吉田一貴

吉田一貴

記事一覧

不安を書き出し自分なり対策を考えてみた

・小中の幼なじみ、高校の同級生、先輩後輩、先生に順風満帆な進路を歩めていない、すなわち落第者の自分を見られる事に恥辱を感じ、前に踏み出す勇気が湧かない。 …

吉田一貴
5か月前
4

自分と向き合うのは結構しんどい

退職してから数週間、無為徒食に生きても、自己存在に疑問を抱かず自己蔑視に苛まれず前を向いて歩き出せた理由は、自分を受け入れられていたからだと思います。 一時的に…

吉田一貴
5か月前
5

初売りがてらひきこもりがお外に出てみた…!

明けましておめでとうございます! 今日はvlog感覚で新年の出来事を 綴っていきたいと思います! 2日から初売りと言うことで ひさしぶりに家族でショッピングしに 一時間…

吉田一貴
5か月前
7

早くもの復興願っています

吉田一貴
5か月前

今年の振り返りと新年に向けて

2023年も今日で最後。 皆様は今年を振り返ってどうでしたか? 私は心機一転と試行錯誤の年でした。 昨日も軌道修正に追われ、自分の計画の甘さに面食らい自暴自棄になって…

吉田一貴
5か月前
3

もう一度軌道修正

執筆に挫折してからは、長期的な目標を立て執筆に向き合おうと決意しました。 自分の畑を持って農業をする傍ら、noteを利用して筆力を上げる換算でした。 しかしまたもや計…

吉田一貴
5か月前

退職した会社に顔を出した件

お疲れ様です。 今日で仕事納めの方が多いのではないでしょうか? 私は仕事納めと言う訳ではないのですが……。 (スミマセン😢) 私が以前勤めていた会社も今日が仕事納め…

吉田一貴
5か月前
3

言葉に悪酔いしないように

noteを4日間投稿し有難い事に毎記事「スキ」が付き、読んでくれた人の存在に驚きを隠せません。 noteを通じて自分なりに他人との関係性を築く土台として、また社会への免疫…

吉田一貴
5か月前
4

農業のやりがいについて

昨今では人に感謝するされる事も少なくなり人の有り難みも希薄になってきました。 格差社会、貧富の差の根本であり、指標となる金でしか物事を測れなくなったのが原因だと…

吉田一貴
5か月前
4

農業も視野に

私が農業も視野に入れた理由は、小説家への展望に不安を感じていたのと、農業自体の働き方が私の性に合っているかなと思ったからです。 執筆作業も私が生きる上での必需品…

吉田一貴
5か月前
2

ブログを書く理由

私がとりあえずブログを書く理由と致しましては、皆さんに私と言う人間を知ってもらう為です。 仕事を辞めた当初の計画は、出版社が募集している新人賞に小説を応募して、…

吉田一貴
5か月前
3

ブログ始めました

初めまして。この度、noteを開設しました。開設理由はと言いますと、複数あって、今回はその内の一つを公表していきたいと思います。どうかお付き合いお願いします。 私は…

吉田一貴
5か月前
8
不安を書き出し自分なり対策を考えてみた

不安を書き出し自分なり対策を考えてみた

・小中の幼なじみ、高校の同級生、先輩後輩、先生に順風満帆な進路を歩めていない、すなわち落第者の自分を見られる事に恥辱を感じ、前に踏み出す勇気が湧かない。

まだ人生の勝敗は決まっていないという事を噛み締める。私的にはやっと自分の気持ちに正直になって、自分の人生を歩む決意をした訳だ。

今までは自分自身に嘘をつき社会や他人が求め

もっとみる
自分と向き合うのは結構しんどい

自分と向き合うのは結構しんどい

退職してから数週間、無為徒食に生きても、自己存在に疑問を抱かず自己蔑視に苛まれず前を向いて歩き出せた理由は、自分を受け入れられていたからだと思います。

一時的にではありますが、私個人の小説家への挫折や反省点を可視化して全て投げ出す訳でなく、次に繋げようと失敗のままで終わらせず前向きに検討し奮闘するまでは、私自身も自分と向き合えていると思いました。
故に自己憐憫の顔を一切覗かせず、前向きに現実と向

もっとみる
初売りがてらひきこもりがお外に出てみた…!

初売りがてらひきこもりがお外に出てみた…!

明けましておめでとうございます!
今日はvlog感覚で新年の出来事を
綴っていきたいと思います!

2日から初売りと言うことで
ひさしぶりに家族でショッピングしに
一時間程車を走らせました(←父が)。

普段は滅多に外出しない
ひきこもり体質の私も訳あって
ショッピングに赴いたのでした。

「なんで?」「どうした!?」
と言われますと……

一月に父の誕生日が
待ち受けていたからです!

