マガジンのカバー画像

好きな記事

18
運営しているクリエイター

記事一覧

『ビジュアル・シンカーの脳』を読んで

『ビジュアル・シンカーの脳』を読んで

↑視覚思考者の視点が知りたい人はこちらのほうがより詳しく書いてます。

視覚思考者の中でも絵で考えるタイプか、図で考えるタイプか。
この本の用語では、物体視覚思考者、空間視覚思考者の違いが知りたくて本も読みました。特に印象的だったところの備忘録です。

「物体視覚思考者、空間視覚思考者」という言葉だけでは違いがよく分からなかったのですが、要約上手さんがいらっしゃった。

・具体的なイメージで考える

もっとみる

ここがダメだよ麻雀プロ

お笑い芸人をやりながら日本プロ麻雀協会で麻雀プロをやってる、ようへいと申します。僕は前回のnoteで真面目な内容を書くという芸人として罪深きことをしてしまいました。

しかもこんな書き出しをしました。

にも関わらず、また明らかに真面目&御意見番丸出しのタイトル。その辺の言い訳は長くなるので最後に余談として書かせていただきます。

さて本題に入りましょう。

麻雀プロの何がダメかと思うのか?麻雀プ

もっとみる
安藤満とセルフプロデュース(文・黒木真生)

安藤満とセルフプロデュース(文・黒木真生)

【プロは人前で強さを証明するべき】 前回のnoteで故・安藤満プロの人となりをご紹介していく内に、安藤さんはものすごくセルフプロデュースについて努力された人だったんだなあと再認識した。
 『近代麻雀』の馬場裕一さんの原稿や、荒正義さん原作の漫画を読んで、その印象はさらに強くなった。

 安藤さんは、とにかく世に出ることにこだわる人だった。

 麻雀で日本一になってやるぞ。

 多くの人がそう思って

もっとみる
萩原聖人の五萬切りについて(文・黒木真生)

萩原聖人の五萬切りについて(文・黒木真生)

ドラと赤が2枚ずつで三色が見える。何を切る?

 皆さんはこの手牌から何を切るだろうか?

 ドラが対子で赤が2枚あるイーシャンテン。345の三色が見えて、場に切られている関連牌は、1ソーが1枚と7ソーがドラ表示牌含めて2枚といった状況。ルールはMリーグルールである。

 こんなもん、5ソーしか切る牌ないだろう。そう思う人が大半ではないだろうか。私も脊髄反射でノータイムで5ソーを切る。

 ただし

もっとみる

麻雀バカ協会員がダメな理由(リモトーークの補足)

先に言っておきますが僕はあまり御意見番になりたくないタイプの人間です。

なので基本的にはこういったことを積極的に発信するのは今後あまり期待しないでください。

先日のリモトーークで後半30分くらい僕が熱くなって話した部分があります。この文章はそれを見ている前提で書きます。

見てねーし見ねーよと言う方に要約すると

「協会員は個人単位で団体を盛り上げることを考えてない、だからMリーグもうちからは

もっとみる
ワクチンを打ったわたし、心臓を止めない薬

ワクチンを打ったわたし、心臓を止めない薬

お下がりの洗濯機をいつ持っていけばいいかという連絡を母にしたら、いま病院のレントゲン検査にきているとのことだった。

心臓に人工弁を入れている母は、“念のため”の検査がやたらと多い。いつも飄々とした外科医の先生が「うん、今日も異常なっしーん」と壁に貼りつけた検査の書類を見ながら、もう当り前に決まってたことかのごとく言ってくれるのだが、超弩級な心配性の母は、いつもあれこれと質問をする。

その質問が

もっとみる
【ただの妄想】47個フラペチーノ全部食べる。

【ただの妄想】47個フラペチーノ全部食べる。

スターバックスコーヒーで、47都道府県でそれぞれ異なった地元味のフラペチーノの販売が始まった。
なんやそれ。絶対楽しいやないか。全部食べたいぞ。いや、ちょっと無理か。カロリーも、金銭面も、効率も……うう、休みが二週間ぐらいあればいけるかも。

