見出し画像

【マガジン】9/20に行ったヨガフェスでの講座を資料と共に解説します

昨年に引き続きオンライン開催となったヨガフェス。今回はIYC新保町に伺ってのライブ配信でした。
360名の方に参加いただき、恒例の「ヨガの解剖学」をお伝えしました。

今回のテーマは「快適とは何か?」でした。

アーサナの指導でよく使う言葉ですね。
「無理しないでくださいね。」
「快適な範囲で行いましょう。」

でも快適って具体的にはどういうことなのでしょうか?
そんなことを深掘りしてみました。

では、以降は当日お見せした資料と一緒に解説したいと思います。
当日のチャットで「もっとゆっくり話して欲しい」というご意見をいただきましたが、限られた時間で多くのことを伝えたかったので、「ゆっくりだと情報が減るのでこのまま早口で行きます!」と強行しましたので、その時、もっとゆっくり聴きたかったあなた!この記事ではゆっくり自分のペースで読めますので、お好みのスピードで読み進めていってください(笑)

【ヨガスートラの中での快適とは】

まずはラージャヨーガの古典文献である「ヨガスートラ」から「アーサナと快適さ」を紐解いていこうと思います。

ヨガスートラで使われるアーサナとは「座法」のことです。
ですから、ここでは、快適に座りなさいということですね。
そしてそれは安定しているべきだということです。

ここから先は

4,273字 / 10画像
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお伝えします。怪我のないヨガ指導。自分らしいヨガ指導。ヨガインストラクターとしての指導のポイントをお伝えします。

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。