まあ、発

もっとみる
今年の振り返りと新年に向けて

今年の振り返りと新年に向けて

2023年も今日で最後。
皆様は今年を振り返ってどうでしたか?

私は心機一転と試行錯誤の年でした。
昨日も軌道修正に追われ、自分の計画の甘さに面食らい自暴自棄になって、皆様に不快感を与えてしまったかと思います。
誠に申し訳ないです。

研修期間の資金調達にアルバイトを視野に入れた時、社会に出る事に若干の抵抗があったのです…。

また人に迷惑をかけないだろうか…。
他人に気を使い自分を押し殺す内に

もっとみる
もう一度軌道修正

もう一度軌道修正

執筆に挫折してからは、長期的な目標を立て執筆に向き合おうと決意しました。
自分の畑を持って農業をする傍ら、noteを利用して筆力を上げる換算でした。
しかしまたもや計算が甘かった為、自分の畑を持つ事に躓いてしまいました。

確かに私の周りには農家が沢山いて教えてくれる人もおり、それを手綱にして成功したアスパラ農家の先輩もおります。
先輩はアスパラを定植した1年目に草刈りの管理の傍ら、分からない事が

もっとみる
退職した会社に顔を出した件

退職した会社に顔を出した件

お疲れ様です。
今日で仕事納めの方が多いのではないでしょうか?
私は仕事納めと言う訳ではないのですが……。
(スミマセン😢)
私が以前勤めていた会社も今日が仕事納めで、従業員の年末調整の書類もこの日に渡されるので、会社から連絡があり、私も源泉徴収票を受け取りに約2ヶ月ぶりに会社に顔を出しました。

そして、社長と退職後の身辺状況を小一時間程話しました。
社長には退職する際、退職理由並びに今後の見

もっとみる
言葉に悪酔いしないように

言葉に悪酔いしないように

noteを4日間投稿し有難い事に毎記事「スキ」が付き、読んでくれた人の存在に驚きを隠せません。
noteを通じて自分なりに他人との関係性を築く土台として、また社会への免疫をつける為に始めました。

読み返してみても堅苦しい…。
私のこの内省的な性格から生ずる癖も対個人、あるいは文面だから許されているのものの、実生活では不具として現れ痛手を被ります。
noteに没頭しているとそういう危惧が頭から離れ

もっとみる
農業のやりがいについて

農業のやりがいについて

昨今では人に感謝するされる事も少なくなり人の有り難みも希薄になってきました。
格差社会、貧富の差の根本であり、指標となる金でしか物事を測れなくなったのが原因だと思います。
またインターネットの普及により誰もが情報を手に入れ易くなりました。
例えば、貧富の差があまりない時代、親の収入も似たり寄ったりの時代では、自分より学があり収入もある教師は尊敬の対象でありました。
子供を教育するにしても自分のない

もっとみる
農業も視野に

農業も視野に

私が農業も視野に入れた理由は、小説家への展望に不安を感じていたのと、農業自体の働き方が私の性に合っているかなと思ったからです。

執筆作業も私が生きる上での必需品と理解しているから、生活の基盤を固める方にも力を注がねばならないと思いました。

これは私の反省と経験則からなんですが、世を憚って部屋に閉じこもり、自分の内部に付きっきりとなる執筆作業は、停滞と進歩の境界が曖昧になり易い。
その背景には、

もっとみる
ブログを書く理由

ブログを書く理由

私がとりあえずブログを書く理由と致しましては、皆さんに私と言う人間を知ってもらう為です。
仕事を辞めた当初の計画は、出版社が募集している新人賞に小説を応募して、賞なんか取らなくていいから、執筆の手応え、自分の目標の完遂を目指して執筆作業に取り組もうと思っていました。
この一部分、現実的で明朗な一部分を灯火に道を進んで行ければどれほど良かったか。
闇夜に吹きすさぶ風のせいか、手持ちの蝋がありあわせの

もっとみる
ブログ始めました

ブログ始めました

初めまして。この度、noteを開設しました。開設理由はと言いますと、複数あって、今回はその内の一つを公表していきたいと思います。どうかお付き合いお願いします。

私は二十数余年生きてきて、自己の暗い内面が現実世界で否応なしの他人と接触する度、自己と他者の間に広がった隔絶に悩んできました。
私の根暗な性格故なのか、私の自意識過剰によるものなのか。
そうした悶々とした誰に相談する事もできず閉口した日々

もっとみる