見出し画像

【マガジン】少子高齢化に対してヨガができること②

先日江戸川区ヨガ祭りの講座で公演した内容を2回に分けてシェアします。
なんとも壮大なテーマで90分という時間では伝えきれませんで、後半は完全に巻いてしまいましたが、、、。
今回はとても貴重な機会をもらってい、少子化などあまり調べてことはなかったのですが、色々と見えてきたことがありました。

ヨガという前に、日本の現状に対して知っておくべきことが沢山あります。
選挙も近いですが、こうしたことをしっかりと調べて把握しておくことは必要だなと思いました。

第2回目は高齢化とヨガができることについてシェアします。

ここから先は

3,063字 / 15画像
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお伝えします。怪我のないヨガ指導。自分らしいヨガ指導。ヨガインストラクターとしての指導のポイントをお伝えします。

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。