットサーフィンに依存して
ぼーっとしてしまう

ダメなのはわかってるが繰り返し
期限ギリギリに物事は行っている

そんな自分への罪悪感はあるが
結果として
繰り返し、ボーっとしてしまっている

何かやらかしたとか怒られたとかではないので
余計にこわい

でも、自分の仕事における
予定はめっちゃくち

もっとみる

なぜ、私は「いいね!」をもらえなのか?

こんなこと書きたくはないが
これが現実問題である。

大前提、
別に「いいね!」を
もらいたくてやってるわけではないが
私は他のSNSもそうだけど
人よりいいね!が少ない

なんでだろ?
考えてみた

あれ、後半はほぼ確信になってますね。
素直にSNSは自由なんだから

まあ結局、そこにたどり着きます。
わかってます。

とにかく、私においては

「わかりやすさが」

全体的に足りないと思う

もっとみる

210925 友の祝いか職

タイトル
ぱっとしてないですが

これは友人の結婚式を仕事で休むことになってしまった話

僕には
前々から決まってた友人の結婚式に
招待されていた

余興の動画や企画など
ほとんど仕切って動いた

10年来の友人で
結婚式ももちろん参列したかったが

今月転職したこともあり
仕事の兼ね合いで
欠席をさせていただくことになった

こんな淡々と書いてるが

正直かなりきつかった

いまは仕事も経験を積

もっとみる

210923やってしまった

毎日note
途切れてしまった

悔しい

悔しい

悔しい

でも、次のチャンスのために
更新します。

擬態

Mr.Children

ビハインドから始まった
今日も同じスコアに終わった
ディスカウントして山のように
積まれてく夢の遺灰だ

あたかもすぐ打ち解けそうに親しげな笑顔を見せて
幽霊船の彼方に明日が霞んでく

アスファルトを飛び跳ねる
トビウオに擬態して
血を流し それでも遠く伸びて
必然を 偶然を
すべて自分のもんにできたなら
現在を越えて行けるのに。。。

相棒は真逆のセンスと真逆の趣味を持

もっとみる

210920 アウトプットアウトプットアウトプット

人間は忘れる生き物らしい

ずっと覚えられるように
設計されなかった

でも、アウトプット

忘れてしまう。

アウトプットを
忘れないように

それは覚悟する。
こと

アウトプットを
することを

いしきをすること

210919 心の自粛

こころの自粛
あまりにも自粛
しすぎると
知らずに
こころも
おかしくなる

自粛自粛
してしまうと
まいってしまう

難しい時代だ
こころ

開放できるのか

はやくこの状況か

変わってほしい

でもそんなのは
誰しも思ってる

210918 不安があるのは先を知らないから

不安
将来不安

失敗したらどうしよう
ってある

でも

さきがただ
わからないだけなんだと思う

予定とかなにか
確定してたりすると
なんだかほっとする

でもそれって
確定してるって
なんかつまらないと思う

発見とかうすいのかも

先がわからないから不安ではなく

先がわからないから
何が起こるかわからないと
ドキドキする気持ちももつべきだ

210917 僕とエンタメはずっとついてくる

縁って
ある

僕はなんか
エンタメとの縁は
切れない

なぜか
エンタメの仕事を
してる

自分でも理由はわからない

エンタメは
楽しいのか?

いや切ない

生活必需品でもない

でも

だれかの

心にあるのが

えんため

そのこころを

つくるのが

ぼくのしごと

210916 5分でいいから

仕事が最近忙しい
慣れないことで
覚えることばかりで
もう失敗はできなくて
失敗したら終わりと決めつけてて
勝手においこまれてる

それでも
今日学んだこと
生かしたこと
活かされたこと
反省したことを
かくようにしてる

ふりかえることって
いいことも
悪いこともある

本当に変わりたい
変わりたいなら
意識を変える
全ての仕事に
意味がある