見出し画像

【現役デザイナーがデザイナーのみなさんにコーチング 】noteを楽しんで読んでもらうためにすること3選!デザインをする人の文章の書き方


読んでて楽しい?その文章

デザイナー 文章 書き方 デザイン
ホントに読んでて楽しい?私は楽しくないよ


noteでデザイナーの記事をよく拝読しており、みなさんの記事を参考にさせていただいておりますが、申し訳ありません!苦言を呈しますと.....


読んでて楽しくない!



なぜデザイナーがデザインの記事書くのに

  • アイキャッチがひとつもない文字ばかりの文章

  • 抑揚のない文章

  • 改行もないギュウギュウ詰めの文章

こんな文章書いちゃうの?

デザイナーなんてそもそも物書きではないのだから、面白い文章を書ける人なんて限られている。

デザイナー 文章 偏見 面白い おもしろい
偏見?いやいや、文章だけでおもしろい!という人ひとりもいない説が有力です。


デザインだろうが、文章だろうが、デザイナーは人をワクワクさせるのが仕事。あなたたちデザイナーでしょ?その文章でワクワクさせれてます?


「余白が大事」ってテーマで文章書いているのに改行もなくビッチリ文字で埋め尽くされたデザイナーさんの文章、そんなの誰が読むねん!

文章 余白 美しい 美しさ バランス
文字がビッチリ

ならば文章だけをとりとめもなく書くのではなく

記事を魅力的にしましょうよ!

面白い記事にしましょうよ!

読んでて楽しんでもらえる記事にしましょうよ!


⬇️下記の記事、冒頭だけでも見てみてよ!腹かかえて笑いはしないけど、クスッとはならない?

これがお手本です。とは言いませんが、デザイナーのブログページがただの文章のみのブログページでいいんですか?

「楽しんで読んでもらおう」その気持ちを持ってデザイナーさんは文章を書こうとすれば、おのずと文章だけではない記事になるはずです!



下記の文章をご覧ください。

以下はデザイナーが書くデザインブログの例です。※以下の文章はAI(ChatGPT)を使用しております。

✄-------------------‐-----------------‐------✄

デザインの未来:AIが変えるクリエイティブの世界

こんにちは、デザイナーの小麦脱平です。今日は、私が最近注目しているトピックについてお話しします。それは「AIとデザインの融合」です。AI技術の進歩は、私たちデザイナーの仕事のあり方を大きく変えつつあります。

AIツールの登場で変わるデザインプロセス

最近、私が使用しているAIツールに「Adobe Sensei」と「RunwayML」があります。これらのツールは、デザインの効率を飛躍的に向上させてくれます。

Adobe Sensei

Adobe Senseiは、Adobeのクリエイティブツールに組み込まれたAIプラットフォームです。例えば、写真の自動補正や、デザインレイアウトの提案など、時間のかかる作業を瞬時に行ってくれます。最近のプロジェクトで、クライアントから大量の写真の編集依頼があったとき、Adobe Senseiを使って一瞬で色調補正を終わらせることができました。その結果、他のクリエイティブな作業に時間を割くことができ、プロジェクト全体のクオリティが向上しました。

RunwayML

RunwayMLは、より高度なAIモデルを使ってクリエイティブなプロジェクトを実現するためのプラットフォームです。例えば、動画編集や3Dモデリング、さらには音楽制作まで、幅広い分野で活用できます。先日、RunwayMLを使ってプロジェクションマッピングのデザインを行いました。AIが自動で複雑なアニメーションを生成してくれるので、短時間でインパクトのある映像を作成することができました。

AIによるデザインの democratization

AIツールの普及により、デザインの敷居が下がり、より多くの人々がクリエイティブな活動に参加できるようになりました。私の友人の中には、これまでデザインに縁がなかった人たちが、AIツールを使って素晴らしい作品を作り上げるようになった人もいます。これにより、デザインの世界はさらに多様で豊かになっていくと感じています。

デザイナーとしての新しい挑戦

しかし、AIの進化は私たちデザイナーにとって挑戦でもあります。AIが多くの作業を自動化してくれる一方で、私たちが提供する価値は「アイデアの創造」と「人間らしさ」にシフトしていく必要があります。AIに任せられる作業は任せ、人間にしかできないクリエイティブな発想やストーリーテリングに注力することが求められます。

終わりに

AIとデザインの未来は非常にエキサイティングです。新しいツールや技術を積極的に取り入れ、私たちのクリエイティブな限界を広げていきましょう。次回は、具体的なプロジェクト例を紹介しながら、AIを使ったデザインのテクニックについてさらに深掘りしていきたいと思います。

それでは、また次回お会いしましょう!

