記事一覧

麻雀

麻雀について書いてみよう。 麻雀好きだけど、Mリーグ以降は微妙。 Mリーグが始まって4年目か。 何かやりゃいいだろ的な放送対局やタイトル戦の 多さに微妙さを感じる。 対…

note217
2年前
1

ふと思う事

少し時間が経っているが、ふと思ってしまった事を書いてみようかと思う。 上島竜兵さんの事だ。 そのニュースには驚いたが、50代、60代ならではの推測で書いてみようと思う…

note217
2年前
1

#5 ゴールデンウィーク

2年コロナ禍でろくすっぽ身体を動かしてないのは、さすがにマズイ。 正直、歩くのさえ疲れてしまうぐらい体力が落ちいている。 このまま朽ち果てるのも別にいいけど。 やは…

note217
2年前
1

#4 飽きてきた

この毎日。テレワークだろうが、出勤だろうが大差はないが、出勤はタクシーを使ってしまう。 暖かくなってきたら、なおさら。 1600円はどうでもよい。 必要最低限にしかお…

note217
2年前

#3 2022年1月29日

今日は土曜日。 相変わらず、出かける事もなく家にいる。 結局、自分は1人で人生を終える事に決めた。 何にモチベーションを持ち、何をしてきたかはこれから書いていくとし…

note217
2年前

#2 幼少期と小学生

一人っ子は慣れたもんだった。 親父やお袋と遊んだ記憶はなかった。 親父は自営業でそれこそ中学生終わりまでは、 仕事一筋。何となく親子3人、川の字で寝ていた記憶だけ。…

note217
2年前

#1 人生の終焉

何となく書いてみようと思った。 2020年からコロナ禍という事もあり、土日はヒマなので。 もう今年は52歳なのである。 ホントおじさん真っ只中。 恋愛なんて10年していない…

note217
2年前
2

麻雀

麻雀について書いてみよう。
麻雀好きだけど、Mリーグ以降は微妙。
Mリーグが始まって4年目か。
何かやりゃいいだろ的な放送対局やタイトル戦の
多さに微妙さを感じる。
対局の価値や重さね。
もうちょっとオープンなタイトル戦でも順位かグレード制にしたら?
順位レーティングも仕方ないし、開示するのも、やる側も受け止めた上で、やらないと意味がないっていうか。
ダラダラやられてダラダラ流されても、意味がない

もっとみる

ふと思う事

少し時間が経っているが、ふと思ってしまった事を書いてみようかと思う。
上島竜兵さんの事だ。
そのニュースには驚いたが、50代、60代ならではの推測で書いてみようと思う。
芸能界、お笑いには携わっている訳ではないが、
ダチョウ倶楽部は、吉本の芸人ではない。
お笑いも近年は話術の上手さが番組となっている。
8時だよ全員集合やお笑いウルトラクイズに代表される大掛かりな番組セットとリアクションによって笑い

もっとみる

#5 ゴールデンウィーク

2年コロナ禍でろくすっぽ身体を動かしてないのは、さすがにマズイ。
正直、歩くのさえ疲れてしまうぐらい体力が落ちいている。
このまま朽ち果てるのも別にいいけど。
やはり、どこかで巻き直す必要がある。
そういえば、近所のスナックは何も語らずフェードアウト中である。
たまたまだと思うが、LINEで出勤日を確認してて、会社飲みの帰りに寄ったら、ろくすっぽ相手されず1時間くらいで会計をした。
他に1名客がい

もっとみる

#4 飽きてきた

この毎日。テレワークだろうが、出勤だろうが大差はないが、出勤はタクシーを使ってしまう。
暖かくなってきたら、なおさら。
1600円はどうでもよい。
必要最低限にしかお金を使わなくなった。
刺激、楽しみなど、地方に出張して遊んでいた毎日も出張のハードルが高くなってしまったので、
難しい。
やはり定期的な刺激は必要なんだな。
しかしながら、飲み屋の女だろうが、他の女だろうが、そこまで至らない。
これは

もっとみる

#3 2022年1月29日

今日は土曜日。
相変わらず、出かける事もなく家にいる。
結局、自分は1人で人生を終える事に決めた。
何にモチベーションを持ち、何をしてきたかはこれから書いていくとして、家族というモノを持たない判断をした自分がいる。
今日はスナックの女に誘われたが、そんな気分でもなく、感染すりゃ10日も仕事が止まってしまうだろう。それだけの事で色々制限しているのも事実である。
そのスナックのキャストは、お互い何歳か

もっとみる

#2 幼少期と小学生

一人っ子は慣れたもんだった。
親父やお袋と遊んだ記憶はなかった。
親父は自営業でそれこそ中学生終わりまでは、
仕事一筋。何となく親子3人、川の字で寝ていた記憶だけ。
とにかく幼稚園も小学校も遠くて小学生には酷な距離だった。歩ける距離ではない。
当時20円持たされて、歩くのがイヤになったら電話。 クルマで迎えに来てもらってた。
親父の会社の従業員に。
幼稚園はほぼ、送り迎えだったと思う。
小4か小5

もっとみる

#1 人生の終焉

何となく書いてみようと思った。
2020年からコロナ禍という事もあり、土日はヒマなので。
もう今年は52歳なのである。
ホントおじさん真っ只中。
恋愛なんて10年していない。段々と自信がなくなってくるモノである。
そしてコロナ禍が続いている2022年。
テレワーク、たまに出社して、土日はたまに競馬。これだけである。
コロナ禍が繰り返されると、このまま定年退職しちゃうのではないかと頭にヨギる。

もっとみる