マガジンのカバー画像

お仕事勉強note

91
これはお仕事に関するnoteを”勉強になるなぁ”と、自分用にまとめたものです!クリエイターのみなさん、勝手に追加してすみません。勉強になる記事をありがとうございます!
運営しているクリエイター

#いま私にできること

地域と繋がり混ざる場所。テイクアウト&デリバリー始めます!

地域と繋がり混ざる場所。テイクアウト&デリバリー始めます!

こんにちは!
6curryインターンのともやです。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、KITCHENを営業停止、6curryZoomの開催と、様々な決断と変革をしてきた6curry。

このたび、5/11(月)からテイクアウト&デリバリーをはじめます!

こんな時だからこそ、6curryのカレーをメンバーさんやたくさんの人に届けたい!と考え、テイクアウト&デリバリーを始めることに決めました。

もっとみる
母親と、とあるオンラインビジネスを立ち上げてみた。

母親と、とあるオンラインビジネスを立ち上げてみた。

今年の1月に、僕は自分の母親と、とある「オンラインビジネス」を立ち上げた。

それは、すでに自分の母親がプロとして27年活躍してきた「お母さん」という職業だ。

世界中の母親にとっても特別な日となる今日、僕が母親に「お母さん」と言う仕事をお願いすることになった経緯を、noteに残しておこうと思う。

《著者&母親紹介》

木村新:17年サイパンで育ったウクレレ奏者。早稲田大学卒業後、レバレジーズへ

もっとみる
みんなの「ちょっとしたできるコト」交換しませんか?

みんなの「ちょっとしたできるコト」交換しませんか?

※※本記事に訪れていただいて、ありがとうございます。cocanは2021年10月末をもって終了いたしました。※※

ーー以下、記録のためにーー

今、自分にできることは何なのか?
頭の片隅にあったアイデアを今だからこそ実行します。

01 | 何をはじめるのかcocan(こーかん)というプロジェクトを始めます。

お金を介さずに「自分にできる、ちょっとしたコト」と「してもらえたら、ちょぴり嬉しいコ

もっとみる
ウェブショップで豚を売るのなら〜やってわかったECのコツ 商品づくり編〜

ウェブショップで豚を売るのなら〜やってわかったECのコツ 商品づくり編〜

前回、ウェブショップにおける出品について書いた記事の続編です。

今回は商品作りをテーマに書いてみます。

私の場合は豚肉を素材・商材としており、商品作りも広く捉えると

どの部位を、どれだけ、どんな形で用意するのかから始まり

発展して横に広げると加工品はどんなものを作るべきか。
例えばハムやソーセージなどの馴染みのあるものから
アイスバインやポークジャーキーなどの変わり種
レトルトカレーなどの

もっとみる
【2020年ブログ目次】ハンドメイド作家さん向け「おうちで出来るスキルアップ」BOOK

【2020年ブログ目次】ハンドメイド作家さん向け「おうちで出来るスキルアップ」BOOK

はじめに先ほどnoteの公式さんから新しいお題「#いま私にできること」が発表されました。

それを見た時すぐに「今までやってきたことをまとめなくては!」と閃き、今さっそく、記事を書いています。

私はここ1か月ほど、noteで毎日、ハンドメイド作家さん向けに物撮りや写真の世界観づくり、SNS(特にTwitter、Instagram)の使い方などをまとめた記事を書いてきました。

私は優れた才能があ

もっとみる
無料で出来る!オンラインアイデアソンの方法【ZOOM+Miro+Googleスライド】

無料で出来る!オンラインアイデアソンの方法【ZOOM+Miro+Googleスライド】

皆さんこんにちは!アイデアソンの企画設計を行っている「ディスカッションラボ」所長のにししです!

この度、「コロナでリアルでのアイデアソンができない!」という窮地に立たされ、ラボ史上初のオンラインでのアイデアソンに挑戦してみました!

初めは「オンラインでいいアイデアが出るのか?」と不安でしたが、オンラインだからこそ良かった点もあったので、本記事ではオンラインアイデアソンの方法やそのメリットなどを

もっとみる
会社やめてアフリカで10億円の前澤ファンド通過した話

会社やめてアフリカで10億円の前澤ファンド通過した話

こんにちは、なつめぐです。
コロナで先行き不安な2020年いかがお過ごしでしょうか。

ぼくも完全に自粛モードで、ここ数日間一歩も外出せずに家で料理とZoomで打ち合わせばかりの日々です。

こんな状況の中ですが、10億円の出資を得られるチャンスがある元ZOZO前澤さんのファンド「前澤ファンド」を通過しました!ありがとうございます!

「通過」と言っても書類でまだ先があるので、まだまだなのですがと

もっとみる