いや、妄想は無料や。考えてみよ。

私ごとながら、プロフィールにずっと「47都道府県」「ご当地限定」「食べ放題」が好きだとかかげているほど、大好物なアレです

もっとみる
サイサイ×オーケストラ

サイサイ×オーケストラ

2021年6月17日、『SILENT SIREN Special Orchestra Live』が東京の「LINE CUBE SHIBUYA」で行われた。名の通り今回は「SILENT SIREN(サイサイ)」4人に加えて、「東京ニューシティ管弦楽団」をゲストに迎えるフルオーケストラを加える。
武道館公演の実績を持つガールズロックバンド×世界各地のバレエ団との共演実績を持つオーケストラ集団がコラボ。

もっとみる
バナナはおやつに入るのか

バナナはおやつに入るのか

「バナナはおやつに入りますか?」

遠足前の一幕として、有名すぎるこの質問。だが、明確に回答ができた人間が果たしていただろうか。

バナナはおやつに入るか論争について、これまで明確な答えがだされることなく、ないがしろにされたまま月日が過ぎて行ってしまっている。

子供達は大人に対して、純粋無垢な疑問としてバナナがおやつかどうかについて質問をしている。にもかかわらず、大人たちはその疑問に大して真摯に

もっとみる
生まれ変わったらなりたい動物の正解

生まれ変わったらなりたい動物の正解

「生まれ変わったら何になりたい?」という質問は、「バナナはおやつに入りますか?」くらい有名でありふれた質問やと思います。

ありふれ過ぎて盛り上がりもしないし、敢えて聞く人も少ないんやないでしょうか。そもそも生まれ変われる訳でもないし、どう足掻いたって生田斗真は何歳になってもイケメンで、俺は何歳になってもモンゴリアンブスなのは、変わることの無い事実ですからね。すいません。ちょっと泣いてきますね。

もっとみる
サッカー雑誌「Voyage」記事の紹介

サッカー雑誌「Voyage」記事の紹介

本日創刊号が発売となった、カテゴリーで区別しないサッカー雑誌「Voyage」。

今回は内容を、可能な限り紹介していきます。

興味を持ってくださった方は下記の公式HP。

もしくは福岡県にお住まいの方は福岡県福岡市中央区渡辺通サンセルコの喫茶店「チャーリー☆ブラウン」様(改修工事のため5/6より発売)か、福岡県大野城市錦町の「呑鳥 」様にて購入可能ですので宜しくお願い致します。

まず、表紙と背

もっとみる
元プロサッカー選手がサッカーを辞めて思うこと

元プロサッカー選手がサッカーを辞めて思うこと

冬だった。サッカー選手は毎年12月になると翌年の契約にそわそわし始める。といっても1月から11月までの成績・結果が契約に反映されるので、12月から慌てても何もならない。選手もそれをわかっていながら、それでも落ち着かないのが12月という月なのだ。そんなある意味その年の通信簿を渡されるような月に、僕はこの世で一番愛しているもの、サッカーを辞めた。

サッカーで生きていくということ僕がいたのはとあるプロ

もっとみる
僕らの音楽を、絶やさないための大きな一歩【JAPAN JAM 2021 イベントレポート 2021/5/5】

僕らの音楽を、絶やさないための大きな一歩【JAPAN JAM 2021 イベントレポート 2021/5/5】

"JAPAN JAM"が5/2(日)-5/5(水•祝)の4日間にわたって2年ぶりに開催された。緊急事態宣言下での開催は賛否両論あったと思う。

それでも、運営スタッフ・アーティスト・観客の全員に、「音楽」を、「フェス」を、守り抜きたい気持ちがあった。

生の音楽を、広い場所で、大きな音で、大勢の人と分かち合う空間は、何事にも変えがたい。
その場所だけでしか味わえない世界が、全員の想いを強くさせた。

もっとみる
関西人のAED講習

関西人のAED講習

営業をしてる時にさ、お客さんの工場の安全教育の一環として、AED講習に参加した事があったんすよ。

なんでもそのお客さんの工場で、作業中に急に心肺停止になった人がおったらしくてさ、「いざという時にできない人は作業をさせない」ってな事で、AED教育が義務化されたっぽいんすよ。俺は営業やったから直接作業する訳ではなかったんやけどさ、現場監督みたいな感じでピンチヒッター的に出向く事もあるし、なんかあった

もっとみる