マガジンのカバー画像

創作こぼれ話

259
人形、手芸、イラストの他、書いたことでも創作にまつわる話をまとめています。作ってる方、ぜひ読んで。
運営しているクリエイター

#イラスト

未来予想図を歩く

未来予想図を歩く

わたしが現在作ってる作品は、実は20年前には作れていませんでした。

素敵な素材がある、かわいい作品作りたい、でも自分の作品は納得いく出来じゃなかった。

わたしの仕事場の近くの百貨店や、ロフトに作家さんの作品が飾ってあって、すごく素敵で、しかもあなたでも作れます、って書いてある本があって。
数ヶ月後、夢中で作品作ってましたが、、、全然それやない。

いいなあ。いい子作りたい。

当時はフリーラン

もっとみる
夜明けの来ない夜は無いさ

夜明けの来ない夜は無いさ

あなたがポツリ言う。。

松田聖子「瑠璃色の地球」ー松本隆先生の心に刺さる素敵な詩でアルバム「SUPREME」の締めを飾っていたのは、もう30年以上前でした。

わたしも恵まれていた時間からどん底に堕ち、また新たな道を見つけるまで、ずいぶん経ってしまいました。

さわらぎさん、またまた取り上げていただき、ありがとうございます。。

今回は、恥ずかしいのではなくて、嬉しい方です。

わたしの文字を読

もっとみる
不安は今と違うことをした方がいい、のサイン

不安は今と違うことをした方がいい、のサイン

この青いインクを手にした時、不安がありました。

わたしはこの色を使いこなせるのだろうか。

結果は、写真の通りです。この絵は、予想もしていなかったものでした。

このように、昔からわたしは、不安を抱えてもいつも行動して不安のガラスに突っ込んでいってた感じです。

その結果が、良いか悪いか、恐れを消すとか全く考えていませんでした。

いま、わたしはもっと大きな悩み、発信することが苦手になっています

もっとみる
そのプレゼントはいらない

そのプレゼントはいらない

モデムがよりによってクリスマス前に故障しました。
この接続している会社は、機材を貸してくれるんですが、どうも古いものを壊れたら修理して使ってるみたいで、モデムとテレビ回線を経由する機械が毎年のように壊れるので、とても困っています。1万円以上払ってこれだからなぁ。。

よく見たら、ただで貸してくれてたのは昔の話で、レンタル代が合計で千円以上引かれてました。なのに、「機械お客様の方で壊していませんよね

もっとみる
「気になるコト」は、あなたはできる

「気になるコト」は、あなたはできる

素敵な作品を見ると、つい思ってしまうこと。

「これ、わたしには無理…」「こんな世界作るなんてできない」

でも、気になる、目にするということは、実はその人はそれが出来る。
芽がその人の中にあるから、気になる。
気づいて磨けば才能は開く。

nancy流、才能の開き方

昔は、才能を見つける人がいてそれを開いてくれる時代でしたが、今は自分で才能を拓く時代になりました。

わたしもしょっちゅう、素敵

もっとみる
サブカルの世界で生きているわたし

サブカルの世界で生きているわたし

とうとう、note1周年を迎えました。

秋のイラスト展がはじまりましたので、わたしのオリジナルイラストを貼っておきます。

今回の話題は、サブカルチャーについての話です。

子供はゲーム実況を見るのが好きなんですが、ゲーム実況というのは主役がゲームであり、ゲームの内容の良し悪しは考えません。

だから、心がリセットされて、いやな出来事も忘れ純粋にゲーム実況そのものを楽しんでいるように見えます。

もっとみる
ゲーム製作チームから脱落してハンドメイド作家になりました

ゲーム製作チームから脱落してハンドメイド作家になりました

これは、かなり苦しい過去だったので封印したかったのですが、現実で、これがなかったら今はないので、どこかで言語化しておかないといけないなと思っていました。

最近、ハンドメイド作家になり、ハンドメイド作家さんのノウハウを中心に読んでいたんですが、少し(いやだいぶ)違和感が生じていたのです。

・「人と絡めないからハンドメイド作家」でもない。むしろ人と会いたい
・「病気で外出出来ない」は事実だけど、病

もっとみる
自己紹介とリンク集

自己紹介とリンク集

今まで自己紹介がなかったので、リンクもあちこちに飛んでいてプロフィールに書けなくなってますので、この場を借りましてまとめさせてください。

about NancyAllen
岩手生まれ宮城育ち、神戸住み。
クリエイターのはしくれ。
1歳で絵を描き9歳の時レース編みに出会う。
70年代から作品を投稿、作り手のプロを目指す。90年代イラストの仕事を始める。パソコンや映像、ゲーム制作の仕事もする。個人で

もっとみる