✄-------------------‐-----------------‐------✄

いかがでしょう?AIのネタなので惹きつけられる文章ではあるかと思いますが、画面が全て文字だらけ....ブロガーの文章でしたらいいとは思います。

でも.....読んでて楽しいですか?

デザイナーの文章であれば、視覚にも訴えかける

「アイキャッチ」


必要ではないでしょうか?


では上記の文章にアイキャッチを入れていってみましょう!

ちなみにアイキャッチの作成方法は⬇️こちらをお読みください

それではアイキャッチ画像を入れた文章をご覧ください。

✄-------------------‐-----------------‐------✄

デザインの未来:AIが変えるクリエイティブの世界

未来 AI
「デザインの未来:AIが変えるクリエイティブの世界」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ

こんにちは、デザイナーの小麦脱平です。今日は、私が最近注目しているトピックについてお話しします。それは「AIとデザインの融合」です。AI技術の進歩は、私たちデザイナーの仕事のあり方を大きく変えつつあります。

AIツールの登場で変わるデザインプロセス

AIツール AItool
「AIツールの登場で変わるデザインプロセス」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ

最近、私が使用しているAIツールに「Adobe Sensei」と「RunwayML」があります。これらのツールは、デザインの効率を飛躍的に向上させてくれます。

Adobe Sensei

Adobe
神ツールやん!

Adobe Senseiは、Adobeのクリエイティブツールに組み込まれたAIプラットフォームです。例えば、写真の自動補正や、デザインレイアウトの提案など、時間のかかる作業を瞬時に行ってくれます。最近のプロジェクトで、クライアントから大量の写真の編集依頼があったとき、Adobe Senseiを使って一瞬で色調補正を終わらせることができました。その結果、他のクリエイティブな作業に時間を割くことができ、プロジェクト全体のクオリティが向上しました。

RunwayML

runaway 3D
3DモデリングがAIで!?

RunwayMLは、より高度なAIモデルを使ってクリエイティブなプロジェクトを実現するためのプラットフォームです。例えば、動画編集や3Dモデリング、さらには音楽制作まで、幅広い分野で活用できます。先日、RunwayMLを使ってプロジェクションマッピングのデザインを行いました。AIが自動で複雑なアニメーションを生成してくれるので、短時間でインパクトのある映像を作成することができました。

AIによるデザインの democratization

AI 進化
「AIによるデザインの democratization」をFREEPIKで検索、出てきた画像に英訳したテキストをマトリックス調にいくつも並べた

AIツールの普及により、デザインの敷居が下がり、より多くの人々がクリエイティブな活動に参加できるようになりました。私の友人の中には、これまでデザインに縁がなかった人たちが、AIツールを使って素晴らしい作品を作り上げるようになった人もいます。これにより、デザインの世界はさらに多様で豊かになっていくと感じています。

デザイナーとしての新しい挑戦

挑戦 新しい挑戦
「デザイナーとしての新しい挑戦」をFREEPIKで検索、出てきた画像に英訳したテキストを貼り込んだ

しかし、AIの進化は私たちデザイナーにとって挑戦でもあります。AIが多くの作業を自動化してくれる一方で、私たちが提供する価値は「アイデアの創造」と「人間らしさ」にシフトしていく必要があります。AIに任せられる作業は任せ、人間にしかできないクリエイティブな発想やストーリーテリングに注力することが求められます。

終わりに

デザインの未来
「AIとデザインの未来は非常にエキサイティング」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ

AIとデザインの未来は非常にエキサイティングです。新しいツールや技術を積極的に取り入れ、私たちのクリエイティブな限界を広げていきましょう。次回は、具体的なプロジェクト例を紹介しながら、AIを使ったデザインのテクニックについてさらに深掘りしていきたいと思います。

それでは、また次回お会いしましょう!

✄-------------------‐-----------------‐------✄

いかがでしょうか?アイキャッチを入れることで文字ばかりのつまらない見た目にはならなくなりました。

でも、説明文がなんだかのっぺりとした平坦な文章で面白くないですね。
ということで

文章に抑揚(強弱)をつけましょう!


抑揚(強弱)をつけるということは文章に
太い細い長い短い(ぶ、文章の話だからね….)の強弱をつけること。

色を変えたりすることもいいですね!noteではできませんが….

