マガジンのカバー画像

気分の冴えない昼下がり

96
思いの外快進撃
運営しているクリエイター

#本

特技や特徴で自分の好感度を上げるハロー効果とは?

特技や特徴で自分の好感度を上げるハロー効果とは?

誰しも1つや2つ特技や得意な事ありますよね?

その特技他人にちゃんと知られていますか?

知られていないようだと好感度を上げる為にはかなり損をしてあることになります。

何故そうなとかと言うと心理学用語で
「ハロー効果」というものがあります。

どのような効果かというと目立つ特徴によって全体項目を評価してしまうという人間の性質の事を言います。

光背効果、後光効果とも言います。

もっとみる
『noteではじめる新しいアウトプットの教室』コグレマサト まつゆう【1行引用から140文字で紹介する実用書】

『noteではじめる新しいアウトプットの教室』コグレマサト まつゆう【1行引用から140文字で紹介する実用書】

情報発信=アウトプットをし続けていれば、確実に人生は変わります。

noteはクリエイター同士をつなぐ、新しいアウトプットツール

書き方のヒントを見つけながら、テキストも写真も動画も音声も入れながら真っ白なnoteを自分色に変えていく

毎日のアウトプットは苦しい時もあるけど、相互のサポートや課金制度が励みになる

あなたのnoteをみんなに知ってもらおう

【合わせて読みたい!】

今後の紹介

もっとみる
【無料公開】他人に助けてもらいやすくなるアンダードック効果

【無料公開】他人に助けてもらいやすくなるアンダードック効果

誰かの助けが欲しい時や手を指し述べて欲しい時ありますよね?

人に助けてもらおうとした時に有効なテクニックがあります。

心理学用語で「アンダードック効果」というものがあります。

どの様な効果かと言うとどちらも同じ評価の場合「負けそうな方を応援したくなる」心理効果です。

不利な状況の人を見て「頑張れ!」と応援したくなった経験誰しもあると思います。

その為誰かに「手を差し伸べてもらいたい時」

もっとみる
アクターネットワーク理論

アクターネットワーク理論

本を買うタイミングと本を読むタイミングは同じではない。

読みたいから買うが、いますぐ読むかは別であることがほとんどだ。家に届いたあと、しばらく積んでおいて、読もうかなと思ったときに読みはじめる。

そんな読み方をしてるからか、多くの本は本当に読みたいときに読みはじめられ、そして、たいていの場合、本当にドンピシャのタイミングで読めたと感じられる。

現代社会を相対化する今年の2月に買ったブリュノ・

もっとみる