マガジンのカバー画像

ヨガインストラクターのための指導ポイント

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#予防運動

【マガジン】ヨガとマインドフルネス

【マガジン】ヨガとマインドフルネス

マインドフルネスは最近とても注目されています。
元々は仏教の瞑想法から来ている概念ですが、東洋の修行法を西洋学的に解釈して、宗教的要素を除いた概念と言えばいいでしょうか。

マインドフルネス学会では以下のように紹介されています。

主にマインドフルネス、そして少しヨガとの関係性について、関連する論文を紹介しながらざっとですが考察してみたいと思います。

【マガジン】少子高齢化に対してヨガができること②

【マガジン】少子高齢化に対してヨガができること②

先日江戸川区ヨガ祭りの講座で公演した内容を2回に分けてシェアします。
なんとも壮大なテーマで90分という時間では伝えきれませんで、後半は完全に巻いてしまいましたが、、、。
今回はとても貴重な機会をもらってい、少子化などあまり調べてことはなかったのですが、色々と見えてきたことがありました。

ヨガという前に、日本の現状に対して知っておくべきことが沢山あります。
選挙も近いですが、こうしたことをしっか

もっとみる
【マガジン】少子高齢化に対してヨガができること①

【マガジン】少子高齢化に対してヨガができること①

先日江戸川区ヨガ祭りの講座で公演した内容を2回に分けてシェアします。
なんとも壮大なテーマで90分という時間では伝えきれませんで、後半は完全に巻いてしまいましたが、、、。
今回はとても貴重な機会をもらってい、少子化などあまり調べてことはなかったのですが、色々と見えてきたことがありました。

ヨガという前に、日本の現状に対して知っておくべきことが沢山あります。
選挙も近いですが、こうしたことをしっか

もっとみる
【マガジン】診療ガイドラインを読んでみる

【マガジン】診療ガイドラインを読んでみる

医療情報は論文レベルのものからネットで素人がまとめているものまで多岐にわたります。
また医師によっても経験も意見も違います。
その意味で、客観的な調査研究によって示されているエイデンスを元に、患者自身にとって最善の治療とは何かを考える上で、参考になるのが「診療ガイドライン」です。
現状分かっているエビデンスを網羅して客観的な治療や経過観察における判断材料を提供しています。

今回紹介するのは公益財

もっとみる
【マガジン】インナーマッスルとアウターマッスルの定義とその意義

【マガジン】インナーマッスルとアウターマッスルの定義とその意義

「インナーマッスル」と「アウターマッスル」、日本語では「深層筋」と「表層筋」。
最近は一般的にも市民権を得ているような用語だと思います。

雑誌の取材を受けていても、編集の方からよく出てくるワードでもあります。

「このエクササイズはインナーに効きますか?」
「アウターよりもインナーがやっぱり健康的な体には大切なんですよね?」
「インナーに効くものを教えてもらえますか?」

今回は、この曖昧に使わ

もっとみる
【マガジン】ヨガのための症状概説〜首こり/肩こり〜

【マガジン】ヨガのための症状概説〜首こり/肩こり〜

生徒さんの悩みを相談されるヨガイントラさんは多いと思います。
僕への質問事項でも結構多いのが、症状や疾患に関することです。

これからのシリーズでは、ヨガのための症状概説として、よく質問に上がってくる症状や疾患に関して、分かりやすく解説し、クラスの中での対処法や生徒さんへの助言などをお伝えしたいと思います。

皆さんからも、希望の内容があれば教えて下さい。

今回は、「首こり肩こり」について解説し

もっとみる
【マガジン】9/20に行ったヨガフェスでの講座を資料と共に解説します

【マガジン】9/20に行ったヨガフェスでの講座を資料と共に解説します

昨年に引き続きオンライン開催となったヨガフェス。今回はIYC新保町に伺ってのライブ配信でした。
360名の方に参加いただき、恒例の「ヨガの解剖学」をお伝えしました。

今回のテーマは「快適とは何か?」でした。

アーサナの指導でよく使う言葉ですね。
「無理しないでくださいね。」
「快適な範囲で行いましょう。」

でも快適って具体的にはどういうことなのでしょうか?
そんなことを深掘りしてみました。

もっとみる
【マガジン】ボディ・イメージについて〜歪みに気づかない理由〜

【マガジン】ボディ・イメージについて〜歪みに気づかない理由〜

ヨガの指導をしていると、多くの驚きと戸惑いの意思表示を受けることがあります。

「えっ?こんなにお尻出していいんですか?」
「内股じゃぁどこかに負担かかりませんか?」
「すごい胸反って(丸くなって)る気がします。」

正しいしアライメントに誘導してるのに、そういうリアクションがあるわけです。それくらい普段が正しくない姿勢にあったということなんですが、本人は大文字目に正された方がおかしいと感じるわけ

もっとみる
【マガジン】正しい姿勢とは〜運動指導者として知っておいて欲しいこと〜

【マガジン】正しい姿勢とは〜運動指導者として知っておいて欲しいこと〜

ヨガやピラティスの指導者を育成するにあたって、また運動指導者を対象とした講座をするときに、いつも注意しているのが「正しい姿勢」についてです。

正しい姿勢については、多くの情報が錯綜していて、間違った定義が常識になっていることもあります。

姿勢についてはこちらの以前の記事もご覧ください。

さて今回は、以前WSでご要望のあった、正しい姿勢についてポイントを絞って解説します。

これだけ知っていれ

もっとみる
【マガジン】カップリングモーションを促すアーサナ

【マガジン】カップリングモーションを促すアーサナ

「カップリングモーション」とは、二つの動きがセットで起こるもので、カップル「couple」の動き「motion」という意味です。

これは脊柱で見られるもので、代表的なものは腰部の回旋と反対側側屈のカップルです。

例えば右回旋の場合、腰部には左側屈が起こります。腰椎は、純粋な回旋は数度しか起こらないので、このようにカップリングモーションのみ回旋では可動性が確保されます。

この機構の意義の解釈は

もっとみる