マガジンのカバー画像

日々のシンプルライフ

82
心と体をつなぐ、シンプルライフ、断捨離から日々のちょっとしたキモチなどを書き綴っています
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

暑い日何する

暑い日何する

外に出るのも躊躇するほど暑い日

私は洗濯をしまくります。
普段の洗濯だけでなく、カーテンやマット
クッションカバーなどなど 洗えるもの全
すぐ乾くし、太陽で消毒された感じがします。

普段使っているナイロンリュックも洗います。
黒だから汚れは目立ちませんが、
やっぱり洗った後は新品同様に綺麗になります。
(また明日から頑張ろうと思えます)

暑い日は冷たいデザートを作ります。
ゼラチンを使ったら

もっとみる
お薬 バナナ

お薬 バナナ

珍しくお腹を壊した
といっても「水あたり」。←ベトナムのね
倦怠感があり発熱したので、例のウィルス感染かと
心配し抗原検査をしたが陰性。

はじめの2日は、ものが食べれず。。。
というか、食べる気がしない。
3日目からは空腹感はあるが、お腹がキリキリ痛い
時々、シクシク痛い。
当然、晩酌もできない。

体重がみるみる減り、心配になってきた。
食べたいけど、お腹が痛いし食べる気も起きない。
でも、バ

もっとみる
誰かに感謝!!

誰かに感謝!!

昨日、大切なヨガノートがないと気づいた。
ヨガインストラクターを長いことしていると、
レッスン内容や、独自のシークエンスが
たくさん出来、それをノートに書き留めている。
それが「My yoga note」
お守りのようなノートである。
これが無くなったのだ!!

前日は2つのスタジオをハシゴしただけだ。
ということで、各スタジオに電話する。
「とこにもないですよ〜💦」とのこと。
リュックの中やデ

もっとみる
熱を覚ます呼吸

熱を覚ます呼吸

ヨガの呼吸は基本は、鼻から吸って鼻から吐く
鼻詰まりなどでやりづらい時は、口から吐いてもいい
どうして鼻から吸うのか・・・・
それは、体を温めるから🔥

では、暑い夏におすすめの体を冷やす呼吸を紹介
口から吸って、鼻から吐く
その名も「シータリー呼吸」

舌を丸くするのがしづらい人もいるかも知れない。
そんな人は口を開けたまま、歯を噛み締め吸ってもいい。

ぜひやってみてほしい。
くれぐれも寒い

もっとみる
インテリア見直し

インテリア見直し

海外旅行に行くたびに、各国のホテルのセンスに魅了される
*人気のモダンテイストのドイツのホテル
*アジアンテイストがっつりのラオスのホテル
どの国も素敵だが、やっぱり私は少量のアジアンテイストが好きらしい。

ベトナムで滞在したホテルの部屋に一目惚れ🤩

カラーの王道3色、「白×黒×青」
やっぱり、モノや飾りは最小限
小さな物が多いより、大きなものが少ない方が
スッキリ感がある

現在、我が家の

もっとみる
夕方時間

夕方時間

インドやスリランカの医学アーユルヴェーダでは、
朝と夕方の4時〜8時までを純粋な時間とされています。
「サットヴァの時間」太陽が現れ、消える時間です。
この時間に、ヨガをするといいらしい🧘

朝活はなんとなく、浸透しているけど
夕活ってないですよね🌇

海外に滞在している時は、私は街並みを散歩します。
現地の人の日常を垣間見れるから。
空の変化が朝よりも、大きいのも見てて楽しい。
陽から陰へエ

もっとみる
LOVE デトックスウォーター

LOVE デトックスウォーター

自分で作ることはないけれど、
カフェに置いてあれば
飲むデトックスウォーター。
味は可もなく不可もなく・・・・
と、思っていたが
「これは!!!!美味💕」と
声に出してしまった。

毎日飲みたいほど。でも、毎日飲めない😭
場所は、中部セントレア空港のラウンジだから。
行く機会があったら、ぜひ飲んでほしい。

果物はボトルを見ると、オレンジ、
レモン、りんご
なんとなく、ほのかにスパイスの味も

もっとみる
サングラスをはずそう

サングラスをはずそう

最近、とあるヨガスタジオパーティに出席しました。
見たことある日と、初対面の人。
お話しできる機会をいただきました。

普段、ヨガスタジオで練習するのみで話したことがない人
面と向かって話すと、全然印象が違う
サングラス(偏見)を外して、人と接するのは素晴らしい。
新しい、自分を発見するくらい新鮮です。
馴れ合いは、好きじゃない私にとっては、
新しい繋がりはとても、尊いものです。

たくさんの繋が

もっとみる
時々、ヴィーガン食

時々、ヴィーガン食

日曜日の午前中は、各々好きに過ごすことに
している夫婦二人暮しです。

夫は日曜午前は、ヨガで体をほぐした後
10キロほどのランニング。
私は、ヨガの練習に行ったり、家事をしたり。

そんな私たちの、日曜ランチはヴィーガン食が
多い。
写真が基本の日曜ランチ(質素だ笑)

玄米ご飯
野菜の浅漬け
茶葉の佃煮
これに手作り山形ダシが加わることも

この超ヴィーガンランチが、体をリセット
してくれてい

もっとみる
断捨離、再び(キッチン1)

断捨離、再び(キッチン1)

昔は引っ越しが大きな気分転換でした。
マンション購入後はそうもいかず、断捨離が気分転換になってます。
今回、断捨離したキッチンの一部を紹介。

やっぱり、スッキリするから断捨離いいです!
久しぶりに、断捨離活動、始めます。

今日は、今日のみ

今日は、今日のみ

京都に行った時に、お寺の前に書かれていた。
「今日は今日のみ」
本当にそうだ。

今日は二度とこないから、
後悔しない選択をする。
やりたいことをする。
不必要な妥協はしない。
一緒に過ごしたい人といる。

最近、そう思いながら日々を過ごしている。
そのおかげでストレスが少なくなり、
大きくなくても小さな幸せをいつも感じる。

Our time is limited.
So don’t wast

もっとみる
空の写真

空の写真

時々、自分で撮った写真を見返す。
空の写真が多い気がする。
空の表情は、同じになることは2度とないから
撮ってて楽しいし満足する。
一枚一枚、違う空が写っている。
上の写真は、夕方の写真。

NYや東京など、高層ビルが多いと家から空が見えないというが、
毎朝、ベランダから空が見えるのは大きな幸せだ。
晴れのひでも雨の日でも、そして雪の日はもっと特別。

知っているのに知らない味

知っているのに知らない味

最近の楽しみは珍しい果物を食べてみること。
そこで、パッションフルーツを買ってみた。
名前知っている、おそらく味もお菓子や
デザートで食べたことがあるはず。

でも、実際のパッションフルーツは初めて。
パッションフルーツって、種子を食べるんだね。
味は、「そうそう、この味」と知っていた。
甘酸っぱくて、南国の味。
美味しいけど、すぐ無くなっちゃう( ; ; )
ヨーグルトにかけて食べた方が楽しめ

もっとみる
不調はとりあえず・・・

不調はとりあえず・・・

イギリスに留学中、初めて偏頭痛に
なったことがあった。
今思えば、慣れない生活と太陽が照らない日が
続き自律神経が乱れてたからだろう。

ホストマザーはもと看護師だったので、
薬がないか聞いてみた。
返ってきた言葉は
「Take some water and sleep」
水分をとって寝なさい・・・それだけだった。

え?アスピリンとか欲しいんだけどと思ったが、
彼女曰く、水と睡眠が副作用のない

もっとみる