マガジンのカバー画像

災害知恵袋

60
お役立ち情報まとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

共有すべき災害対応まとめ  Ver.3(2018/07/14 追記しました)

共有すべき災害対応まとめ  Ver.3(2018/07/14 追記しました)

今回の災害で被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。
また、いまだ救助されていない方の一刻も早い救助、行方不明者の方の一刻も早い発見・救出をお祈りします。

現在のところ、災害関係で私が新たに共有すべきと考えたことは以下の通りです。

メモですので乱文お許しください。

必要に応じて追記します。

①救助要請のTweetについて救助のTweetについては、RTやいいねが大量につくと、通知が大量にい

もっとみる
片づけが命を救う:災害時、最低限気をつけること準備すること

片づけが命を救う:災害時、最低限気をつけること準備すること

大阪で震度6の大きな揺れが発生。通勤ラッシュ時間、そして子どもは登校時間真っ最中。大阪は朝から全ての電車が止まり復旧の目処がたたずパニック状態になっているようです。どうか皆様のご無事を願うばかりです。

阪神大震災の恐怖がフラッシュバック我が家は震度4の地域。大阪市内のマンション高層部になるのでかなり大きくゆれました。阪神大震災も経験しているので、同じ月曜日の朝という事もあり…一気にあの恐怖がフラ

もっとみる

これは素晴らしい情報です→大災害時の警察と、知っておくべき情報|フタ @chakuhide|note(ノート)https://note.mu/chakufuta/n/n5ed1022b2197

大阪北部地震 情報 リンク集 2018年6月18日

大阪北部地震 情報 リンク集 2018年6月18日

2018年6月18日(月)7時58分に大阪府北部で震度6弱を観測する地震が発生しました。

大阪北部の地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

地震情報リンク集

防災アプリ

NHK ニュース・防災アプリNHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/

アンドロイド

大阪市防災アプリ 【大阪市公式】避難計画、マップ、

もっとみる
【 前震の可能性があるので、余震に備えましょう!備えまとめ(6/20 07:22最終更新) 】※シェアもお願いします!在日外国人の方向けに多言語版追加・土砂災害ハザードマップ追加!北摂地域銭湯マップ追加!

【 前震の可能性があるので、余震に備えましょう!備えまとめ(6/20 07:22最終更新) 】※シェアもお願いします!在日外国人の方向けに多言語版追加・土砂災害ハザードマップ追加!北摂地域銭湯マップ追加!

◎「地盤がゆるんでいるので土砂災害に注意!」
    


災害支援のスペシャリストの方々からいただいた情報や、自身の熊本で1年間復興支援をした経験から、大切なことをまとめました。
      
熊本地震と似ているとの情報が出ています。
何もなければいいですが、熊本では2日後に本震が起きています。
備えにやりすぎはないので、2.3日は外出を控えて物や心の備えをしておきましょう! 
  
  

もっとみる
まずはとにかく無事でいるために

まずはとにかく無事でいるために

朝、家族でリビングにいる時に揺れました。神戸東灘区 震度5弱。

おっ?と思った次の瞬間にグラグラっと来て、すぐに地震だという状況は理解できたものの、揺れの大きさに一瞬固まってしまった。緊張しテーブルの下に潜ることもできず、食器棚の前でしゃがみこんでいた3歳の娘の腕を辛うじて引き寄せるのが精一杯。幸い全員怪我はなく無事ですが、久しぶりに心臓が縮む思いをしました。娘はまだ怖い思いが消えていないようで

もっとみる
防災士が考える災害対策② 何を備蓄するか

防災士が考える災害対策② 何を備蓄するか

以前の記事で、日本の地震・火山災害の危険性についてお伝えしましたが、6月17日に群馬、翌18日に大阪で大きな地震が発生し、災害に対する関心が再び高まってきたようです。

まずは、一連の地震で被害を受けられた方にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方のご冥福と、負傷された方の回復をお祈り申し上げます。

今回の一連の地震は、普段地震が少ない場所で地震が発生していること、さらに、千葉県沖でスロース

もっとみる
【緊急】地震や災害に持っておくべき緊急グッズ【最新】

【緊急】地震や災害に持っておくべき緊急グッズ【最新】

さきほどの大阪の地震で、お怪我等をされてませんでしょうか。

被害に遭われた方々のニュースも報道されています。

私の住んでる。大阪市北区も激しく揺れました。

引き続き、皆様お大事にお気をつけください。

我が家では写真立てが落ちてガラスが粉砕された床を掃除しました。

サイレンもずっとなっています。

最近毎日と言っていいほど、どこかで地震が起きています。

今後も同規模の地震が日本のどこかで

もっとみる

台湾地震への支援の出動、寄付受付状況を調べてみました。

 昨夜、2月6日に台湾東部で発生した地震に関して、日本のメディアでも倒壊したビルの映像を中心に大きく取り上げられており、被災地に支援を届けたい!と思っている方も多いかと思います。

 そこで、私が思いつく範囲で幾つか緊急支援で出動しそうな団体などを調べてみましたが、現在のところ出動の情報が確認できたのはピースウィンズジャパンだけでした。

【台湾地震 情報収集を開始】
2018.2.7 緊急支援速

もっとみる

【豆知識】
自然災害の罹災証明書は市区町村で発行してもらえる場合がほとんどだけれど、落雷証明書は市区町村では発行してもらえない場合が多い。必要ならば民間の会社などに依頼することになる。

冠水した道路を歩かなければならない時

災害などが近づいている際、不定期に発信している「避難する時の知恵(by河野陽炎)」ですが、今回は冠水した道路を歩く場合の注意点です。

道路が冠水していると、

「どこからが側溝で、どこからが道路か」

「マンホールの蓋が開いてしまっていないか」

などが、見えません。

そのため傘や箒などで、地面が突然落ち込んでいるところがないかを、確認しながら進みましょう。

最近自然災害が多いですね・・・もしもの時にご活用ください。
・災害知恵袋マガジン
https://note.mu/notesaigaiinfo/m/ma079d77fc9b4
・災害情報便利アカウントまとめマガジン
https://note.mu/notesaigaiinfo/m/m6f3e4797826a

大規模災害が発生した際、けが人の治療に最適な装備や搬送経路をAIが分析し、関係機関に知らせる構想をしているようですが災害対策も変わりそうです。