![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140394978/rectangle_large_type_2_5332e169c354256ca5807528ccabc050.png?width=1200)
【現役デザイナーはココが違う!】誰もが使う「Canvaのテンプレート」他者との差別化をするためには?
デザインという世界では、今やアタリマエになりつつあるデザインツール
![Canva designtool キャンバ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140306501/picture_pc_e2f48b264923d0156f61e9f1380b91b0.png?width=1200)
「Canva」の魅力といえば、豊富なテンプレート(約61万点もあるそうですよ!スゴイですね)をあげる人も少なくないでしょう。
まさか今時、デザイナーの人でテンプレート使っていない....なんて人はいないですよね?仕事の効率化にも関わってくるので、よほどのことがない限り、デザイナーでもテンプレートをどんどん活用していきましょう!
ただし!
冒頭文にも書きましたが、今やアタリマエになっているんです。Canvaというデザインツールが!(Canvaだけではありませんけどね...Figmaというデザインツールもありますけど、1番有名なのは、やはりCanva )
Adobeのイラストレーターなんか触ったこともないと言っていたクライアントも、今や「Canvaで作りました」とデータ入稿してくるくらいです。
と、いうことは言葉は悪いですが、どこの誰でも有象無象の人たちがテンプレートを使用して、それなりのデザインなんて作れちゃう時代になってきたんです。実際に
![サムネイル 画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140331124/picture_pc_9f016b33c7cf94401c844d8e6741b791.png?width=1200)
![SNS Twitter Instagram Tiktok LinkedIn](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140331154/picture_pc_5f8eb81f80306bc489d2961152485512.png?width=1200)
上記のテンプレートの画像なんてしょっちゅうどこかしらのSNSで見かけるほど、多くの人に使用されているテンプレートです。
「別にみんながよく使ってる画像でもよくない?」という方は、そのままお使いいただいてもいいと思います。
でも、下記のような人たち
デザインにこだわりたい人
他の人とデザインかぶりたくない人
デザイナーの人
差別化を図りたいですよね?
でも、Canvaのテンプレート使っていては、いつかは「有象無象」の仲間入り....なんてことになりかねませんよ。
じゃあどうしましょう?
こうしましょう!
かぶらないテンプレートにすればいいんです!
それも、海外のデザイナーが作ったテンプレートを無料で提供(1部有料もある)してくれるところがあるので、そこから使っちゃえばいいんです、すると他者とデザインがかぶる確率は限りなく低くなります。
あら、カンタンに解決しましたね。
では、テンプレート素材を提供してくれる神のようなサイトをご紹介しましょう。
■テンプレートを提供しているオススメサイト
Freepik
とにかくオススメ!
最近日本語で閲覧できるようになったサイト
検索窓で「無料」「写真」「イラスト」などチェック入れて検索できる!
![template デザインアイデア picture](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140331814/picture_pc_f8a2485bf1330db95b66b4dfc5e70e86.png?width=1200)
なんと!動画も無料でダウンロードできる!
いいね!
検索ででてきたサムネ一覧で♛︎王冠のマークがついているのは会員のみダウンロードできるものです。
![写真 template 画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140332203/picture_pc_d76340b97180d44fe307df4a58d67c64.png?width=1200)
アプリもあるのでアプリでの利用もアリ。
Freepikは最近知名度が出てきたので、もしかするとかぶる可能性があるかも....
✄-------------------‐-----------------‐------✄
お次は「free download vector」で検索すると出てくるサイト
Vecteezy
![image image photo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140307632/picture_pc_d5aca862db2cb1c283ee32000e6305c6.png?width=1200)
日本語ではありません。
なので逆にチャンス!
