マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

僕は大人としての意識が低いと思った〜足ツボマッサージを受けながら6月の振り返りを書く〜

僕は大人としての意識が低いと思った〜足ツボマッサージを受けながら6月の振り返りを書く〜

足ツボマッサージ 最近よくいってる。
なんなら今も足ツボマッサージを
してもらいながら振り返りを書いている。

痛いたところのツボ
基本調子悪いなってとこでした
当たってる

くすぐったいところは痛いより
もっとやばいらしい
…当たってる

…はい。
このように疲れてます。

本日もミス連発でした。
マジでいま キャパオーバーオーバー状態

もう自分を責め続ける日々
今日だけは早く帰りましたが

もっとみる
要するにブラックラーメンを食べるために頑張るって話

要するにブラックラーメンを食べるために頑張るって話

Mr.Childrenの余韻…
ってまだ言ってんのか

楽しいこともあれば
つらいこともあるよそりゃ
ってまあ
今週も案件が立て込んでおり
なんだかんだで3週連続公演担当してる

なんかもうどうでもよくなってるな
でも公演終わったら最高とかなってんだよな

あー怖いよこれがエンタメの沼

ほんま怖い

ひとまず、日曜日の富山出張で
ブラックラーメンは食べる
それが目標

Mr.Childrenの余韻と僕が好きになった「彩り」

Mr.Childrenの余韻と僕が好きになった「彩り」

また、Mr.Childrenの話
ほんとうに余韻がまだあり
もう燃え尽き症候群状態

アリーナB列先頭でみれたこともあり
やはりまだ余韻が残る

Mr.Childrenは本当に本物だった。

僕がMr.Childrenを好きになったきっかけは
「彩り」この曲を知ってからだ。

「彩り」は
4年前に大阪のよしもと西梅田劇場で
お笑いライブをみて漫才師の祇園の
出囃子として使用されていた。

サビが

もっとみる

プライベート勝手に忘れてた。

今日の平日休み
友達とご飯とか言ったわけではないが
とても楽しかった
一人だったけど

なんか、楽しかった。
クソメンヘラやん自分

さっきまで不調とか
noteで言ってたのに

今日は
歯科、精神科(ADHDの薬処方)、
カフェ作業(捗った!)
眉毛サロン
カフェ作業(捗った!)
ヘッドスパ(寝れなかったけど、気持ちよかった!)
カフェ作業(捗った!)

まあこんな感じです

まず、僕が忘れてた

もっとみる
エンタメ業は社会じゃない、別の世界。

エンタメ業は社会じゃない、別の世界。

エンタメ業は社会じゃない。
すんごい極論だと思うけど
とあることが最近あって、
勝手ながら思ったこと。

きっかけとして、
今年の4月に入社した後輩が
適応障害で先週から休んでいる。

会社のことだし、個人情報だし
公にすることではないともわかってるが、
書ける範囲で書きたいと思ってる。

僕も去年、前の職場で適応障害を患ってから
思うことがかなりあった。

話を戻して後輩のはなし

後輩、と言っ

もっとみる

雨の日の平日休みも気分は晴れる。

今日は休み。
貴重な平日休み。

そんな時
よりによって雨…
別に屋外で予定があるわけではないが
気持ちてきにはどんよりしてる。

今日は病院とかマッサージとかのメンテナンス
合間にカフェでメール返し
(仕事してませんか!?)

雨と思って
傘もさすのはめんどくさい。
でも、
病院行くと、ガラガラ
カフェもガラガラ

思ってた時間より
2時間ぐらい巻いたし

作業もなぜか捗った。

そっか、平日で

もっとみる

不調

タイトルの通り
調子が悪い。

やらないといけないことができてなく
あとまわしにしてしまい
ゲームやネットサーフィンに依存して
ぼーっとしてしまう

ダメなのはわかってるが繰り返し
期限ギリギリに物事は行っている

そんな自分への罪悪感はあるが
結果として
繰り返し、ボーっとしてしまっている

何かやらかしたとか怒られたとかではないので
余計にこわい

でも、自分の仕事における
予定はめっちゃくち

もっとみる

今日は何もできなかったので、文字に残す

今日は何もできなかった
というより
昨日からの仕事終わりからの行動がひどい

20:00退社〜文房具屋へ
21:00ヨドバシカメラへ〜ロッテリア60分
ボッーとしてました。
22:30自宅
27:30きづいたら寝ないと(まじでネットサーフィンしかしてない)

12:00起床〜15:00またぼーっとしてた
15:00業務報告書提出メールチェック

16:00昼寝
18:00夕食
またぼーっとしてた

もっとみる
5月振り返り

5月振り返り

長かった…そんな感想しかないです

ミスチルのライブいけたり
仕事でいいこともあれば
最悪なこともあれば
同級生と久しぶりにご飯を食べたり
人事異動もあれば

1ヶ月にしては楽しいこともいやなことも
色々とありましたね

反省としては
noteの更新が全然できてないことだめですね

僕自身が日記をかいて
文章力を、少しでもあげたいのに
多忙を理由に何もできなかったなと思います。

忙しいって言って

もっとみる