では抑揚をつけた文章をみてもらいましょう。

ちなみにアイキャッチのキャプションに「FREEPIK」とありますが、FREEPIKについた記事も書いております。よろしければご覧ください。

✄-------------------‐-----------------‐------✄

デザインの未来:AIが変えるクリエイティブの世界

「デザインの未来:AIが変えるクリエイティブの世界」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ

こんにちは、デザイナーの小麦脱平です。今日は、私が最近注目しているトピックについてお話しします。それは「AIとデザインの融合」です。AI技術の進歩は、私たちデザイナーの仕事のあり方を大きく変えつつあります。


AIツールの登場で変わるデザインプロセス

「AIツールの登場で変わるデザインプロセス」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ

最近、私が使用しているAIツールに「Adobe Sensei」「RunwayML」があります。これらのツールは、デザインの効率を飛躍的に向上させてくれます。

Adobe Sensei

adobe adobesensei creative tool
神ツールやん!

Adobe Senseiは、Adobeのクリエイティブツールに組み込まれたAIプラットフォームです。例えば、写真の自動補正や、デザインレイアウトの提案など、時間のかかる作業を瞬時に行ってくれます。最近のプロジェクトで、クライアントから大量の写真の編集依頼があったとき、Adobe Senseiを使って一瞬で色調補正を終わらせることができました。その結果、他のクリエイティブな作業に時間を割くことができ、プロジェクト全体のクオリティが向上しました。

RunwayML

3DモデリングがAIで!?

RunwayMLは、より高度なAIモデルを使ってクリエイティブなプロジェクトを実現するためのプラットフォームです。例えば、動画編集や3Dモデリング、さらには音楽制作まで、幅広い分野で活用できます。先日、RunwayMLを使ってプロジェクションマッピングのデザインを行いました。AIが自動で複雑なアニメーションを生成してくれるので、短時間でインパクトのある映像を作成することができました。

AIによるデザインの democratization

「AIによるデザインの democratization」をFREEPIKで検索、出てきた画像に英訳したテキストをマトリックス調にいくつも並べた

AIツールの普及により、デザインの敷居が下がり、より多くの人々がクリエイティブな活動に参加できるようになりました。私の友人の中には、これまでデザインに縁がなかった人たちが、AIツールを使って素晴らしい作品を作り上げるようになった人もいます。これにより、デザインの世界はさらに多様で豊かになっていくと感じています。

デザイナーとしての新しい挑戦

「デザイナーとしての新しい挑戦」をFREEPIKで検索、出てきた画像に英訳したテキストを貼り込んだ

しかし、AIの進化は私たちデザイナーにとって挑戦でもあります。AIが多くの作業を自動化してくれる一方で、私たちが提供する価値は「アイデアの創造」と「人間らしさ」にシフトしていく必要があります。AIに任せられる作業は任せ、人間にしかできないクリエイティブな発想やストーリーテリングに注力することが求められます。

終わりに

「AIとデザインの未来は非常にエキサイティング」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ

AIとデザインの未来は非常にエキサイティングです。新しいツールや技術を積極的に取り入れ、私たちのクリエイティブな限界を広げていきましょう。次回は、具体的なプロジェクト例を紹介しながら、AIを使ったデザインのテクニックについてさらに深掘りしていきたいと思います。

それでは、また次回お会いしましょう!

✄-------------------‐-----------------‐------✄
おおぉぉ!よくなりましたね!文字の太さを使い分けることで、強調したいところがわかりやすくなりました。

ただ、太字にした.…だけではあまり強弱ついていませんよね。
ここで登場するのが

「改行」


です。
改行をすることで「余白」が生まれギチギチの文字だらけの文章には見えなくなります。

では、改行した文章を見てみましょう

✄-------------------‐-----------------‐------✄

デザインの未来:AIが変えるクリエイティブの世界

「デザインの未来:AIが変えるクリエイティブの世界」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ

こんにちは、デザイナーの小麦脱平です。今日は、私が最近注目しているトピックについてお話しします。それは….

「AIとデザインの融合」

です。AI技術の進歩は、私たちデザイナーの仕事のあり方を大きく変えつつあります。


AIツールの登場で変わるデザインプロセス

「AIツールの登場で変わるデザインプロセス」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ

最近、私が使用しているAIツールに

  • Adobe Sensei

  • RunwayML

があります。これらのツールは、デザインの効率を飛躍的に向上させてくれます。

Adobe Sensei

adobe adobesensei creative tool
神ツールやん!