だれも使いたがりませんからwww
Vecteezyは英語で検索してください。
検索ででてきたサムネ一覧で、左上に「Free」と記載されているものだけ無料でダウンロードできます。
![free vector download](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140332565/picture_pc_389dc64b3d3afa5568e234bd65e8f597.png?width=1200)
✄-------------------‐-----------------‐------✄
お次は
Free Vector Art & Graphics
画像はないですが、アーティスティックなグラフィック(いわゆるイラスト)が無料でダウンロードできます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140334986/picture_pc_1db0da628b7e3b66db7365b9e3dfd2c2.png?width=1200)
サイトの下の方を見るとカテゴリー表示があるので探したいイラストを見つけやすいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140335131/picture_pc_6a6ab926b45940c1f81b4c86af2f1fdb.png?width=1200)
他にも「free vector download」で検索するとアイコンのサイトなどけっこう出てきますので、探してみるのも面白いかもしれませんね。
✄-------------------‐-----------------‐------✄
では、実践してみましょう。
まずは、Canvaを開き使用したいテンプレートを選択します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140378744/picture_pc_e1bb88d1e1e53c70a7984615b4daef06.png?width=1200)
Freepikで「Creative」「arm」で検索
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140379069/picture_pc_9ca56c20d72eff98e8645456e9007f36.png?width=1200)
先程のテンプレートに貼りつけると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140380191/picture_pc_fe834b60a990744c72610cea75ca2313.png?width=1200)
あとは文字を好きなように変更してもらえばOKです。
これで、ほとんど唯一無二といっていい自分だけのデザインが出来上がります!
見出し画像が文字を変えたデザインでしたね。
![見出し画像 見出し タイトル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140395144/picture_pc_409cb51c865877cc86df763ceaec3873.png?width=1200)
なんと!Freepikは背景削除までやってくれる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140383893/picture_pc_8090328da0f33a8dbf1675b424fbecaa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140383892/picture_pc_f2a63a437f32aecc2be9d20b37219ecc.png?width=1200)
✄-------------------‐-----------------‐------✄
ところでPNGってなに?
紹介してくれたサイトの中に
「PNG」「JPG」「SVG」 「EPS」「PSD」ってのがあったけど、なんのこと?
拡張子です。
ファイルのドットの後にある文字です
Excelだと「.xlsx」ってよく見ますよね?
「PNG」と「JPG」はよく似た拡張子です。
いわゆる画像ファイル、どちらも一長一短で
PNGは保存の際に背景を削除した部分を透過できる、JPGは保存の際に重いデータを軽くできるという認識でおkです。
「SVG」
webに適したベクターファイル形式です。 JPEGなどのピクセルベースのラスターファイルに対し、ベクターファイルは、グリッド上の点と線にもとづいて数式を使用して画像を保存します。
さっぱりちんぷんかんぷんですよね....
ベクターファイルとは
画像のファイル形式の一つで、拡大や縮小、劣化に強いという特長がある。
JPGやPNGファイルなどの画像ファイルはドットで構成されており拡大すると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140392593/picture_pc_a2dd5fc4b12232ad9fba0374c4bd4350.png?width=1200)
上記の画像のように拡大すると
ギザギザだったり
画像が潰れたり
ぼやけたり
ラジバンダリ....
それとは対照的にSVGファイルはカンタンに言うと、アウトラインの状態で保存されるファイルです。文字のデータだと輪郭がハッキリとしたものになります。
![入稿データ 印刷 アウトライン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140394348/picture_pc_a4ba456a32f8e7fe80811f70a1ec17eb.png?width=1200)
「EPS」はIllustratorやPhotoshopなどのAdobeが高品質な印刷を目的として開発した拡張子なので、まぁCanvaなどのデザインツールを使用する人は覚える必要ないですね。
「PSD」も同様Photoshopで開くことのできる拡張子ですので、こちらも必要ないですね。
Adobeを使用しないのであればJPGかPNGファイルだけ覚えておけばOKです。
✄-------------------‐-----------------‐------✄
いかがでしたでしょうか?
超カンタンで唯一無二のデザインができるようになる方法でした。
みなさんよきデザインライフを。
✄-------------------‐-----------------‐------✄
■まとめ
デザインツール「Canva」のテンプレートは非常に便利な反面、デザインがかぶる可能性がある
テンプレートの画像やグラフィックを利用する人の少ない海外のデザインで無料のものを使用する
Canvaのテンプレートを選択しベースの画像を海外のサイトでダウンロードした画像を挿入し、文字を変える。これだけで唯一無二のデザインに
✄-------------------‐-----------------‐------✄
■この記事で紹介したサイト
Freepik
Vecteezy
Free Vector Art & Graphics