Adobe Senseiは、Adobeのクリエイティブツールに組み込まれたAIプラットフォームです。

例えば、写真の自動補正や、デザインレイアウトの提案など、時間のかかる作業を瞬時に行ってくれます。最近のプロジェクトで、クライアントから大量の写真の編集依頼があったとき、Adobe Senseiを使って一瞬で色調補正を終わらせることができました。

その結果

他のクリエイティブな作業に時間を割くことができ、プロジェクト全体のクオリティが向上しました。


RunwayML

3DモデリングがAIで!?

RunwayMLは、より高度なAIモデルを使ってクリエイティブなプロジェクトを実現するためのプラットフォームです。

例えば

  • 動画編集

  • 3Dモデリング

  • 音楽制作

幅広い分野で活用できます。先日、RunwayMLを使ってプロジェクションマッピングのデザインを行いました。

AIが自動で複雑なアニメーションを生成してくれるので、短時間でインパクトのある映像を作成することができました。


AIによるデザインの democratization

「AIによるデザインの democratization」をFREEPIKで検索、出てきた画像に英訳したテキストをマトリックス調にいくつも並べた

AIツールの普及により、デザインの敷居が下がり、より多くの人々がクリエイティブな活動に参加できるようになりました。

私の友人の中には、これまでデザインに縁がなかった人たちが、AIツールを使って素晴らしい作品を作り上げるようになった人もいます。これにより

デザインの世界はさらに多様で豊かになっていくと感じています。



デザイナーとしての新しい挑戦

「デザイナーとしての新しい挑戦」をFREEPIKで検索、出てきた画像に英訳したテキストを貼り込んだ

しかし、AIの進化は私たちデザイナーにとって挑戦でもあります。
AIが多くの作業を自動化してくれる一方で

私たちが提供する価値は「アイデアの創造」と「人間らしさ」にシフトしていく必要があります。

AIに任せられる作業は任せ、人間にしかできないクリエイティブな発想やストーリーテリングに注力することが求められます。

終わりに

「AIとデザインの未来は非常にエキサイティング」をFREEPIKで検索したら出てきた画像に英訳したテキストを入れたアイキャッチ  

AIとデザインの未来は非常にエキサイティングです。

新しいツールや技術を積極的に取り入れ、私たちのクリエイティブな限界を広げていきましょう。

次回は、具体的なプロジェクト例を紹介しながら、AIを使ったデザインのテクニックについてさらに深掘りしていきたいと思います。

それでは、また次回お会いしましょう!

✄-------------------‐-----------------‐------✄

いかがでしょうか?改行することで生まれる抑揚、強調感、一部に箇条書きを入れ込むことで、最初の文章とは見た目も読みやすさも変わり、グンと読みやすくなりました。


今回は

  • アイキャッチ

  • 抑揚

  • 改行

上記の3つについてお話させていただきました。

「アイキャッチ」「抑揚」「改行」文章を魅力的にする手法は⬇️コチラの書籍により詳しく書いております。

目次見て読みたくなった?読みたくなったよね?


ぜひお読みください。


では、よきデザインライフを。

✄-------------------‐-----------------‐------✄

◾️まとめ

  • noteにはデザイナーさんの記事がたくさんあるが、そのどれもが文字ばかりの文章で本当にデザイナーさんの記事か疑ってしまう….

  • 読んでて楽しくなる記事にするためにデザイナーなら少しは記事の見た目をデザインしよう!

  • 「アイキャッチ」「抑揚」「改行」で記事を読みやすく楽しいものにしよう!

✄-------------------‐-----------------‐------✄

◾️この記事で紹介したもの

【現役デザイナー大公開! 】今すぐ使える! アイデアの出し方

【現役デザイナーはココが違う!】誰もが使う「Canvaのテンプレート」他者との差別化をするためには?

もはやCanva!【現役デザイナー推し! 】みんながまだ使ってない今だからチャンス!デザインツール「FREEPIK」

『Design×Kindle文章術&デザイン術が学べる!初心者にもわかりやすいKindle本』


╲アイキャッチ作るの難しいなと思ったら/

いつでも相談にのります。



\ もっと小麦脱平のデザインの話を読みたい! /

という方は、こちらの書籍、マガジンをどうぞ

◾️noteマガジン
小麦脱平の「Design Hack」

◾️Kindle書籍

『秒でデザインできるたったひとつの方法』

『Design×Kindle文章術&デザイン術が学べる!初心者にもわかりやすいKindle本』

◾️小麦 脱平のKindle書籍一覧


╲見出し画像のデザイン依頼受付中!/


╲ヘッダーデザイン依頼受付中!/


╲電子書籍の表紙デザイン依頼受付中!/




いいなと思ったら応援しよう!